
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





PC−USER読みました。
結論から言うと評者はすべてF900を選びました。
PC−USERを読まれたEPSONファンの皆さんどう思いますか?
書込番号:342898
0点

雑誌の記事なんてそんなモノ。
評者が公平中立の立場であるとも限らんし・・・。
書込番号:342931
0点

私もそう思います
本音もかけないでしょう・・・
雑誌にある広告収入って、結構な割合らしいですし
書込番号:342942
0点


2001/10/24 20:34(1年以上前)
うわ、冷めた意見。
それを言っちゃーおしまいよ。
PC−USER、買い損ねましたけど、
そうですかあ。
F900っていうのは妥当なとこかなあ。
でも、販売台数としては950Cのほうが勝つんじゃないの?
書込番号:342948
0点


2001/10/24 21:11(1年以上前)
PC-USER読みましたが、画質をとるか速度をとるかでPM-950CとF900を選択するとどちらかという問いに対して評者全員がF900を選んだだけで、全体的な評価は下していないような気がします。
書込番号:343001
0点


2001/10/24 22:21(1年以上前)
私も読みました。画質では僅かにPM-950Cが上だと評価しつつも、F900の写真の速さは画質差を補ってあまりある、というような評価だったように感じました。データも信用できそうなのでデータ収集のためには非常に良い記事だったかなと思います。
PM-950Cを6色構成(黒×2)にすると、普通氏のモロクロテキストとカラービジネス印刷がF900よりも速くなることが印象的でした。頻繁にチェンジするのはやはりインクの無駄ですが。クリーニングを1色単位にできると良いんですけどね。
PC-USERの最近の傾向は、2000年末あたりから画質よりスピードの方にシフトした印象を受けます。確かにここまでで超高画質化が進むと、一般のユーザーにはもはや差がわかりくいと感じる人も多いはず。(見る人が見ればわかるのですが)
ただ、毎年インクジェットの粒状感が減って銀塩の粒状感レベルに達するのを毎年楽しみにしているヘビーユーザーにとしては、今回の記事はやや物足りなかったかな。ルーペ拡大写真も楽しみにしていたのですが残念ながら今回は載りませんでしたし。F900とPM-730CやPM-890Cなどの6色同士で純粋に画質比較したらどうなのかというのも気になるところでありました。(この辺は今回の記事からは読み取れなかった)
この辺は後から出てくる雑誌の評価に期待したいと思います。ランニングコスもね。
個人的には高木氏の鋭い確かな評価も楽しみにしてたのですが今回は名前が全く出てこなくてちょっと残念です。
総評で一点だけ気になったのは、PM写真用紙とプロフォトペーパーの白さについて。記事ではPM写真用紙よりプロフォトペーパーの方がより白いとのことですが、これが雑誌によってはPM写真用紙の方がより白いと評価するものもあるのですよね。
例えばPC USERのバックナンバー2000年6月/24日号にはPM写真用紙の方が白いと書いていましたし。この辺はどうなんでしょう。
私の手元に店頭の印刷サンプル(F870のプロフォトと、PM-920CのPM写真用紙)ん゛あるのですが、両者を並べてみると蛍光灯下で見る限りはPM写真用紙の方が白く、プロフォトペーパーはほんの僅かにクリーム色に傾いて見えるのですが。電灯の種類や太陽光だとまた違うのかな。みなさんはどう思われますか?
書込番号:343118
0点


2001/10/24 23:02(1年以上前)
まぁ。取りあえず・・・
まだ読んでないけど、総評としては妥当と思いますよ。
どちらかと言えば総合的にはF900の方が纏まってると感じますもんね。
ココでも話題になってたけど、やっぱり大きさやスピードなんかが響いたのでしょう?きっと。 ランニングコストとかまで調べたのかな??
実際買う人は評者の「総評」ではなくて、自分の求める機能の評価を重視するからね。特にプロ/セミプロ仕様と言われる950CだとPC-USERのユーザ層には合わないんじゃないかなぁ。
画質じゃ950Cが勝ってるのは「当然」だし、ロール紙やCD-Rプリントできるし、それを求める人が買えば良い!それだけでしょ。
------
何だか『キヤノン信者が鼻を鳴らして殴り込み』って感じのスレだよね。
子供っぽいスレ立てるのはやめなさいよ。みっともないよ〜(笑)
変な信者がいるとメーカまで安っぽく感じちゃうよ。逆に迷惑じゃない?
キヤノンのスレは何でも「キヤノン一番!」みたいなカキコが多くてつまんないね。
こっちはちゃんと相談者の用途でキヤノンの方を勧めてる人も多いよ。こっちでキヤノン製品の良さを知る事の方が多かったりするもんね。
キヤノン好きなのは良いけど「キヤノン命」も程々に・・・
別にエプソン信者じゃないけどね。
書込番号:343194
0点


2001/10/24 23:26(1年以上前)
ここでのF900とPM950の書き込みの差が全てを物語っていると思う。
潜在意識の中ですでにエプソンに軍配を揚げているのでは?
書込番号:343246
0点


2001/10/24 23:26(1年以上前)
そういうあなたは、…信者。
見苦しいですよ。
書込番号:343249
0点


2001/10/24 23:37(1年以上前)
PC USER読みました。
画質はPM950Cの方が上だと思います。
ただ「画質」「速さ」で理想的なプリンターはF900と言う評価になったと思います。
PM950Cは画質の評価では1番でも両立ではF900の方が上ですね。
PC USERの評価は「画質」をうたっていた去年の物に比べ
今年は「理想」でまとめたのではないでしょうか?
理想のプリンターって「速くて」「綺麗で」「コストが安い」物ではないでしょうか?
私は思う理想はそんな感じです。
そこで2冠を取ったのがF900と言う事ではないでしょうか?
書込番号:343278
0点


2001/10/24 23:48(1年以上前)
sukiyakiさんEPSON信者ぽい発言ですよ。
〜〜〜〜〜
何だか『キヤノン信者が鼻を鳴らして殴り込み』って感じのスレだよね。
子供っぽいスレ立てるのはやめなさいよ。みっともないよ〜(笑)
変な信者がいるとメーカまで安っぽく感じちゃうよ。逆に迷惑じゃない?
キヤノンのスレは何でも「キヤノン一番!」みたいなカキコが多くてつまんないね
〜〜〜〜〜
EPSON信者も同じですよ。
メーカー名が安っぽくなりますよ。
ちなみに私はHP派です。
書込番号:343300
0点


2001/10/24 23:52(1年以上前)
http://news.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/print_w.html
ヤフーの今週のランキングでは、
1位 PM-890
2位 PM-950C
3位 S500
・・・・
9位 BJ-F900
となっていました。
一般の評価ではスピードより画質なのかな?
もしくはブランドイメージか。
書込番号:343312
0点


2001/10/25 00:48(1年以上前)
EPSON信者がいようとCANON信者がいようと関係ありません。
荒らさなければ、信者の意見もそれなりの情報になりますしね・・・。
信教の自由っていうやつですかね。
要は、読み手がどう捉えるかです。
わたしは、一方的な意見やカタログは裏があると疑ってますので
鵜呑みはしません。(→強引な勧誘側はそれだけ損をしていると
いうことです。)
ちなみに、私は画質重視なので今のところエプソン好みです。
書込番号:343417
0点


2001/10/25 01:00(1年以上前)
たしかにブランドイメージで購入を決める人はいるでしょうね。
F900のスピードは本当に魅力的です。それなりの評価があるのは当然でしょう。
しかし、「どきれい」と「どはやい」のどちらを取るかと言われたら私の場合、とりあえず「どきれい」を取ります。スピードが遅くたって待てば印刷はできるんですから。
それで、しばらくはインクジェットで最も綺麗だといわれる画質を堪能します。
ただ、これからは画質やスピードよりも、より楽しく印刷をするという方向に展開していくような気がしますので、そういう意味ではエプソンの方が有利かな?
話は変わりますが、キヤノンはスピードにこだわりを持ってプリンターを開発しているのでしょうか?
ちなみにエプソンは画質にこだわりを持っているらしい。
書込番号:343436
0点


2001/10/25 01:17(1年以上前)
信者っぽいですか(^^ゞ 信者になっちゃおうかな。
今までプリンタはキヤノンしか使ったこと無くて自分が何だか解らないんですが。
まぁ登場する板的には既にエプソン信者かも知れないですけど(笑)
与那国育ちさんが引用された部分はエプソンのレスに付けたからそう思われるだけでしょ?
キヤノンの方にエプソン信者の同じようなカキコがあったら同じような内容を書いたと思いますけどね。
たぶん最後の
>キヤノンのスレは何でも「キヤノン一番!」みたいなカキコが多くてつまんないね
は、多少八方美人的だけど書き込む場所にも気を使っちゃうので
>キヤノンのスレは何でも「キヤノン一番!」みたいなカキコが多いのは事実だけど
って感じに柔らかくなると思うけど、これを書いたらキヤノン信者になるのでしょうかね。
他の製品にもソニー信者やプレク信者ってのがいるけど、キヤノンのスレは良いモノを良いと認めないカキコが多いのは事実だと感じてるので「つまらない」は素直な気持ちです。
CR−Xさんの書かれている通り、自分の中での軍配は画質とCD-R印刷の重みで900C以後はエプソンですけど。もしF900にCD-R印刷が有れば、スピードとCD-R印刷の重みに傾いたかも知れませんね。
まぁ何を書いても見苦しいでしょうからどっちでも良いです。。。
自分は自分の気に入ったモノを選ぶだけですので。
書込番号:343454
0点


2001/10/25 01:24(1年以上前)
私も「どきれい」と「どはやい」のどっちを選ぶかと言われたら、「どきれい」を選びます。
たとえ遅くなっても、ここ一番で出力したい時は丁寧に丁寧に美しく印刷された「作品」の方が、人から喜ばれるでしょうしね。
もちろん速いに越したことはないけど、速さと美しさを天秤にかけたら、私は美しさを取ります。
書込番号:343462
0点


2001/10/25 03:27(1年以上前)
なんだかすごいことになってますね。
べつにどっちでもいいじゃないですか。
好きなメーカーがあるのは当たり前だし。
ただ、だからといってEPSONが好きだからCANONはだめとか、
そんな問題じゃないでしょう。
どちらにも一長一短あると思いますよ。
、、、信者もいいですけど。
冷静になりましょうね。プリンターのことなんですから。
書込番号:343569
0点


2001/10/25 09:36(1年以上前)
sukiyakiさんはの使っていたプリンタの機種は?
どうしてCAnonを選んだんですか?
書込番号:343703
0点


2001/10/25 10:55(1年以上前)
けっこうみんな冷静で有意義な議論だと思いますよ。
でも、意見がかたよってきたので一つ。
「どきれい」と「どはやい」どちらを選ぶか、と言われれば、私も「どきれい」と答えるかと思います。
でも、個人的には一般ユーザーがホームDPEを楽しむならキャノンの画質でも十分かなと思うんです。比較対象がなければ十分自己満足できるレベルですし。
それよりも、プリンターの利用を考えたときは、その他のパラメーターが重要になってくるように思います。
昨年までのキャノンは、全ての項目についてエプソンと同等または負けていたと思います(異論はあるかと思いますが)。
ところが今年は、少なくとも「スピード」「音」「ふち無し印刷の性能」「形状(大きさ)」については、エプソンを追い越してしまった。
エプソンのアドバンテージは「画質」と「CD−R印刷」と「ロール紙」のみになってしまったわけです。
(インクコストについてはよくわかりません)
上記BNCのランキングの結果は、パラメータの加重平均の重みの数値が思った以上に「CD−R印刷」が高いからではないでしょうか。とくに近年、CD−R印刷の需要が伸びてきてるように思います。
950Cって、どっかの販売店が失敗作だとか、あまり売るきがないとか言ってたそうですが、最高画質でのふち無し未対応やインクコスト的に非合理的なインクチェンジシステム、その他不具合の報告を聞くと、「開発途上のまま出荷してしまったβ版なのでは?」と邪推してしまいます。
キャノンはFシリーズとSシリーズの連合軍によって、昨年よりシェアを伸ばすのではないかと予想します。もし、そうなれば、今年のプリンター商戦はエプソンの負けってことになるのかな。
そして、キャノンが近い将来、CD−R印刷に対応する場合は、「あっ」というような対応の仕方(希望としてはキットがいらないとか)をするかもしれません。そうすると、画質で負けてもシェア逆転ってことになるかも。
なお、上記意見は別に根拠となる数字があるわけではありませんのでご容赦ください(汗)
書込番号:343783
0点


2001/10/25 11:03(1年以上前)
もういいと思うのですが・・・(_ _;;
>sukiyakiさんはの使っていたプリンタの機種は?
>どうしてCAnonを選んだんですか?
恥ずかしいような安物買いなんですけど(^^ゞ
レーザーはLBP-A404F
理由は、LIPSの方が速くてキレイに感じたから。PR201モード搭載でESC/Pも拡張カードで可能だから。
カラーはBJC-440J
理由は、取りあえずカラーが欲しかったから。PM-660C,760C辺りと迷ったけどスキャナも欲しかったので置き場所もないから一体型を選択。一体型の選択肢は他になかった。
その後、スキャナは別途購入しました。これもまたCANON FB636U。
スキャナもEPSONが良いと言われてたけど、デカかったのでスリムなのを希望し、Fujitsuとの選択になったけど、カタログスペックで選択。
特に拘りはなかったので、金銭面と機能,収納スペースでの選択なので、全部CANONなのはたまたまです。
カラーは失敗したと思ったので「写真画質」に憧れは有りますけどね(^^;
書込番号:343794
0点


2001/10/25 12:34(1年以上前)
私はお店でキャノンの人に
「CD−R印刷は出さないんですか?」
と聞いたろころキッパリと
「出しません」
と言われてしまいました。
ほんとに出す予定がないのかもしれませんが...
キャノンのCD−R印刷は、気長に待つしかないようです。
書込番号:343887
0点


2001/10/25 19:21(1年以上前)
今年のHP新製品の評価はどうだったんでしょう?
全く話題に出てこないですが???
書込番号:344239
0点


2001/10/25 22:54(1年以上前)
HPの新作 331715参照。あまり役には立たんと思うが。
書込番号:344503
0点


2001/10/26 00:17(1年以上前)
SPEEDがCMやってたからEPSON派。優香も好きだし。
彼女は中田のファンだからCANONかな?。
CD−R印刷が一番の魅力かな。
書込番号:344649
0点


2001/10/26 00:50(1年以上前)
今日、ザッと立ち読みしてみました。
残念ながらHPは総評に現れなかったと思いました。
読み飛ばしちゃったのかな??
総評のページでは、F900と950C、次点でF890に絞られてた感じ。
HPのサンプルは見ましたが、CANONのSシリーズに近い感じ。あと、ちょっと濃いめ(暗め)かなと言った印象を受けました。
書込番号:344710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 21:47:38 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/12 0:50:04 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/14 19:11:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/29 23:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/22 15:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 13:06:45 |
![]() ![]() |
13 | 2011/05/07 14:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 22:23:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/26 5:55:04 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/22 22:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





