-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MP630
5色インクシステムや自動写真補正を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機。価格はオープン
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全282スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年4月4日 00:58 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月22日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月22日 09:03 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月24日 14:34 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月21日 00:49 |
![]() |
2 | 3 | 2009年3月18日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP630
オプションのBluetoothのアイテムを使わずに1500円くらいで売っているBluetoothドングルでPCに取り付けてある、Bluetoothドングルとで通信可能でしょうか?
初心者なので優しくお願いします。
ちなみに今は一つのドングル持っていてPCと、携帯とのやり取りをしています。
0点

出来る事は出来るはずだけど、出来ないものもある
その辺はサポート対象外だから試行錯誤繰り返すか過去ログみて使えるものを探すしかないでしょ
書込番号:9289242
1点

マニュアル等で見た感じでは、プリンタ用の特別なドングルなんだろうと思い込み、あまり
気にしていなかったのですが、この口コミをみて、普通のものでも動く場合があることを
知り、試してみました。
うちにあったのはかなり古いPCIのBT-MiniEDRというやつ。多分、もう売られていないでしょう。
これをプリンタに差し、EeePC X-901の内蔵BTでテストしてみると・・・
難なく印刷できました!
ただ、プリンタからのフィードバックをうまく受けられないらしく、インク残量など、
プリンタ情報の詳細も、用紙切れのメッセージもPC側には表示されず、送りっぱなしの
状態でした。
個人的にはメインのデスクトップPCはUSBでつながっているので、これでも良いかという
感じでしたが、なんせ、このドングルが一般的なUSBメモリサイズなので邪魔になるため、
小さなバッファローのBSHSBD03を購入。これも問題なく使用できています。
(携帯電話からのプリントアウトも出来ました。)
かつ、前述のPCIのドングルをデスクトップや古いノートPCにつないで試してみたところ、
ちゃんとプリンタ情報の詳細も、エラーメッセージもしっかり確認ができました。
どうやら、X-901のBTドライバの問題?かなにかのようです。
(X-901ではバッファローのものでもやっぱりメッセージは表示されず)
よくよく見るとアマゾンの口コミでもありましたが、1000円前後のドングルでも(今のところ)
問題なく動くのに、純正のものは確か7〜8,000円。
ちょっとどうなんだろう、Canonさん! という感じですかね。
ちなみにフォトプリンターのSELPHYでも同様のドングルを試してみたところ、こちらもOK。
もっともこちらはPCから使用するには適さない(ケータイ専用・・・その割にドングルを
つなぐと有線USBもメモリカードも受け付けてくれない・・・使うたびドングルを付けて
外しては現実的でないような気もしますが・・・)
書込番号:9319444
1点

yamaxxさん
ご回答が参考になり、Amazonの口コミを見てBluetooth-USBアダプタの購入を
決意しました!これからつないでみるところですが、大変参考になりました。
有り難うございました。PlanexサイトでMP630動作確認済みとのことだったので
きっとうまくいくでしょう。ダメだった場合はまた投稿しますね。
なお今日聞いた話ではBlueToothにはバージョンがあり、バージョン間によっては
通信できないらしいです。私は同じの2ヶなのできっと大丈夫!?
AtchanPaPa
書込番号:9345549
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
IP4200というピクサスのずいぶん昔のモデルですが、CD−ROMがなくて今のpcにいんすとーるできません。Netとかからインストールできないのでしょうか?教えてください
0点



神戸みなとさんがリンクを貼った先からダウンロードできます。
ちなみに、ここはMP630の掲示板です。掲示板の使い方に違反していますので、正しいところに書くか、見つからなければキヤノンすべてやプリンタすべてに書き込んでください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011026/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0060/ItemCD=006010/MakerCD=14/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0060/
書込番号:9285935
1点

mirai22さんは3月5日には正しいところに書いていますね。間違えたのかもしれませんが・・・
書込番号:9285948
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
昨日、価格.comを見てMP630とカラーレーザープリンタを購入しました。
「Canon PIXUS MP630」、 購入価格(価格.com \15,958 送料込)
「Canon Satera LBP5000」、 購入価格(価格.com \19,490 送料込)
現在、2台のPCと1台のプリンタを所持しています。
PCの利用頻度は、
デスクトップPC(FMV-DESKPOWER F/B70T)が90%、ノートPC(FMV-BIBLO MG/C70)が10%です。
プリンタは、MP770を所持していますが、
FMV-DESKPOWERとMP770は、USBケーブル接続しています。
MP630とLBP5000の商品到着後は、
ネガポジの「フィルムスキャン機能」は使わないので、MP770は、退去
MP630は、「両面印刷と写真印刷(DVD/CDレーベルプリントも含む)」専用
LBP5000は、「片面印刷」専用
として、MP630とLBP5000の2台使い分けになります。
オプションの有線/無線プリントサーバやUSB切換機は、
今までに購入したことがないため、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
--------------------
質問1「外付型プリントサーバ(C-6700WG)を2台購入しない場合について」
1台の外付型プリントサーバ(C-6700WG)背面にあるUSBポートに、USB切換機を付けて
MP630とレーザープリンタ(CAPT搭載)を併用された方がいらっしゃいましたら
動作可否をお願いします。
質問2「USB切換機(推奨機器メーカー)について」
USB切換機の購入を考えています。
USB切換機をお持ちの方で、MP630とレーザープリンタ(CAPT搭載)を
併用されている方がいらっしゃいましたら
USB切換機(推奨機器メーカー)を教えて下さい。
--------------------
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
付属のソフトでDVDは簡単に印刷できているのですが、今使っているディスクは印刷可能な部分が中央部の穴近くまで可能なのですが、付属ソフトで中心の設定を変更しても無理があるようです。
そこでフリーで中央部まで調節可能なソフトを教えてもらえませんか?
あと、そのようなソフトを一度入れてみたのですが、用紙設定等が出てきて、直接プリントの場合の設定がよくわかりませんでしたので、お勧めあればお願いします。
0点

