『illustratorの出力結果について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:7色 PM-4000PXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

PM-4000PXEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月 7日

  • PM-4000PXの価格比較
  • PM-4000PXのスペック・仕様
  • PM-4000PXの純正オプション
  • PM-4000PXのレビュー
  • PM-4000PXのクチコミ
  • PM-4000PXの画像・動画
  • PM-4000PXのピックアップリスト
  • PM-4000PXのオークション

『illustratorの出力結果について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM-4000PX」のクチコミ掲示板に
PM-4000PXを新規書き込みPM-4000PXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

illustratorの出力結果について

2004/07/06 21:30(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 iラブEさん

後継機がやっと出るとのこと、非常に楽しみにしております。(といいつつ先月購入したので、覚悟はしてましたが、ショックです。)

ところで、ワードで出力したものとイラストレータで出力した印刷の精度が違い、大変困っております。どのようなものかといいますと、5pt6pt程度の文字が微妙にガタガタ(読めない程度ではありません)、水平な線はキレイなのに斜めやカーブの線がガタガタ、という状況です。このガタガタというのは近くで見ないとわからない程度ですが、非常に見栄えが悪く感じます。ワードでは奇麗な文字が印刷されています。

環境について説明しますと、
Powerbook G4 1.33Ghz 15inch MAC OS X 10.3.3
Illustrator10.0.3(アップロード済み)
印刷設定の印刷解像度2880dpi ラスタライズ1000ppi(よくわからないけど高くしてみました。
印刷設定、全ての用紙でためしました。
テストする時は市販のインクジェット用紙で
印刷設定、普通紙、詳細設定フォト、スムーシンング
という設定です。
ワードとイラレでは、同じこの設定で印刷に差が出ます。

一体どうしたらよいのでしょう??

書込番号:3001431

ナイスクチコミ!0


返信する
WD400さん

2004/07/06 22:20(1年以上前)

試しにillustratorでビットマッププリントのチェックを外してみて下さい。もしかしたら改善されるかもしれません。違ったらごめんなさいね。
ビットマッププリントのON/OFFは、ファイル→プリントと進んで、一番下にあります。

ラスタライズ解像度は2800dpiは必要ないと思います。大きくしすぎても処理が重たくなるだけで、殆ど意味がないかもしれません。

書込番号:3001688

ナイスクチコミ!0


スレ主 iラブEさん

2004/07/06 22:37(1年以上前)

さっそくのご返事ありがとうございます。windowsの印刷設定ではビットマップのチェック設定はあるんですが、macでは恐らくない?と思うのですが、あるのでしょうか?また、印刷設定ではillustrator10に関する設定がコンポジットでのオーバープリントを無視と選択範囲のみというチェックボックスしかでません。知人の私と同じマシンで、同じイラストレーターで同じ4000PXの人に聞いてみたところ、同じだと言ってました。

書込番号:3001784

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/07/06 23:09(1年以上前)

失礼しました。Windows版しかわからないです、ごめんなさい。

もし文字だけがガタガタになって、図やイラストが綺麗に出力されているのであれば、
いっそのこと文字をアウトライン化してみては如何でしょうか?

書込番号:3001973

ナイスクチコミ!0


スレ主 iラブEさん

2004/07/07 01:36(1年以上前)

本当にご返事ありがとうございます。アウトラインしても文字が太くなるだけで、エッジのギザギザはなおらない状態なんです。。。

書込番号:3002681

ナイスクチコミ!0


WD400さん

2004/07/07 02:14(1年以上前)

お力になれず申し訳ないです。
検索してみたところ、以下の情報がありりました。
http://www.sonar-planning.com/contents/illustrator/
ここの「透明オブジェクト」の有無がもしかしたら関係するかもしれません。


検索かけたの以下のURLです。透明オブジェクト以外にも他に情報があるかも知れません。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=illustrator+%ca%b8%bb%fa%a4%ac%a5%ac%a5%bf&hc=0&hs=0

これもまた全然関係なかったら・・・本当に申し訳ないです。ごめんなさい。

書込番号:3002755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/07 10:30(1年以上前)

Macからの出力は、Illustrator10.0.3 8.01とも綺麗には印刷できません。
もともとがPSプリンターでの印刷を考えて作成されているためのようです。

QDプリンターでの印刷
4000PXからの出力は、Windowsで8.01が最良です。
Windowsでも、10.03 CSとも8.01同等に綺麗には印刷できません。

