-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP980
次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > CANON > PIXUS MP980
ハガキサイズの原稿をスキャンしてJPEGでSDメモリーに入れ、次にそのデータを年賀状に縁取り無しで印刷しようとしましたが、周辺がトリミングされたような感じで印刷されてしまいました。
縁取り無しの印刷場合の自動的にトリミングされる目安をどなたか知られませんか?
レタッチソフトでJEPGデータの周りに10数%程の余白をわざと作ってオリジナルの原稿に近い形に印刷されるようになったのですが・・・。
JPEGから直接印刷できると、パソコンを繋ぐ必要が無く、印刷の再現性も良く便利なので、残りの年賀状印刷に使いたいです!
書込番号:8842536
0点
はみ出し量は画像のサイズ比にも左右されるので数値にするのは難しいですね
縁なし印刷はどうしてもはみ出し部分が切れるので
原稿のサイズと同じ用紙で出力すると拡大されたようになるのは仕方ないです
アナログな方法になりますがはみ出し部分を考慮して
原稿より一回り大き目の色付き台紙を用意して、その上に原稿を重ねて一緒に取り込む
とかはどうでしょう?
そしてダイレクト印刷時にその台紙部分が切れるようにトリミングをかけて調整するといいかも?
書込番号:8857839
0点
daitanixさん
うちの旦那が6-7年前にEPSONプリンタのはみだし量が多いので、同じように悩んでましたね。
それで、プリンタと用紙毎にはみ出し量を測定して、印刷時に逆算してオリジナルギリギリまで印刷できるソフトを作ってるようです。
http://pomesoft.com/clvw/help/printadjust0.html
今、写真と用紙のアスペクト比が違う時、どういう動きをするのか聞いたら.... 忘れた ... といっとりますが..
ちなみに、CANONはプリンタドライバではみ出し量の調整ができたはずです。
書込番号:8862666
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/08/30 9:29:45 | |
| 5 | 2020/10/14 22:44:54 | |
| 10 | 2020/07/25 8:37:57 | |
| 4 | 2017/12/31 17:28:40 | |
| 1 | 2017/12/31 13:12:22 | |
| 10 | 2016/05/09 19:23:46 | |
| 12 | 2018/02/10 1:26:22 | |
| 1 | 2015/11/16 18:32:57 | |
| 26 | 2017/04/11 15:05:01 | |
| 5 | 2014/12/08 23:01:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







