
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





840Cですが、ユーザが中を開けられず、分解もできません。紙づまりしたら、いちいち販売店に持ち込まないと、たかが小さな紙片すら取れません。こんなに使えないプリンタだとは思いませんでした。
書込番号:788368
0点


2002/06/27 02:18(1年以上前)
どこのメーカーのプリンタだと中開けて
分解できるっちゅーねん!
馬鹿じゃないの!
そんなのないわい。今時。
書込番号:795761
0点


2002/07/05 12:30(1年以上前)
まあ、まあ...
書込番号:812784
0点


2002/07/07 11:50(1年以上前)
会社でエプソンのレーザプリンタとインクジェットプリンタの両方を使ってるけど、インクジェットの方が紙づまりしやすい。にも関わらず、インクジェットの方は紙が通過する部分に一切手が入らないので、つまったら最後、メーカーに修理を依頼しなくてはならない。
開けられないなら、紙づまりを起こさないようにするか、紙づまりが起きるのであればつまった紙が取りだせるようにしてくれ、ってのは、消費者として当然の要求でしょう。使おうと思ったら紙づまりでメーカー修理なんてことが頻発したら、使い物にならないですよ。
とおり すがり その2 さん、あまりにも消費者としての視点がなさ過ぎです。
書込番号:817009
0点


2002/07/17 12:36(1年以上前)
きっくんさんに同感。大人の意見ですね。あなたのような方がいらっしゃると僕ら初心者は大変心強く、助かります。
書込番号:836907
0点


2002/07/20 16:45(1年以上前)
分解清掃しました。前面左右のカバーのネジ止めを外すと折畳み式のトレィが取れます。フロントに+ネジ2ヶ有り、背面にも2ヶ有り+ドライバーで外せば上面カバーは持ち上げて外せます。その前にカバーを抑えているネジが左右内側に1ヶづつ有るので柄の長い+ドライバーを底面から覗き込んで+ネジに併せて少し緩めて置く事です。外してはいけません後で苦労します
ローラー丸見えですから自分の思うようにメンテ出来ます。紙を引っ張った時にローラーが外れて前に出っ張っている場合は気を付けて2ヶのホルダーに丸い雄ボタンが入る様に慎重に押し込んで止めて下さい。ついでにカートリッジホルダーの走る部分にグリースを塗ったり、インク吸い取りスポンジなど洗剤洗いをすれば完璧です。
書込番号:843146
0点


2002/07/20 22:35(1年以上前)
前出の返信は小生の体験談で、分解のマニアルでは有りません。参考にする程度に!! 失敗しても賠償責任はお断りしますのであくまでも参考にして下さい
機械の分解整備に自信の無い方は読むだけにして下さい。
書込番号:843713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-840C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/08/30 12:39:06 |
![]() ![]() |
6 | 2003/06/26 17:31:38 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/05 21:28:06 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/07 6:47:17 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/12 12:35:01 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/11 14:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2002/11/02 15:02:19 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/28 18:59:29 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/27 3:29:30 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/18 20:35:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