付属ソフトがらくちんCDダイレクトプリント for Canonであれば出来るはずですが。。。
ディスク外円・内円のサイズ調整でいきませんか_?
書込番号:9275147
0点

内径の最少が17mmまでですね。
でもそれ以下のメディアってあるの?
書込番号:9275160
0点

早速の回答ありがとうございます。
ある程度内円、外円調整しましたが、内円の限界がありまして、さらに5ミリ以上内側まで印刷したいと思っています。最近のDVDは内円、かなり印刷できるようになっているものが多いみたいです^^
書込番号:9275178
0点

あ、すみませんでした。
用紙選択で内けいが小さいものの設定ができるんですね。
私がよく見ていなかっただけのようです。
回答ありがとうございました^^
書込番号:9275213
0点

CDラベルプロダクションsimple3というのがありますが有料です。
ただ、内径15ミリくらいまで設定できます。
書込番号:9296668
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
既出かもしれませんがクチコミ件数が膨大なので見つけられませんでしたので
質問させてください。
今回はじめて複合機を購入しましたが、以前は単機能のプリンタを使っていて、そのときは印刷をすると自動で電源が入り、設定により一定時間使用していないときは電源を落とす機能がありましたが、今回購入した複合機にはそういう機能がついているかどうかわかりません。
わかる方いらしたら教えてください。自動でON/OFFになった方が便利ですよね?
0点

自動ON/OFF機能はありません。
ONはMP630の電源ボタンで行う。
ですが、OFFはパソコン上から行えます。
プリンタのプロパティを開き、ユーティリティタブの「電源オフ」をクリックです。
書込番号:9273780
0点

自動電源OFF機能はないですが省電力機能はあります。
一定時間が経つとLCDパネル等が消灯します。
電源ONのままでも大した電力は消費しないと思います。
詳しくはマニュアルの仕様ページを見て下さい。
うちはMP600ですが、無線LAN使ってる関係もあり常時ONのまま使ってます。
PCから印刷かければ自動で印刷できるのですごく便利です。
書込番号:9274948
0点


movemenさん、ひまJINさんご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおり、連動でのON/OFFは出来ないみたいですね。
毎日使用するなら常時ONでもいいのですが、週に数回程度の使用頻度のため使うたびに電源を入れたほうがよさそうなので、面倒でもポチっと電源ボタンを押すことにします。
単機能のプリンタについている機能が複合機についていないのはキヤノンに対してちょっと納得できない部分ですね。これは私のわがままというもんですね^_^;
書込番号:9278774
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
以前、CANONのMP770を使用していたのですが、他社のCANON対応インクを
使ったらみごと1ヶ月で壊れてしまい、今回このMP630に買換えました。
ところがセットアップして繋いで印刷をWindowsXPの方からかけたら
印刷はできましたが、次のようなエラーがでてしまいました。
印刷を押すたびに必ずでてくるので気になっています。
CANONにもSONYにも相談しましたが解決はみられず困っております。
PCのデータもバックアップするにも大量で・・・。
改善策を知っている方がいましたら教えてください。
エラー rundll32.exe です。
詳細を見るとプリンターのMP630とでているし、印刷のときのみでるので
何がいけないのかわかりません。
その都度マイクロソフトに報告しますか?とでるので
毎回報告するにしています。
よろしくお願いいたします。
0点

あーぴさん、こんばんは。
rundll32.exeの破損かもしれないですね。
お使いのPC環境がわかりませんが(SONYに相談されたということはVAIOでしょうか)、XPのインストールディスクまたはリカバリディスクをセットして、
1.コマンドプロンプトを開く
2.カレントディレクトリをディスクの中の「\i386」にする
3.expand rundll32.exe %Systemroot%\rundll32.exe と記述して実行(変なところで改行されてますが、続けて打ってください)
これでrundll32.exeが復旧されますので、PC再起動後に印刷を試してみてください。
外してたらゴメンナサイ。
書込番号:9260945
1点

インターネットセキュリティーソフトの不都合も考えられます。
ウィルス感染しrundll32.exeが壊されて居る可能性も有ります。
書込番号:9264131
1点

フォア乗りさん
ありがとうございます。
リカバリーディスクを使用するということは、やはりバックアップ
しておかないとダメということですね。
大量のデータが入っているのでなんとかUSB等に移します。
まずは教えていただいたようにやってみます。
ありがとうございました。
sasuke0007さん
ありがとうございます。
インターネットセキュリティソフトはノートンを使用しています。
ノートンのセキュリティーチェックは異常なしでしたが
壊されてしまったのでしょうか。
するとやはりリカバリーするしかないですね。
がんばってやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:9266198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