書込番号:3003346

ナイスクチコミ!0


スレ主 iラブEさん

2004/07/07 14:24(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。
4000pxとマックillsutratorは相性が悪いのでしょうか。win mac二台並べてますが、macで作った(AI10)のデータをwin(AI10)にもっていくと非常に奇麗な、奇麗すぎる印刷となります。4000pxでマックAI10のユーザを持っている知人4人見つけましたが、皆同じ状態で、困ってました。ソフトリッパーなどというソフトpostscriptもあるみたいですが5万円するみたいですね。
WD400さん本当にありがとうございます。全部ためしましたが、ダメでした。。。
プリンターマニアさん本当にありがとうございます。やはりwinと相性がいいんでしょうか。マックメインの私には悲しいものです。そして同じヒトが潜在的にすごく多いと思います。。。

書込番号:3003962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/07 15:53(1年以上前)

>ソフトリッパーなどというソフトpostscript

これも試しました。
しかし、あまり変わりません。色合いは良くなりますが・・

Windowsの 8.01での印刷以上にはなりません。

書込番号:3004175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/07 15:57(1年以上前)

>Windowsの 8.01での印刷以上にはなりません。

あくまでもWindowsでの印刷の比較は、文字をルーペで拡大した
場合です。
肉眼で見る限り、8.01 10.03 CSとも変わらないかもしれません。
個人のこのみの問題もあります。

書込番号:3004181

ナイスクチコミ!0


Amelia Smithさん

2004/07/08 09:26(1年以上前)

イラストレーターの環境設定のアートワークのアンチエイリアスがoffになっている(デフォルトはon)と非postscriptプリンターでは、ジャギーがかかります(昔の話かも?)。
時間はかかりますがPDFやTIFFなどにフォーマットを変換して他のアプリからプリントしてみては?イラストレーターから書き出すのとフォトショップで読み込むのとでも結果が違うかもしれません。印刷屋に出稿するときは印刷解像度の設定をいじるとトラブルの元になります。

書込番号:3006927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/07/08 18:09(1年以上前)

少なくとも自分場合はラスタライズなどせずにふつうに印刷した場合、印刷結果は5ptだろうと6ptだろうが、曲線だろうがガタガタにはなりません。

ただ、ラスタライズするとプレビュー画面の時点でガタガタになってます。

書込番号:3008055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/09 05:24(1年以上前)

>Macからの出力は、Illustrator10.0.3 8.01とも綺麗には印刷
>できません。もともとがPSプリンターでの印刷を考えて作成されている>ためのようです。

補足
これは、あくまでもWindwosとの比較です。
Macでもそれなりにはなります。

イラストレータの7.0以降では、初期設定で、アンチエイリアスがoffということは
ないと思います。


書込番号:3010175

ナイスクチコミ!0


ベージュのMacさん

2004/07/09 23:49(1年以上前)

モニタの解像度を下げてから出力されてはどうですか?あとモニタの色数も最大値にして出力してみて下さい。

書込番号:3012893

ナイスクチコミ!0


スレ主 iラブEさん

2004/07/10 04:09(1年以上前)

ベージュのMac さん
>モニタの解像度を下げてから出力されてはどうですか?あとモニタの色数も最大値にして出力してみて下さい。
とはどういうことなのでしょうか???疑っているのではないのですが、モニタの解像度や色数が印刷に関係するのですか?教えて欲しいです!

RevoMK-249 さん
そうですか?5pでもキレイに出るのは非常にうらやましい限りです。ちなみにラスタライズしても文字は滑らかになりますが、まだ使えないという感じです。。。細かな環境等教えて頂きたいです。

Amelia Smithさん
>間はかかりますがPDFやTIFFなどにフォーマットを変換して
PDF変換も試しました(印刷のPDFも別名保存のPDFも)やはりダメなんです。
アンチエイリアスはオンになってました。

プリンターマニア さん
>これは、あくまでもWindwosとの比較です。Macでもそれなりにはなります。
渡しはもう、諦めて作成はMacでしてWinでデータを印刷しています。ほんとトホホです。なんだか原因はマックイラレにあるように感じてきました。

書込番号:3013611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/10 11:23(1年以上前)

>ソフトリッパーなどというソフトpostscript

今回の件で、追加テストしました。
その結果です。

イラストレータ
10.03 Windwos 8.01同等または以上の印刷結果
8.01  ちょっと疑問 あまり品質向上しない。

前回は、8.01でのみテストして、あきらめたようです。
文字が太ります。

ソフトリッパーを使用する場合
10.03で双方向offでの印刷が一番綺麗に印刷できます。
もちろん専用紙で、最高品質の場合です。

書込番号:3014389

ナイスクチコミ!0


ベージュのMacさん

2004/07/11 00:10(1年以上前)

>モニタの解像度を下げてから出力されてはどうですか?あとモニタの色数も最大値にして出力してみて下さい。
とはどういうことなのでしょうか???疑っているのではないのですが、モニタの解像度や色数が印刷に関係するのですか?教えて欲しいです!

モニタ上ではパスなどガタガタになったりしていませんか?Macの場合家庭用のプリンタなどpostscriptを使わない場合モニタで見えた情報がそのまま印刷に繁栄される場合があると聞いたことがあります。その時にモニタの解像度を上げ過ぎてパスがガタガタになったりモニタの色数が少ないとグラデーションが汚くなったりすることもあるそうです。あとモニタ解像度のHzの数値も関係あるのかもしれないですね。
今PM-4000PXをもっていないので実験して報告することができませんが、一度実験してみていただいたら幸いです。

またいろいろ調べてみますので、原因がわかりしだい掲載させていただきます。

書込番号:3016625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/07/11 01:09(1年以上前)

自分の環境はMacの方がPowerbookG4 1.5Ghz 1M memoryでOSX 10.3.4 であとIllustrator10.3は基本的にデフォルトです。プリンタはこの機種を買いたかったのですが、予算もなくA-4のキャノンのBJ S500です。

また、文字についてはこの環境でしか試してませんが、このマシンの前に使っていたiMacG4 800Mhzでサンプルアート(ベクター画像)を印刷したことはありますが、その際曲線がガタガタだと感じたことはありませんでした。

フォントについてはどのフォントを使ってもなるのでしょうか?あくまで、個人で利用しているもので、プリンタフォントが必要なものについては試せませんので。

プリンタドライバが関係するとは思えませんが、一応最新ですよね。Abobeに直接問い合わせると何かヒントのようなものでももらえるかも知れません。

書込番号:3016833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/11 07:02(1年以上前)

>モニタ上ではパスなどガタガタになったりしていませんか?Macの場合
>家庭用のプリンタなどpostscriptを使わない場合モニタで見えた情報が>そのまま印刷に繁栄される場合があると聞いたことがあります。その時>にモニタの解像度を上げ過ぎてパスがガタガタになったりモニタの色数>が少ないとグラデーションが汚くなったりすることもあるそうです。あ>とモニタ解像度のHzの数値も関係あるのかもしれないですね。

このようなことがあれば、Macファンならば情報を共有している
はずです。
一度も聞いたことがありません。
ATMフォントのことやイラストレータのことをご存知ですか?

イラストレータからの出力でも
PSプリンターで印刷すれば、まったく問題ないことなんです。

書込番号:3017359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/11 07:57(1年以上前)

>また、文字についてはこの環境でしか試してませんが、このマシン
>の前に使っていたiMacG4 800Mhzでサンプルアート(ベクター画像)
を印刷したことはありますが、その際曲線がガタガタだと感じたこと
>はありませ>んでした。

画像では、問題ないと思いますよ。

文字に関しては、品質判断基準が違うのだと思います。
iラブEさん は、その道のプロと判断しています。
かなり厳しい判断をされているのでは・・・

当方、印刷屋の知人がいますが、Windows 8.01での印刷のもの
ならば、下手なオフセット印刷より綺麗といっています。

書込番号:3017444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/07/11 15:19(1年以上前)

プロでないので確かに基準は違うかも知れませんが、かなり近くから見て、5pt のWord文書とそのWord文書をIllustratorにテキストデータで配置したものでは、自分では違いは見られません。

もしプロであれば、最終的にはオフセット印刷する必要があるでしょうから、色を正確に合わせる意味でもソフトウエアRIP導入の必要性はあると思います。もちろんモニタを調整しないと何の意味もありませんが。

書込番号:3018640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2004/07/11 16:33(1年以上前)

>もしプロであれば、最終的にはオフセット印刷する必要がある
>でしょう>から、色を正確に合わせる意味でもソフトウエアRIP
>導入の必要性はあると思います。もちろんモニタを調整しない
>と何の意味もありませんが。

大変話が外れますのでこれで最後とします。

別に個人の意見に反論している訳ではありませんが・・

プロだからといって最終出力をオフセット印刷する必要はありません。
それがどの程度の品質を要求されていて、どの程度の部数を必要と
しているかによって判断されます。
インクジェット、カラーレーザー、オフセットなど選択いろいろです。

色を合わせるからといってRIPを導入する必要はありません。
色あわせは印刷屋の仕事ですから。
PSプリンター導入前は、印刷屋の色校にてクライアントと打ち合わせ
をしていました。
モニターの調整も、あくまでも画面の色と印刷色を近づけるだけで
あって、クライアントとは色校での打ち合わせとなります。
極端な話、モニターを調整していなくても色校で済ませることも
できますけどね。

ま〜 年寄りの独り言ということで・・(笑)

書込番号:3018824

ナイスクチコミ!0


スレ主 iラブEさん

2004/07/11 22:24(1年以上前)

みなさん本当にアドバイスありがとうございます。渡しはプロか否かという話しがでてましたので、少しご説明しますね。私は印刷のプロではありません。しかし数年間イラレと接してきました。今は中小企業におけるデザインセクションの方法論というものを調べたく、会社を設立し、外注する事無くコーポレートコミニュケーションをしています。小さな会社で、スピードがあり、実績が変化するベンチャーなどではオフセットの方がリスクが大きいのです。そのため市販のものでどれほどいいものができるかが重要なんですね。ですので、マックと4000pxというコンビで最大限の効果を出そうと奮闘しているんです。。。

RevoMK-249さん
>フォントについてはどのフォントを使ってもなるのでしょうか?
フォントはTrueTypeもType1もOpenTypeもダメなんです。。というよりパスもギザギザになるのでおそらくフォントの問題ではないのかなって思っています。

プリンターマニア さん
当方、印刷屋の知人がいますが、Windows 8.01での印刷のもの
ならば、下手なオフセット印刷より綺麗といっています。なんですよね。小さくてしかも薄い色の文字なんかはオフセットよりいい具合に見えるんですよね。

書込番号:3019998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/07/12 01:07(1年以上前)

プリンターマニア さん

RIPはあった方がいいのかな〜的なドシロートの考えです。
私の書き方が悪かったです。間違っていることがありましたら、ご指摘ください。<(_ _)>

iラブEさん
4000PXは全色顔料であるため、コントラストがくっきりしているので、BJ S500では分からなくなってしまうジャギーが分かるのかも知れませんし、自分の基準がかなり甘いのかも知れません。お役に立てませんでした。<(_ _)>

書込番号:3020660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2004/07/14 05:59(1年以上前)

ところで、iラブEさんのマシン、メモリ足りてます?
解像度を下げて改善されるとしたら、メモリ不足でしょうね。
OSX環境でIllusrrator10.x使う&高解像度を扱うなら、予算が許す限り
多めにしておいた方がいいですよ。
もし256MB程度なら、正直なところ足りていないと思います。

ウチでは1024MB積んでいまして、件のような問題は起きていません。
また、出力解像度などはデフォルトのままで充分です。
OSX10.3.4+Illustrator10.0.3ですが、Win2000+Illustrator8.0.1と比較
しても、何ら遜色なく、むしろキレイに出力できてますよ。

書込番号:3028296

ナイスクチコミ!0


しんにゃさん

2004/07/21 09:31(1年以上前)

ちょっと横レス、
iラブEさんATMは最新のバージョンのものを使ってますでしょうか?
イラレだとATMのバージョンによって出力結果が違ったりしてますが。
なんかTTFやOTFにATMが影響するってのも納得がいかないが…(笑)

書込番号:3054484

ナイスクチコミ!0


ゆうたttさん

2004/10/12 18:27(1年以上前)

教えてください。PM4000PXを購入したのは、2年くらい前なのですが、当時付属していた、CD DIRECT PRINTがEPSON Multi-PrintQuickerに変わっていますが、EPSON Multi-PrintQuickerにバージョンアップなどできるのでしょうか?
もうひとつなのですが、Photoshopで画像を印刷したとき、画面の色と出力される色が異なるのはわかっていますが、これを直す方法(画面と同じ色)などはありますか?よろしくおねがいします。

書込番号:3378029

ナイスクチコミ!0


ゆうたttさん

2004/10/12 18:28(1年以上前)

すみません、誤ってこちらのBBSの返信になってしまいました。

新規に書き込みました。

書込番号:3378033

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EPSON プリンターPM-4000PX 3 2021/03/10 11:17:57
インクの消費期限?について 2 2014/11/08 23:16:58
苦節7年 3 2011/05/09 21:13:25
修理からかえって来ました 2 2011/01/13 9:37:31
購入しました☆ 2 2010/08/03 0:01:43
廃インクタンクエラーについて 2 2010/08/01 22:32:00
全ランプ点灯!! 4 2010/03/06 1:45:45
詰め替えインクが使えなくなりました。 3 2017/05/22 10:08:59
プロファイルを使った印刷色 0 2009/12/18 18:04:44
写真用紙エントリー光沢 2 2009/12/01 16:09:43

「EPSON > PM-4000PX」のクチコミを見る(全 5050件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-4000PX
EPSON

PM-4000PX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月 7日

PM-4000PXをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング