-
CANON
- プリンタ > CANON
- カラーレーザープリンタ > CANON
Satera LBP5610
A4毎分カラー26枚/モノクロ26枚出力が可能な小型のA3カラーレーザープリンタ



プリンタ > CANON > Satera LBP5610
ドラムカートリッジ等の交換等で、本体のカバーを開けて再セットすると、
本体の正面向かって左下にあるハイトナーボックスあたりから、
カン…カン…カン…カン…という、何かをはじく様な音が等間隔で暫く発生し、
その後、エラーが出て本体不動となる。
その後、コンセントを外して1日、放置していたり、
本体のハイトナーボックスあたりを叩いたりすると、
正常に戻るが、正常に戻るまで使用が不可能になる為、非常に迷惑な問題。
購入後、4〜5年使っているが、
使用後、間もない時期から発生している不具合で
何度もサポートセンターに相談したが、
カートリッジを正しく再セットして下さいとのアナウンスしかなく、
何の役にもたたないサポート対応をされる。
先日、たまたま別の機種のメンテナンスに来ていたキャノンのメカニックに相談したところ、
この問題は、同機種の製造時期が初期の製品に発生する製品不具合で、
既に対応用の交換部品がリリースされているとの回答を得、
これまでのサポート対応に憤りを覚え、今回、当該レポート欄にコメントするに至りました。
製品自体の不具合であり、検索エンジン等で調べても、
同じ事案で困っている複数のユーザーレポートがヒットする程の問題であるにも関わらず、
キャノンのカスタマーセンター、及び、
キャノンシステムアンドサポートの東五○田支店はいい加減極まり無いものでした。
別の機種で保守契約を結んでいるコピー機のメンテナンスに来ていたメカニックに、
何気なく聞いたところ、運よく、たまたま、対応部品が出ている事を知りましたが、
それを知らなければ、上記の不具合はずっと改善されなかったと思われます。
現に、再度、同じ相談をサポートセンターに相談しましたが、
回答は同じでカートリッジを再セットする位しか対応方法はありませんという内容でした。
そこで、実は、対応部品が出ているという事を既に知っていると伝えたところ、
やっと、無償で交換するとの回答に変わりました。
上記の通り、キャノンのサポートセンターに相談しても、
こちらが対応部品が出ている事を知っている事実を伝えない限り、
キャノンのサポートセンターではクソのような対応しかしてくれません。
書込番号:12629991
5点

因みに対応品を知っていると伝えてから担当者が直ぐに応じたのでしょうか?
そうなら社内ではメジャーな隠し事でしょうね。
書込番号:12630191
0点

はい、昨夜、いかにも初めて電話するような感じで相談して、
対応が全くこれまでと同じでクソのような内容だったので、
実は対応部品が出ている事を同じキャノンのメカニックの方から聞いた旨を伝えるとかなり狼狽していました。
で、その翌日である本日、先程、メカニックの方が来て無償にて交換してくれました。
因みに当該プリンターは保守契約等何も結んでいませんが。。。
キャノンシステムアンドサポート及びキャノンのカスタマーセンターの全てがそうなのかは存じませんが、兎に角、最低レベルの対応だと思います。
書込番号:12630303
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > Satera LBP5610」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/03/16 15:30:42 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/09 23:30:56 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/28 13:10:16 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/23 1:03:34 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/08 23:19:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





