『色が足りない??』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

『色が足りない??』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

色が足りない??

2009/02/10 22:20(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:144件

こんばんは。
このたび、家族と一緒につかうのでこの複合機を買いました。親は、コピーしたり、
ワープロやエクセルの票を普通の紙に印刷して使っているので全然調子が良いのですが、
私はデジカメの写真(Lサイズ)を沢山印刷するのに使っているのですが、なにかこう
色が薄いというか、足りないというかそんな感じです。赤も青も何かはっきりしません。
紙はゴールドというキャノンの写真用紙です。PX-5500で印刷したのは液晶画面と同じように
綺麗に出るのに、MP-980では液晶と同じに出ません。設定は用紙の選択だけです。
フォトショップから印刷しています。
どうしたら5500と同じような色に仕上がるのでしょうか。それとこのプリンターは
なんとなく粒子があらいというかザラザラ感があるのですが、これは仕様でしょうか?
5500でLサイズ何枚も印刷するのはもったいないと思って買ったのに、何か残念な気もします。
少しでも綺麗に印刷するにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:9072550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/02/11 07:25(1年以上前)

私は年末プリンターの販売をしていました。

「色が薄いというか、足りないというかそんな感じです。赤も青も何かはっきりしません。」

色が薄いと感じられるのは、キャノンとエプソンで、大きく違うからです。

キャノンは被写体を出来るだけ忠実に印刷しようとするので、パッと見は物足りなく感じます。しかし、各色が自然な感じで出ているので、写真はこちらがいいと思います。

エプソンは被写体を鮮やかに印刷しようとするので、ぱっと見は色鮮やかで綺麗に見えます。
が、実際の色とかなり印象が変わります。たとえば、薄い水色の空は真っ青な空になります。晴天時は、影のところは黒く塗りつぶされた感じになります。イラストやポスターにはこちらの方が向いていると思います。


「PX-5500で印刷したのは液晶画面と同じように綺麗に出るのに、MP-980では液晶と同じに出ません。設定は用紙の選択だけです。」

液晶に画像調整が出来ると思いますが、今はPX5500の印刷に近い設定になっている為ではないでしょうか。液晶が変わると、印刷と画面が違ってくると思います。


「なんとなく粒子があらいというかザラザラ感があるのですが、これは仕様でしょうか?」

プリンターのプロパティで、画質をスピード優先から画質優先に変更等することで解決されると思います。

書込番号:9074368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2009/02/11 11:25(1年以上前)

にくちきんさんお返事ありがとうございます。
そうですか、それが普通なんですね。キャノンのプリンターを買うのは初めてなので、
色の具合とか分かりませんでした。印刷するとき印刷品質は1にしましたが、
多少はざらつきが少ないか、気のせいかそんな程度でした。

液晶の方をキャノンのプリンターに合わせるのはおかしいと思いますけど・・・・
やっぱり液晶の通りに5500では出ているのにキャノンじゃ色が薄いのは、キャノンの
プリンターがそうなんでしょうね。少し設定いじってみます。

ありがとうございました。

書込番号:9075232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/11 13:22(1年以上前)

如月雨月さん、

MP970でL判・2L判プリントしていますが、先日MP980を購入しました。

A4以上はPX-5800(ドライバー手動設定でガンマ2.2に設定)でプリントしますが、それと比べてMP970(ドライバー自動)でも若干明るめ、MP970はさらに明るめにプリントされます。
明るめに上がると赤や青は鮮やかさが落ちる方向なので色に拘るプリントはドライバーの「色/濃度」をマニュアル調整にし「明るさ」を暗くに設定しています。これで鮮やかさは結構良くなります。お試しください。

Photoshopからプリントとのことですが、Photoshopでカラー管理ですかそれともカラーマネジメントなしでドライバーで色管理どちらですか。

>なんとなく粒子があらいというかザラザラ感があるのですが、これは仕様でしょうか?

以前のスレッドにもありますが、インク滴の大きさを変えてスピードを早くしているようです。ルーペで見ると確かにMP970よりドットが粗く見えますが老眼・乱視の裸眼では見分けがつきません。PX-5500のL判プリントよりは解像感は明らかに上です。

書込番号:9075837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2009/02/11 15:46(1年以上前)

Cybersnakeさんお返事ありがとうございます。
そうなんですか、やはりキャノンの特徴なんですね。色を濃い目に調整したら、なんとか
綺麗に鮮やかに印刷できました。でも言われてみれば、色が足りないのではなく自然な
感じもしますから、仕上がり見て調整しようと思います。設定がだんだん分かってきました。
フォトショップはまだ、使い始めたばかりですから難しいことは分かりませんが、
フォトショップの方ではマネージメントをしないようにして印刷しています。

大きなプリンターではやはりLサイズを印刷しても綺麗にいかないのですね。ならキャノンの
これはもっと綺麗にできたらいいなと思います。

これからもLサイズやハガキはキャノンで、A4以上は5500で印刷するつもりです。
確かに5500はA4なら綺麗に行ってても同じ写真をなにも設定も変えずにLサイズで印刷すると
なーんか色がくすんでしまうこともありました。

書込番号:9076475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/11 22:48(1年以上前)

だんだん狙いの色に近づいてきたようで良かったですね。

>フォトショップの方ではマネージメントをしないようにして印刷しています。

私も殆どの場合アプリケーションでのマネージメントは使わずプリンタードライバーでの色変換を使います。このほうが設定ミスが少ないし、MAXARTならドライバーの方が階調特性が素直なんですよ。細かい調整も出来ますし。

>確かに5500はA4なら綺麗に行ってても同じ写真をなにも設定も変えずにLサイズで印刷するとなーんか色がくすんでしまうこともありました。

そのとおりですね。PX-5800でも一緒です。

書込番号:9079141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング