http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/epson.htmによると、どうやら今年の秋以降一気に顔料系インクへのシフトが始まるようです。
全機種展開を謳うくらいだから、課題だった光沢紙への印刷もクリアできたのかな?
書込番号:1834224
0点
過半数とは書いてあるが「全機種展開」とはどこから?
このニュースのキモは
「欧州やアジアではインクカートリッジのコンパチ製品や模造品が出回っているが、
顔料インクになれば、当社の特許技術もあり、模造品も減ることになるだろう。
結果として収益性の向上にもつながる」
の部分だねぇ。
つまり純正インク以外(おそらく詰め替えも)を排除するのが目的なので、
技術的な問題は先送りでとりあえずシフト優先って事でしょう。
書込番号:1834317
0点
2003/08/07 17:21(1年以上前)
凄い展開ですね。
EPSONも相当な自信の顔料インク。
ユーザーの私達も認めるところです。
非常に楽しみな今後です。
速報有難うございました。
書込番号:1834529
0点
2003/08/07 21:39(1年以上前)
MIF さん ご指摘ありがとうございました。
全機種展開とは書いてませんので間違いでした。
いずれにしても「製品ラインアップを一気に強化する」とあるので、かなり気合いが入っているようです。
ただ光沢紙への印刷の問題はどうやって解決するのか気になるところです。
書込番号:1835060
0点
2003/08/07 22:09(1年以上前)
興味深いですね。
今まで課題だった光沢紙への対応がどうなるのかも大変興味深
いです。現在のPM-4000PXでも特殊な用紙(光沢フィルム等)を
使えば十分な光沢が出せることが実証されていますので、
そのあたりの技術から新しい顔料用の光沢紙を作ってるのかな〜と
勝手な憶測をしています。(そうするとPM-4000PXでも使えそう)
あとは、インクの乗らない白ベタ部分の光沢をどう補うかですね。
オーバーコート用のインクが新たに用意されるのかどうか。
大変興味深く楽しみであります。
書込番号:1835170
0点
2003/08/07 23:31(1年以上前)
PM-4000PXの購入を考えてますが、ちょっと教えていただきたいのですが・・・
現在PM3500Cを使ってて、大量にPM写真用紙(光沢)をストックしてます。
PM-4000PXにはPM写真用紙(光沢)が使えないようなので買い換えた場合もったいないなーなどと考えてますが、そもそもPM写真用紙(光沢)にプリントするとどうなるのですか?インクが流れてしまうとか?
どなたか経験した方教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:1835479
0点
2003/08/08 00:03(1年以上前)
PM写真用紙(光沢)には普通にプリントできます。流れることもありません。
紙の製造過程は私にはわかりませんが、光沢も半光沢も恐らく同じ原料で作られ
てるような気がします。(この辺りは盛本さんが詳しそうですね)
PM-4000PXでPM写真用紙(光沢)にプリントすると、紙本来の光沢より光沢が鈍くなります。
昇華型(P-400等)のプリントやA6、ハガキサイズの昇華型のサンプルって
ご覧になられたことありますか?あの質感に近い光沢になります。
市販のポスターの光沢にも近いと感じます。
それさえ気にしなければPM写真用紙(光沢)にも綺麗にプリントできますし、味があって面白いです。
逆に、半光沢紙や絹目にプリントすると紙本来の光沢よりもさらに光沢(光の反射量)が強くなります。
ですから染料機で絹目調や半光沢紙にプリントするより、PM-4000PXで絹目調や半光沢紙にプリントした方が
ギラギラして光を沢山反射します。
光沢フィルムにプリントした場合は、染料機と同等の光沢か、むしろPM-4000PXの方が
光沢が強く感じました。と言っても、染料+PM写真用紙(光沢)と全く同じ光沢や質感になるわけではありませ
んが酷似していると思います。
書込番号:1835610
0点
2003/08/08 00:33(1年以上前)
光沢紙プリントも染料とは違っても綺麗には違いありませんね!
私には4000pxの画質は過剰性能位なのですが、エプソンの顔料系大シフトへの動きが、インク低価格化へ繋がるのかそうならないのか、詰め替えインクは封じ込められるのかかえって活発になるのか、文書印刷も多い者にとって気になる所です。
書込番号:1835714
0点
シフトかあ、へえ。99へえ。
ユーザも、詰め替えの出来るキャノンにシフトしたりして....
書込番号:1835942
0点
2003/08/08 02:22(1年以上前)
どの機種でも、品質、苦労をいとわなければ詰め替えは出来ますが
書込番号:1835957
0点
対応インクでなければ、危険だと思う。エプソンはヘッドが変えにくいし、売ってないのでね。
まあ、対応インクだって、ちょっと危険だけど。
書込番号:1836528
0点
2003/08/11 02:49(1年以上前)
私はPX持っていませんので何とも言えませんが インクの特性を考えると光沢紙に顔料インクで印刷するとインクがのったところだけ光沢が微妙に失われてしまうのではないでしょうか?結果として絵全体として捕らえると不自然なモノになると思います。極端に言えば透明のセロファンのようなモノの上から光沢感の違うインクで印刷したような感じ・・・ もっと極端に言えば通常の液晶画面の白いところだけラスタビューになってるような(笑)
書込番号:1844823
0点
2003/08/18 10:53(1年以上前)
4000pxで詰め替えインクを使用して光沢紙に印刷していますが、問題ありません。でもスーパーファイン紙はイマイチです。あと、赤が少し強いように思います。染料は冷たい感じで、顔料は暖かい感じがします。
書込番号:1866142
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






