『画質について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

画質について

2001/10/10 23:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

画質が綺麗だと言いますが、私はおよそ400万画素2400×1800、JPEGで1.6M位の画像をPhotoQuicKerでPM写真用紙L判カット紙でフチなし、高精細で印刷しましたが自分の納得いく物ではありませんでした。そう思うのも個人差があると思いますが、ロール紙ではないので2880dpiで印刷されているんですよね?
一眼レフのフィルムカメラと比べるほうが間違っているのでしょうか?
普通15センチぐらい離して見る分には綺麗なんですけど

書込番号:323295

ナイスクチコミ!0


返信する
ババモニさん

2001/10/10 23:44(1年以上前)

フチ無しの場合、1440dpiでは?

書込番号:323312

ナイスクチコミ!0


RALUさん

2001/10/10 23:46(1年以上前)

ロール紙だけでなくフチなしでも2880dpiには対応していませんよ。

書込番号:323316

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/10 23:51(1年以上前)

具体的に、どう納得いかないのか詳しく書かないと
みんなも答えにくいと思いますよ。

書込番号:323327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/10 23:56(1年以上前)

ロール紙ではないので2880dpiで印刷されているんですよね?
されていません

したいのであれば、ふちありで印刷してください。

書込番号:323334

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayusさん

2001/10/11 00:06(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。フチありであれば2880dpiになるんですね。ではロール紙でもフチありであれば2880dpiになるんでしょうか?
特に人物などを印刷したときに顔の影や、微妙な色の変化が荒い気がします。

書込番号:323357

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/10/11 00:13(1年以上前)

現像写真と比べたら1440dpiも2880dpiも変わらないのではないかな?
15センチ以上離してみてください(笑)

って・・・15センチ以下に近づいて見えます(^^? 目から15センチじゃぼやけるような気が・・・上げ足取りで申し訳ないm(_"_)m

書込番号:323366

ナイスクチコミ!0


peruさん

2001/10/11 00:27(1年以上前)

1眼レフで撮った銀塩写真と比較すること自体ムリがあるのでは?いくら写真画質と言っても所詮はドットインパクトプリンタなんですから^^;

書込番号:323404

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/11 00:31(1年以上前)

PM-950Cの2880dpiや1440dpiの実力をもってすれば、15cm程度でドットが見えるわけないと思いますけど。

本当に「高精細」で印刷されてますか?推奨設定になってませんか?
紙は純正の「PM写真用紙」を使用していますか?

もう少し設定や環境を詳しく書いていただけると原因が特定しやすいのですが。

書込番号:323408

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayusさん

2001/10/11 00:32(1年以上前)

早速「ふちあり」で印刷してみました。
びっくりするほど変わりませんが、確かに画質は綺麗になっていますね。
おっしゃる通り、15センチ以上離して写真を眺めます。

書込番号:323413

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/11 01:07(1年以上前)

せっかく最高峰のPM-950Cを使用されてるのですから、簡単に諦めないでもう少し設定を疑った方がいいと思いますよ。

EPSONの設定はハッキリ言って、相当熟知していないと最高画質にはなりませんので。

私はPM-900CなのでPM-950Cでの最適な設定方法はまだわからないのですが、追々研究していきたいと思います。(近々購入予定)

書込番号:323494

ナイスクチコミ!0


nodadaikonさん

2001/10/11 01:33(1年以上前)

> 特に人物などを印刷したときに顔の影や、微妙な色の変化が
> 荒い気がします。

粗いというのは、粒状感が見えるということでしょうか?
それとも色の調整が良くないとか、トーンジャンプを起こして
いるということでしょうか?

もし後者なら、ドライバの色調整でどうにでもなるはずですが・・。

ちょっと情報が少なすぎて的確な回答が出来ません。ごめんなさい。

書込番号:323537

ナイスクチコミ!0


HinaAki!さん

2001/10/11 09:28(1年以上前)

元データの問題かも。
1眼レフのプリントをスキャナで読み込んでプリントしてみてはどうでしょう。
600dpiで読み込み、900Cでプリントするとほとんど区別できませんでした。
プリンタの性能を確認するためだけの手段ですけど、問題の切り分けはできます。

書込番号:323777

ナイスクチコミ!0


れいんぼーべるさん

2001/10/11 10:37(1年以上前)

最高画質ですが、ちゃんと設定しないと 出ません。
2880dpiで印刷すると、近視の人が 3cm位まで 近づけないと 粒子が
見えませんよ。私は 紙は KONICA QPを使用していますが、そんな感じです

で、設定ですが
詳細設定にて
印刷品質「スーパーフォト」
を選択しなければ いけません。
「ふちなし」「ロール紙」時では、スーパーフォトは 選択できません。
フチ無し、ロール紙の時は、1440dpiですが
詳細設定で
印刷品質 フォト
デフォルトの設定では マイクロウェーブ スーパーの チェックが
外れていますので、このチェックを入れると、
非常にキレイになります。この設定でも、粒子は なかなか 見えませんよ
ただの マイクロウェーブの時は 見えるんですけれどね!
頑張って 設定してみてください!

書込番号:323827

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayusさん

2001/10/11 20:20(1年以上前)

いろいろご意見有難うございます。諦めずにやってみます。
この掲示板を見た他の人の参考にもなりますね。

1:プリンターの設定を手動にする
2:「オートフォトファイン4」ではなく「詳細設定」で「超高精細」にする。
3:更に「設定変更」で、PM写真用紙を選択し「印刷品質」で「スーパーフォト」選択する。
4:「カラー調整」で「オートフォトファイン4」を選択
5:「デジタルカメラ補正」にチェックを入れる
6:紙はPM写真用紙L判、四辺フチあり

この条件で印刷してみましたが、これは失敗ですね。すごく汚くなりました。

1眼レフのプリントをスキャナで読み込んでプリントしてみます

書込番号:324367

ナイスクチコミ!0


でじさんさん

2001/10/14 00:18(1年以上前)

個人的意見ですが、そのデータを画面で見たとき十分きれいで補正が
必要なければ、オートファイン4を使用しない方が良い結果がでると思い
ます。「補正」の中身は知りませんが、銀塩写真の同時プリントの例では、
全色混合されて灰色になるように明るさや色補正がされてしまうことが
あります。オートファイン4の「補正」が仮に同じような方法の場合は、
コントラストの低い、くすんだ色になってしまう可能性があります。
(詳しい人ヘルプ!)従って、
 1:プリンターの設定を手動にする
 2:「詳細設定」で「超高精細」を選択。
 3:「設定変更」で、PM写真用紙を選択し「印刷品質」で「スーパー
  フォト」選択。
 4:「カラー調整」はデフォルトのまま(ドライバーによる色補正)
 5:「色補正」はデフォルト(自動)
 6:「ガンマ」はデフォルト(1.8)
 7:「明度」〜「イエロー」はデフォルト(0)
 8:紙はPM写真用紙L判、四辺フチあり
なお、5,6,7は状況によっては変更したほうがいい場合もありますので
試してみて下さい。(紙質やモニタの種類・設定による)
 ただしオートファインを使ったとしても、粒子はまず見えません。もしも
粒子が見えるとしたら、元データに粒子があるのではないでしょうか。
400万画素ということなので、オリジナルにはないと思いますが、一旦
解像度を少なくしてまた増やしたとか、jpegのままでセーブを繰り返しな
がら何回も編集したために、画質が劣化したのかもしれません。
 最後に15センチ離すと良いということは、ひょっとしてサムネイルを
印刷したとかいうことも。(違っていたらすみません。念のためです。)

書込番号:327645

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10 Technical Previewでの動作確認 0 2014/12/14 21:47:38
Windows8.1での動作確認 2 2014/12/12 0:50:04
Linuxで印刷されている方いらっしゃいますか? 1 2013/05/14 19:11:30
年賀状写真設定 5 2012/12/29 23:47:36
PM950Cのペーパーホルダーについて 0 2012/08/22 15:04:22
廃インクタンクリセット 0 2009/12/26 13:06:45
WindowsVistaでの使用 13 2011/05/07 14:21:20
海外版の製品名を調べるには? 2 2008/01/21 22:23:40
インクが補充されない・・・? 4 2009/09/26 5:55:04
プリンタ共有 1 2007/05/22 22:28:27

「EPSON > PM-950C」のクチコミを見る(全 4525件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング