『ショック』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PIXUS 950iのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション

PIXUS 950iCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 4日

  • PIXUS 950iの価格比較
  • PIXUS 950iのスペック・仕様
  • PIXUS 950iの純正オプション
  • PIXUS 950iのレビュー
  • PIXUS 950iのクチコミ
  • PIXUS 950iの画像・動画
  • PIXUS 950iのピックアップリスト
  • PIXUS 950iのオークション


「PIXUS 950i」のクチコミ掲示板に
PIXUS 950iを新規書き込みPIXUS 950iをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ショック

2004/01/05 21:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS 950i

スレ主 DADDY52さん

初めての書き込みです。ちょっと腹が立ったので
950i使用して1年と1ヶ月、写真印刷したら前面赤っぽくなってしまい
マゼンダのコントロ−ルが出来て居ないような、保障期限が切れてから
壊れるなんて今日修理に出しました。もちろん有料です。

書込番号:2309747

ナイスクチコミ!0


返信する
腹立ちさん

2004/01/06 13:30(1年以上前)

私も同様に、昨年の暮に突然、全体が紫色になり、クリーニングをするとその直後は、正常になるのですが、数時間経つと再び紫色になり、ヘッドクリーニングを何度しても同様の結果になります。この間、年賀状を印刷するために、クリーニングとヘッドリフレッシュを何度も繰り返し、その結果、インキも何度も無くなり、もう嫌になりました。ほぼ1年前に、それまでのエプソンから、目詰まりし難いと噂のキャノンに変更した結果です。プリンタの使用も1週間に一度は使用していたのにですよ。修理しても再び同様にことが起きるのではと思うと、修理に出す気にもならず、時期を見てエプソンを購入しようと思っています。しばらく、キャノンのプリンタは購入しません。

書込番号:2312233

ナイスクチコミ!0


CanoDXさん

2004/01/11 03:38(1年以上前)

私は(今のところ)Canon派なので、一言付け加えさせて頂きます。
DADDY52さんの障害は、カラリオでも報告はあるようです。エプソン機ですが、ノズルが目詰まりして、ヘッドクリーニングしてもどうしようもなくなったら、修理に出すしか方法はありません。プリンタヘッドが別売りでエプソンは売ってませんから。
でも、Canonは修理に出さなくても、実はヘッドは別売りで購入できます。それから今話題のエプソン「つよいんく」(顔料)ですが、いろいろ調べたのですが、インクは確かににじまないし、写真印刷してもべたべたになりません。が、もしノズルが目詰まりしたら一発でアウトですよね。顔料=油性ですから、水で洗っても落ちません。

書込番号:2330548

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/01/11 06:01(1年以上前)

スレ主さんとは関係ない話題で申し訳ありませんが

CanoDX さん へ。

顔料つよインク(PXインク)は油性ではなく水性顔料です。
樹脂溶液中に顔料色材が溶け込んでいるため、「水性」とも呼んでいいのか微妙ではありますが、印刷する前のインクは普通に水に混ざりますから油性ではないです。印刷後は速乾した樹脂が水を弾くので確かに油性のように感じるかもしれませんけど違います。

また、エプソン以外の黒顔料インクは目詰まりし易いと聞きますが、エプソンの顔料機が目詰まりしやすいって話は今のところ聞いたことがありません。PM-4000PXを使用していますがむしろ過去の染料機よりもはるかに詰まりにくいように感じています。

G900の方の目詰まりについては未だ出たばかりで報告がありませんが、G900はインク噴出直前にヘッドを振動させることによって顔料インク特有の目詰まりのし易さを解決したそうです。(と、店頭で配ってたPRの資料に書いてました。)

ただのうんちくですが。

書込番号:2330666

ナイスクチコミ!0


ちょっとひとりごとさん

2004/01/14 23:56(1年以上前)

もう去年・・・いや一昨年かな。私のBJF870でも似たようなことがありました。インクを見てみるとマゼンタとシアンが混ざってました。つまりヘッドのどこかから漏れだして隣のインクと混ざったわけです。とりあえずヘッドクリーニングすれば使えますがしばらくするとまた混ざります。サポートに電話するとヘッドを交換してみてくれと新しいヘッドを送ってきました。保証はもちろん切れてました。2年位前に。ヘッドのお金?払ってません。それっきりです。今はもちろん元気に動いてます。

書込番号:2346621

ナイスクチコミ!0


BJC-600JからCANON一筋さん

2004/01/28 00:37(1年以上前)

私も以前のプリンタ BJ-F610でおこりました。すでにコメントされているとおり、CANON機の場合、ヘッド交換がご自身で可能(当時は店頭にうっていた)ですので、かえってよろしいかと私も思います。
 修理に出せば最低超特急でも中一日必要、ヘッド手配を直ですれば、その日1日と翌日の午後まで我慢すれば届きます。どちらがよろしいでしょう?
 動作の静かさ・インクの入手のしやすさ(通常民生機は、BCI-3, 6系であれば、EPSONとちがってシリーズ別にいくつもでていないので入手しやすいと思います。名古屋近郊ではホームセンターだけでなく食料品スーパーにもおいてあるところあります。), 新品購入したときにヘッドを取り付けたようにヘッドを取り寄せて交換できる... という点などを加味すれば、多くの方には、私自身はCANONをすすめています。

 ただ、EPSONのが機能的に1世代先をいっている?(CD-R印刷/ふちなし印刷が普及グレードまでできるようになったのもEPSONのがはやかったような気がしますが...)ような印象を受けるのと、ロール紙プリントができるのはうらやましいですけどね。

書込番号:2396726

ナイスクチコミ!0


ひろkkkkkkkkさん

2004/07/22 13:08(1年以上前)

キャノンのは早いからロールしいらないかと

書込番号:3058570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS 950i」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヘッド洗浄液買ってみました 3 2011/03/13 16:32:44
廃インクタンクについて 4 2011/05/19 14:50:27
無線で使用は可能ですか? 3 2008/08/29 20:41:08
レーベル印刷 3 2007/07/15 0:58:01
インクタンクについて 1 2006/11/25 7:58:55
プリンタヘッドの調子が悪いようです 6 2007/02/03 16:50:27
ふちだけ変色します 20 2007/09/05 23:03:58
故障なのか・・・ 25 2006/05/26 21:27:01
黒インクについて 2 2006/05/17 0:08:42
プリンターヘッド交換 0 2006/02/21 22:05:07

「CANON > PIXUS 950i」のクチコミを見る(全 3807件)

この製品の最安価格を見る

PIXUS 950i
CANON

PIXUS 950i

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 4日

PIXUS 950iをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング