
-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位



これから8800Cを買われる方、または保守に入ってない方へ使用者からの報告
2003年5月に購入しました。(保守に入らず)出力枚数はそんなに多くない方です。マック環境で使っています。
購入して半年目、ちょうど保証期間が終わった直後に調子が悪くなり、サービスに電話すると、修理の人を呼ぶだけで3万円かかると言われました。保証期間をちょっと過ぎただけだからタダにしてくれと、かなりごねましたがだめでした。電源を入れたり切ったりしたら直ることがあると言われたので、やってみると直りました。それから最近まで、調子が悪くなるとそれで切り抜けてきたのですが、どんどんまともに出力できなくなり、年間の保守に入りました。(31,500円)
保守に入ったところで、本当に悪くなり(電源を入れても途中で止まる、紙詰まり等)先日初めて、修理に来てもらいました。ずっとエラーコード「E520」が出ていました。クラッチが摩耗していたようです。
約1時間くらいかけて、クラッチを交換(自分で交換は無理みたいです)してもらい、すっかり直りました。
保守サービスの電話や来てくれた修理の人の対応はとてもよかったです。
(プリンターが調子悪い時は、こんな壊れるもの売るなよエプソン!と腹立ちました!!ホントに!!)
普通に使っていても、どこか消耗して調子悪くなるみたいなので、保守は入っていたほうがいいと思います。今回の修理の費用は、年間保守費でカバーされ、出費はゼロでした。
2005年5月に感光体ユニット交換しました。(ヨドバシで2万数千円)
トナーと用紙はすべて純正を使用しています。
保守契約はやりとり完了まで2週間くらいかかりました。(エプソンのサイトに申し込み用紙PDFあります)
今まで、8800Cには本体を入れて、トナーやメモリ、感光体ユニット、純正用紙などかれこれ50万円くらいかけているので(泣)あと、3年くらいは何事もなく働いて欲しいです。
※豆知識:イラストレータで主に出力していますが、プリントする時出てくるボックスの「一般設定」をプルダウンした「プリンタ固有機能」のところで、解像度を600dpiにすると少しきれいに出ます。
以上参考まで、ご報告です。
書込番号:4238988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > LP-8800C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/03/10 15:05:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/10/29 11:52:35 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/08 13:56:25 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/22 23:38:00 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 21:46:32 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/15 11:08:15 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/10 21:55:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/11 21:19:37 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/07 16:13:11 |
![]() ![]() |
4 | 2005/06/28 16:51:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





