>新製品から導入された耐光性80年、耐ガス性30年と保存性を高めた新インクを「つよインク」と名付け、保存性をアピールしていく方針だ。
あるページで紹介されていたのですが、この「つよインク」って、PXインクとはまた別物なんでしょうか?
書込番号:1975730
0点
2003/09/25 18:30(1年以上前)
EPSONから新発売される「PX-G900」で使用される新しい“PX-G”インクで、微妙に違うようですが・・・。(そんなに違わない気もしますがね?)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pxg900/pxg9002.htm
ご参考まで。 サイフォン
書込番号:1975739
0点
2003/09/25 21:07(1年以上前)
「つよインク」という名前は、
・PM-4000PX(やMAXART PX)のPX-Pインク
・PX-V###、CC-600PXのPX-Vインク
・PX-G900のPX-Gインク
・PM-x###のPM-Gインク
の総称のようです。特定のインク技術を指しているものではありません。
んで、PX-Gインクですが、見たところでは光沢感を出すことに
重点を置いた新インクのようですね。
色使いも違うので、その点だけでも4000PXとは明らかに違いますね。
書込番号:1976108
0点
2003/09/25 22:22(1年以上前)
2003/09/25 22:37(1年以上前)
なんで、次から次へと新インクなんだろ…。
「新技術」と言えば、そりゃいいコトなんだろうけど、
今あるインク使ってる機種を増やして、単価下げてくれよぉ。
4000PXいいぞ〜。いきなり新型出すんなら、もっと前に
コレのA4機の方、出してくれればよかったのに。
書込番号:1976483
0点
2003/09/26 08:49(1年以上前)
エプソンのページ、見てきました。最初に確認するべきでした。
お答え頂いた方々、ありがとうございました。
PM-4000PXでも、この微妙に違う新インクが使えるようになるといいですね。
書込番号:1977659
0点
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







