『ノズル目詰まり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 PM-890Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-890Cの価格比較
  • PM-890Cのスペック・仕様
  • PM-890Cの純正オプション
  • PM-890Cのレビュー
  • PM-890Cのクチコミ
  • PM-890Cの画像・動画
  • PM-890Cのピックアップリスト
  • PM-890Cのオークション

PM-890CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-890Cの価格比較
  • PM-890Cのスペック・仕様
  • PM-890Cの純正オプション
  • PM-890Cのレビュー
  • PM-890Cのクチコミ
  • PM-890Cの画像・動画
  • PM-890Cのピックアップリスト
  • PM-890Cのオークション


「PM-890C」のクチコミ掲示板に
PM-890Cを新規書き込みPM-890Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノズル目詰まり

2001/12/14 01:52(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-890C

スレ主 最近購入者さん

はじめまして、PM890を購入した者ですが、目詰まり周期について教えてください。
購入して5日目、出力枚数はハガキサイズの写真画質で20枚くらいです。
初日に5枚目位で目詰まりを起こし、印刷結果に色がつぶれていた部分があったので、ノズルクリーナーをしました(ノズルチェックでも、黒色が正常に印刷されていませんでした)。その結果、正常に印刷されるようになりました。
本日購入5日目なのですが、初日から数えて約20枚位印刷していますが、向かって右半分に線の様な印刷縞?みたいなモノが出ました(ノズルチェックでは全色正常に印刷されています)。
再びノズルクリーナーを4回かけたところ、正常に印刷されるようになりました。
ノズルクリーナーを必要とするこの頻度は正常なのでしょうか?
また、プリンタの電源を切るときは、本体のボタンを切った方が良いのでしょうか?
私はパソコンと連動させて電源を切っていますが(もちろんプリンタ待機時)、もしかしてそれが原因なのでしょうか?

書込番号:422723

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/14 02:22(1年以上前)

最近購入者 さんこんばんわ

私は、PMー800Cを使っていますけど、今まで一度も詰まっていません。
使い方は、やはりPC本体と同じタップに連動で、スイッチを入れていますけど、1年半以上使っていますけど、未だ詰まったことがありません。

主にロール紙で写真印刷したり、年賀はがきの印刷に使っていますけど、ヘッドクリーニングしたことは数回だけです。

最近購入者 さんはプリンターを日の当たる場所に置いていませんでしょうか?
それとも、乾きやすい環境なのでしょうか?

私のプリンターはそんなに稼動させているわけではないですけど、PCと一緒に電源が入りますので、必ずヘッドクリーニングの動作を最初行います。

私のプリンターが特別機を使っているわけではありませんので、そんなに条件は違わないと思います。

書込番号:422757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/12/14 02:38(1年以上前)

PM3300Cを使っていますが 
目詰まりってなんですか と言う状態です。買ったのは 去年の3月頃
それから一度もクリーニングとか言うものはしたこと有りません。
どころか 電源は使う時だけしかはいりませんし 
磨りガラスは通していますが、日光は田舎ですので
サンサンと入ります。
リスが カーテンレールを走る時 たまにマーキングするので
テーブルクロスかけてはいますが、

書込番号:422773

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/12/14 10:00(1年以上前)

920C使ってまだ1ヶ月半程度ですけど、目詰まりはしたことありません。
ここを見てると、だいぶ個体差があるように感じます。

890Cは違うのか分からないですが。

一応マニュアルには電源ボタンで電源を切る際にインクにキャップをすると書いてあって、コンセントを抜いたりすると目詰まりを起こすことがあるとありますので、私は電源ボタンで切ってます。
ちゃんと電源で切っていても目詰まりするときはするようですが・・・

インククリーニングは、2回やってもだめなら電源切って1日放置しろとありますね。乾いたインクが溶け出すみたいです。

使わない期間が長いときは、2週間に1度程度(1ヶ月だっけな?)、まぁ時々電源を入れてあげるとヘッドクリーニングされるので目詰まり防止になるとも書いてありました。

書込番号:423063

ナイスクチコミ!0


TET2さん

2001/12/14 17:40(1年以上前)

sukiyakiさんの言われるとおり、電源を切る時はプリンター本体の電源を切るようにした方が良いみたいです。

書込番号:423481

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近購入者さん

2001/12/14 21:03(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。
一応毎日使っていて、かつ購入後本日で6日目、枚数もそんなに出力していないに、目詰まりは特殊なのかな?って思いました。
初期不良扱いになりますかね?どのみち初期不良ならば、最初の1週間目にお店に持っていく必要があるので考えてみます。
電源については、本体スイッチにて入り切りすることとします。

書込番号:423744

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-890C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
インクを入れたらプリンターが動かなくなった 2 2009/10/21 18:42:48
どなたかご存知ですか? 5 2006/09/04 21:58:37
CDダイレクト印刷ソフトの代わり 教えてください 3 2006/07/03 15:38:05
なんでこうなるん??(T_T) 0 2006/02/14 20:31:36
どうすれば…。 2 2005/08/31 12:04:51
ダメだ〜(つД`) 3 2005/03/23 2:25:16
助けてください・・・ 3 2005/03/21 8:44:36
適切な用紙設定が分かりません 2 2005/03/07 8:55:42
CDトレイ 3 2005/03/02 1:19:36
CD印刷で汚れ 0 2005/01/19 20:34:34

「EPSON > PM-890C」のクチコミを見る(全 1813件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-890C
EPSON

PM-890C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-890Cをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング