
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





今日ソフマップで買っちゃいました。3時間ほど使ってみたのですが画質は最高だと思います。まあ写真にそれほどこだわりのない私の感覚だからあんまり参考には ならないかもしれませんが 前のプリンター(キャノンBJF6100)
でデジカメ(オリムパス C2040) HQ品質をプリントしたら見れたものじゃなかったが今日早速同じ物をプリントしたら感激ものでした。普通の写真と変わらないみたいでした。ただ給紙が悪いのでしょうかプリントの最中によく印刷を中止してプリントアウトして来ます。そのあと延々と印刷しないで紙送りを繰り替えします。一度どこかをさわったのでしょうか数字と文字の羅列を1枚目は2行、2枚目は7行、3枚目は12行、4枚目は24行、5枚目は37行位印刷してさすがに中止をしてコントロールパネルからプリンターフォルダーにいってドキュメントの削除をしました。3回に1回位給紙に失敗しているみたいですがちょっとおおくないですか、用紙ストッパーはちゃんと引き上げているのですがL版のみ A4用紙2枚、2L版7枚、L版5枚位だめにしちゃいました。ロール紙を買っていないので、オートシーダフィーダーだけしかやっていませんが こんなもんなんでしょうか、画質が最高なだけに惜しい気がするのですが。同じ症状や対策があったら教えていただけないでしょうか。PS トラブル対処法はちゃんとみたのですが
書込番号:328972
0点


2001/10/14 23:06(1年以上前)
どうも俗に言う「文字化け」ってヤツらしいですね。
こうなったらプリンタの電源切ってスプールの削除をするしかないでしょう。
コネクタは何を使ってるのですか? ちゃんと刺さってますか?
大丈夫ならば、プリンタの故障も考えられると思いますが・・・
P.S.読みにくいから改行してください(^^;
書込番号:329022
0点



2001/10/14 23:25(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。文字化けは あれから起こらないので何事もなかった事にしょうと思います またアレコレさわると大体悲惨な結果にいつもなるものですから、まあそれも楽しいといえば楽しいのですが、又文字化けするようならSUKIYAKIさんの助言通りやって見ようとおもいますが、はずかしいはなしですが、スプールというのがわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか インターフェイスはシリアルです確認しましたけどちゃんと接続できていました。
書込番号:329068
0点


2001/10/15 00:49(1年以上前)
通りすがりのものです。
私は会社でこのような症状になったことがあるのですが、
そのときの対処方法は、コントロールパネル→プリンター内の
不要なプリンターを削除して直りました。
原因はなんにせよ、おそらく違うプリンタードライバーを使ってPM-950Cで
印刷されていたのだと思います。
複数のプリンターを使用するのであれば、PM-950Cを通常使用するプリンターに設定するのも有りかと・・・
おまけにこのような症状が再発したときには、同じ紙を繰り返して送り込むと
紙を無駄にすることもないのでは?
書込番号:329232
0点


2001/10/15 00:58(1年以上前)
hotei さん 相変わらず改行してませんね。
書込番号:329247
0点



2001/10/15 01:15(1年以上前)
すみません 改行するのをわすれていました。
こういう書き込みになれていなくて というか まだまだパソコン初心者の域を出ていなくて。
インターフェイスをパラレルとシリアルとまちがえるし。
のっぽっぽ〜 さんありがとうございます。
前のプリンターを削除してみます。
書込番号:329280
0点


2001/10/15 02:14(1年以上前)
スプールとは印刷の順番待ちの事です。
スプールの削除はhoteiさんがやられた「ドキュメントの削除」がそれです(^^;
連続して印刷するとドキュメントが複数行になっていきます。
アレコレさわったとありますから、他のドライバで打ち出したというのも考えられそうですね。「途中から」というのが気になりますが・・・
まぁ使わないのは消してしまった方が安全です。
消してしばらく様子を見ましょう。これで直れば良いですね(^^)
書込番号:329334
0点


2001/10/15 15:58(1年以上前)
ドライバでなければプリンタケーブルの接触不良や断線などで
文字化けすることもあります。もっとも最近はご家庭では
USB接続が多くなっているので可能性は低いですが。
あと強烈にノイズ(電磁波)を拾っているとやはりおかしく
なる場合が。(かなり可能性低いですが)
お知り合いの家でパソコン、ケーブルを拝借してその場
でテストしてみるとよいでしょう。
一度失敗して続きが・・・ということなら前の印刷命令のごみが
残っているのでは。それは失敗したドキュメントのたたりです。
スタート→プリンタ→ドキュメントの取り消し(OSによってちょっと
表現が違うけど)
ドキュメントを取り消してもごみデータがちょっと残る場があります。
その場合はドキュメントの取り消し一回プリンタの電源を切ってしまえば
これで悪霊退散!
書込番号:329864
0点



2001/10/18 00:10(1年以上前)
色々相談に乗っていただいてありがとうございます、
あれからも同じような症状がおこるので もしかしたらコンピューター側が
悪いのかもとおもい
ノートパソコンの方につなげたらこういう現象は起こりませんでした.
BAIOS画面でCPUの温度を見たら、62Cから70Cと少々暴走気味。
時々 カソールが止まったりソフトのインストール中にかたまったりと
もしかしたらとは思っていたのですが、、(スペック AMDの1.4、 ギガバイトのGA7VTX、DDR256)CPUファンを変えても60前後ですのでマザーボードを
変えて見ようと思います。
エプソンのPM950Cの購入を考えていた方には悪い印象を与えたかも知れませんのであやまっておきます。 すみません
キャノンのF900は使っていないので比較できませんが
私は90パーセント満足しています。
(残りの10%はインク、黒を除いてもう半分位 減ってます。)
書込番号:333309
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





