はじめまして。
この度、Nikon D70sを購入しプリンターの購入も考え、質問があります。プリントは主にカラープリントを考えております。
EPSONのホームページを見ましたが、PX-5500とPX-G5000とPM-4000Xを迷っております。
高価格や新商品であれば、やはりクオリティーが高く良いものなのでしょうか。クチコミを拝見しますとPM-4000PXが価格的にも安く、良くおもいますがどうでしょうか。
3機種の特性とオススメを教えてください。
あと紙は何が一番奇麗にプリントできるでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:4367252
0点
PX-5500とPX-G5000とPM-4000PXですが、
PX-5500はPM-4000PX の後継機種という位置づけ。
PX-G5000は、PX-G920(900) のA3版という事でしょう。
以下、簡単・端的にいいますと
すなわち、PX-G5000 はクリスタルな光沢表現に強く、マット表現には弱い。
PM-4000PX は、マット紙に強く、写真的な光沢系は半光沢(絹目調)まで。また、和紙や多様な紙質に幅広く対応できる。
PX-5500 はPX-G5000 のような超光沢は刷れないが、写真的な光沢もOK。もちろんマットに適性ばっちり、多様な紙質への対応にも磨きがかかる。
また、カラーの色調も、たとえて言うなら、PX-G5000 はいい意味で素人受けする色調。スッキリはっきり明るく鮮やかな表現が得意。
PM-4000PX は派手さはないが、落ち着いて深みがあり渋みや重さを感じる絵が刷れる。
PX-5500 も玄人好みの絵が出せる。より高精細でシビアな色のコントロールも可能。
PX-5500・PX-G5000(新)とPM-4000PX(旧)で印刷スピードは全然違います。
いずれにしても、かなり出てくる絵が違うので、ショールームや大型量販店等で、自分のデータを持って行き、同じ絵を各種の用紙で出し比べてみられるのがよろしいかと思います。目的と、好みの問題ですので。(価格設定も悩ましいところ)
あと、kimishitaさんはカラープリントが主ということですが、PX-5500はモノクローム表現が売りの一つです。
まだまだあるとは思いますが、すでに3台(2台)並べてバリバリ使っておられる方、コメントよろしくお願いいたします。
なかなか個性的な機種たちなので、ホントは、一つに絞るというのは、なかなかムリがあるんだよな〜。
スペースと資金があれば3台並べても良いかも・・・。
書込番号:4367536
0点
おっと、おすすめの用紙のことを書くのを忘れてました。
PX-G5000はやっぱ新発売の超光沢写真用紙(クリスピーだったっけ?)でしょう。
PM-4000Xは、フォトマット紙、半光沢紙(絹目調)。画材紙や和紙等。
PX-5500は正直なところ、まだとことんバリバリ使ったわけではないのでわかりませんが、用紙的にはPM-4000Xと共通かなっと・・・。絵や目的によってはEPSON写真用紙もよいかな。まあ、どれがいいというより、この2機種は用紙については幅広いんで使い分けだろうなあ。
書込番号:4367606
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-4000PX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/03/10 11:17:57 | |
| 2 | 2014/11/08 23:16:58 | |
| 3 | 2011/05/09 21:13:25 | |
| 2 | 2011/01/13 9:37:31 | |
| 2 | 2010/08/03 0:01:43 | |
| 2 | 2010/08/01 22:32:00 | |
| 4 | 2010/03/06 1:45:45 | |
| 3 | 2017/05/22 10:08:59 | |
| 0 | 2009/12/18 18:04:44 | |
| 2 | 2009/12/01 16:09:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







