-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP830
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MP830
FAX機能は評価に耐えないと思います。
FAX専用でしか使えないと言えますね。
しょうがないので、電話と併用で手動受信で使います。
留守時のFAX受信はあきらめます。
(出かけるとき・帰ってきたときに設定を変更するのは面倒な為)
購入して4日しか経っていませんが、今のところ他の機能に不満がないのですが、ここのマイナスポイントは大きいです。
今まで、ファックス付き電話(CANON CF-H15CL)を使ってましたが、
急に不便になりました。残念!!!
書込番号:4938758
1点

当方、この機種の購入を検討しております。
オフィスでの使用を考えてまして、
留守にする事が多い為、
「留守時のFAX受信はあきらめます。」との評価が
気にかかります。
もう少し、具体的な不満点を教えていただければ、
ありがたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:4939183
1点

FAX専用回線で使用するには問題ありません。
ですからオフィスでの使用はOKだと思います。
もっともこの値段ならレーザープリンターの
多機能型が変えると思いますけど。(白黒ですけどね)
私の場合は、自宅使用ですので、電話&FAXの同番・兼用になります。
FAX/電話切り替えモードですと、MP830が電話を受けますが、
発信者側にアナウンスも無いまま、コールが続けられ一定時間が過ぎるとFAX受信に切り替わります。
留守番電話接続モードは、留守番電話の設定をコール1〜2回で応答する設定を求めています。従って在宅時にはこの設定を解除しないと電話に出ることが難しくなります。
在宅/留守時にFAXと留守電の設定を毎回変えることはとても面倒な事で、我が家では不可能です。
逆にこの辺の使い方で上手な方法を発見された方は是非お知らせ下さい。切腹!!!!
このギャグ?死語???二度目の切腹!!!!!!
書込番号:4939706
0点

済みません。あんまりガッカリしていたので、少し書き込みに不備がありました。
FAX機能と留守番電話を併用して使用するときのMP830の
設定及び機能に問題がある
この事が言いたかったのです。
第2回の書き込み
多機能型が変えると思いますけど。(白黒ですけどね)
の「変える」は、「買える」の誤変換でした。
失礼しました。残念!!!!
しつこい!!てっか?
書込番号:4939709
0点

ガンコ者さん、こんにちは。 mura74と申します。
私も、プリンター用途50%、コピー用途30%、FAX用途20%位で
MP830の購入を予定しています。
ガンコ者さんのFAX送受信頻度がわかりませんが、
「手動受信」を選び、受話器を取ったときFAX信号だったら
「リモート受信」の機能を使い、留守のときは「受信開始時間」
の設定時間後に自動受信するという使い方ではダメなので
しょうか?
このようにすればナンバーディスプレイも有効に使えそうな気が
します。
(下のスレで、pana111さんから教えてもらいました。)
購入したらLAN上に配置し家族みんなで、大判印刷はEPSON
PM-4000PX、その他のときはMP830を選んで使いたいと
考えています。
書込番号:4940910
0点

ガンコ者さん、maru74さん こんばんわ。
ガンコ者さん、早速のお返事ありがとうございます。
今、検討しているのはISDN回線で、電話とfaxを
それぞれ別の回線で使用する方法を検討してます。
ありがとうございました。
書込番号:4941311
0点

私、先日購入しました。
留守番電話接続のモードで使用しています。
コール1〜2回で留守録が応答するようにとマニュアルに書いてありましたが、それを無視して受信テストを行ったところ、正常に受信しました。
呼び鈴が7、8回鳴った後、留守番電話が応答しました。その後、FAXの通信音が鳴り、FAX通信が開始しました。
マニュアルには確かに1、2回のコールで留守番機能が応答するようにと書いてありますが、必ずしも、そうする必要はないようです。
私の環境がラッキーなだけだっかもしれませんが、留守番電話応答を通常通りのコール回数にして、受信実験されてみてはいかがでしょうか。問題なく受信できるかもしれませんよ。
書込番号:4965990
0点

購入を検討している者です。
ガンコ者さんのご意見にあるこの部分ですが、
これはFAX電話によくある無鳴動受信機能のことでしょうか?
> FAX/電話切り替えモードですと、MP830が電話を受けますが、
> 発信者側にアナウンスも無いまま、コールが続けられ一定時間が過ぎるとFAX受信に切り替わります。
個人的には重要視したい機能なので、CANONのサイトで取扱説明書をダウンロードして読んでみました。
たしかにアナウンスは入れられないみたいですね。残念…
でも、"一定時間"の長さと、経過後に自動的にFAX受信に切り替わるかは設定が変更できるように読めました。(説明書のP58とP71)
もし設定を試してくださる方がいましたら、動作を教えてもらえませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:4968129
0点

失念太郎さんへ
貴重な情報有り難うございました。
云われるとおり、留守番電話接続モードでコール6回の設定でも
自動でFAX受信出来ることを確認しました。
勿論、留守電も録音できることも確認しました。
今だ確認できていないのは、この状態でFAX受信の受話器を取ってしまってリモート受信出来るのか?だけだと思います。
又、自分は先方からFAXしましたので、コールのいつの時点で受信が始まったか分かりません。
携帯から電話すると、MP830が反応するのは、留守電が応答を始めた時のようですので、この時点で相手が電話orFAXを判断しているように思えますが。。。。
この辺の所、情報があればお知らせ下さい。
多分、他のモードでも留守電の前にMP830がつながっていますので、
FAXを判断し勝手に受信するようにも思えますが。。。(勿論、手動受信は除く)
ひたきさんへ
>> FAX/電話切り替えモードですと、MP830が電話を受けますが、
>> 発信者側にアナウンスも無いまま、コールが続けられ
(((この時点で、外付けの電話機は鳴っています。)))
>>一定時間が過ぎるとFAX受信に切り替わります。
>でも、"一定時間"の長さと、経過後に自動的にFAX受信に切り替わ
>るかは設定が変更できるように読めました。(説明書のP58とP71)
設定は可能ですが、私の環境では留守番電話接続モードがベストと思われ、又ほとんどの人が私の環境に近いと思われますが如何でしょうか。
上記でも書いたように多分FAXを相手が送ってくれば、勝手に受信に
切り替わると思います。
書込番号:4970001
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP830」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/01/31 21:49:39 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/07 6:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2011/04/30 20:25:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/02 16:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/07 0:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/15 20:37:48 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/10 7:44:03 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/02 18:19:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/08 17:07:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/02/12 19:21:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





