『無線接続について』のクチコミ掲示板

2008年10月上旬 発売

PIXUS MP980

次世代6色インクシステム/自動写真補正/無線LANを備えた3.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ PIXUS MP980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

PIXUS MP980CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月上旬

  • PIXUS MP980の価格比較
  • PIXUS MP980のスペック・仕様
  • PIXUS MP980の純正オプション
  • PIXUS MP980のレビュー
  • PIXUS MP980のクチコミ
  • PIXUS MP980の画像・動画
  • PIXUS MP980のピックアップリスト
  • PIXUS MP980のオークション

『無線接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PIXUS MP980」のクチコミ掲示板に
PIXUS MP980を新規書き込みPIXUS MP980をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

無線接続について

2009/04/09 23:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件

こちらの機種の購入を検討しています。
現在はデスクトップPCにUSBでプリンタを繋いでいます。無線LANでノートPCも使っていますが、こちらからはプリンタで印刷できません。
MP980を購入してデスクトップPCとノートPC両方から無線でプリントできるようにしたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?

現在の環境
 デスクトップPC-有線LAN--ひかり電話対応ルータ(RT-200NE)--無線LAN--ノートPC
   |
   ーUSB--プリンタ

今後の希望
 デスクトップPC-有線LAN--ひかり電話対応ルータ(RT-200NE)--無線LAN--ノートPC
     |                                             |  
     ---------------無線LAN------プリンタ------無線LAN-----------
  現在はデスクトップPCを有線でルータと接続していますが、無線LANで繋ぐようにすれば良いのでしょうか?
  デスクトップPCを有線LANと無線LANで同時にルータと繋ぐことは可能でしょうか?(有線
  の方がネット接続速度が速いため有線での同時利用も考えたい)
  ご教授をお願い致します。

書込番号:9372346

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/09 23:52(1年以上前)

バッファロ製の無線ルータを買えば楽に設定できると思う。

書込番号:9372518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2009/04/10 00:34(1年以上前)

現在使用中のプリンタ型番と、デスク/ノート PC で使用している OS が不明の為何とも言えませんが。
ホームネットを設定すれば RT-200NE の場合プリンタの共有使用は可能です。
又現在無線 LAN 環境に有る場合 MP980 は無線 LAN接続も可能です。

書込番号:9372751

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/10 01:00(1年以上前)

無線LANで使う場合の設定をしてやれば、LAN上の有線接続のPCからも
無線接続のPCからも使えます。
それぞれのPCからの印刷データはルータを経由する形でLAN上のプリンタ
に送られますので、PCの無線機能なりをつかって直接プリンタにデータを
送るわけではありません。図ではデスクトップPCから無線でプリンタに
直接接続しているイメージのようですが、そのPCの側にプリンタを置いても、
無線の親機まで電波が届かない場合には使えませんので気をつけてください。

また、有線でLANに接続されているのであれば、無線を併用する必要は
ありません。
その他の留意点としては、Win98 Me や しばらく前のMacOSでは無線LAN
上にあってもドライバが対応していないので使えません。

書込番号:9372870

ナイスクチコミ!1


スレ主 α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件

2009/04/10 01:09(1年以上前)

大麦さん、sasuke0007さん、早速の返信ありがとうございます。

OSはデスクトップPCはVista、ノートPCはXPです。
現在はエプソンのPM890Cを使用していますが、こちらは廃棄してMP980のみを双方で使用したいと思っています。
既に無線LAN環境は整っているので、MP980をノートPCから利用するのは可能だと思うのですが、デスクトッPCとは現状では無線で繋がっていないため新たに無線接続するための準備が必要だと思うのですが...
デスクトップPCを無線LANでRT-200NEと繋げば良いだけですかね?

書込番号:9372898

ナイスクチコミ!0


スレ主 α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件

2009/04/10 01:13(1年以上前)

wishbornさん、回答ありがとうございました。
詳しい解説ありがとうございます。やっと理解できました。
無線LAN環境があれば有線LANでもルータを経由してプリント可能なのですね。
これで安心して購入できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9372917

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/10 19:40(1年以上前)

わかりやすくしたつもりですが、正確にはアクセスポイント(無線親機)
を経由してプリント可能ということです。
RT-200NEに無線LANカードをつけて使用されているように、お見受けしま
したので、この場合にはルータに無線親機の機能が付きますからルータ経
由でという表現としました。

実際に、MP980を無線で使用するのに必要なのはルータではなく、アクセス
ポイント(無線親機)ということになります。ルータと無線親機が別になる
場合もあるので、念のため。
まあ、最近は一体になった無線LANルータが一般的ですが。

書込番号:9375160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/04/10 20:36(1年以上前)

たしかこの機種は無線と有線を混在は出来ないはずですから、ノートの無線LAN(無線用のカード内蔵(セントリーノ?))と一緒に使いたい場合は、デスクトップ側でLAN接続するためにUSB接続などの無線子機が必要ですかね。あるいは無線用のカードをデスクトップの本体に挿してやるとか(最近はデスクトップでも無線カードを挿して発売のもあるようですから、その場合は設定だけですかね、もちろん電波を送受信出来るようにした上で)

書込番号:9375367

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/10 22:22(1年以上前)

MP980は有線でも無線でもLANに接続することが出来ますが、
同時に接続することは出来ません。しかし、どちらかの方法でMP980をLANに接続され
ているのであれば、同じLAN上に混在する有線接続のPCからでも無線接続のPCからでも
印刷は可能です。
つまり、PCを有線でLANに接続している状況であれば、有線LANから無線親機を介して
無線印刷が可能ですので、PC用の無線子機は必要ありません。

そもそもMP980は、無線親機(アクセスポイント)がなければ、無線で印刷は出来ま
せんので、無線PC使う時点で無線親機が必要になります。
無線の子機だけを買っても、無線で印刷することは出来ません。これは注意してください。
この無線の親機は通常有線LANと接続が出来るようになっていますから、これで有線の
機械と無線の機械とがやりとりできるようにもなり、有線LANで使っているPCからも
「無線の親機を経由して」無線印刷が出来るようになるわけです。

プリンタ本体と無線機能のあるPC(もしくは無線子機のついたPC)のみで無線印刷が
したいとなると、アドホックモードを備えたEP-901等で可能です。

書込番号:9375923

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/10 22:37(1年以上前)

すいません。訂正です。
無線PC使う時点で無線親機が必要になります。は

MP980を無線で使う時点で無線親機が必要になります。

の間違いです。

書込番号:9376031

ナイスクチコミ!0


スレ主 α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件

2009/04/11 01:38(1年以上前)

salomon2007さん、wishbornさん、回答ありがとうございます。
お二人のお話を聞いて、分かったような分からないような....
とりあえずwishbornさんが仰るように、現状維持の状態でMP980のLAN接続化を目指してみようと思います。
それでダメなようであればまたご教授お願い致します。
お手数おかけいたしました。

書込番号:9376937

ナイスクチコミ!1


スレ主 α-Skyさん
クチコミ投稿数:82件

2009/04/26 22:12(1年以上前)

レス頂いた方々、ありがとうございました。
昨日無事デスクトップPC及びノートPCから無線接続できました。
これまでの環境を変えることなく、アクセスポイントとの有線LAN接続のデスクトップPC、無線LAN接続のノートPCどちらからも無線で印刷できることを確認しました。

デスクトップ&ノートから印刷できるようになって非常に便利になりました。
以前使用していた機種に比べ音も断然静かでした。
大事に使って行こうと思います。


書込番号:9452979

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PIXUS MP980」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PIXUS MP980
CANON

PIXUS MP980

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月上旬

PIXUS MP980をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング