『A3を原寸大で印刷したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:7色 PM-950Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

PM-950CEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月 4日

  • PM-950Cの価格比較
  • PM-950Cのスペック・仕様
  • PM-950Cの純正オプション
  • PM-950Cのレビュー
  • PM-950Cのクチコミ
  • PM-950Cの画像・動画
  • PM-950Cのピックアップリスト
  • PM-950Cのオークション

『A3を原寸大で印刷したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「PM-950C」のクチコミ掲示板に
PM-950Cを新規書き込みPM-950Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A3を原寸大で印刷したい

2002/10/04 00:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-950C

スレ主 どどろんぱさん

たまにはA3で印刷したいと思いながらもそのために大きく高いプリンターを買うのもどうかと思い思案中です。
 A3縦の原稿をA4横2枚に分割して印刷する方法というものはあるのでしょうか?
 例えば、A3縦の原稿を90度回転し、ポスターモードで4枚に印刷したら上2枚だけに出力できるのでしょうか?もしくは何らかのソフトが必要であれば教えてください。
 原稿は写真、およびPDFファイルです。
 よろしくお願いします。

書込番号:980617

ナイスクチコミ!0


返信する
ルミちゃんさん

2002/10/06 18:36(1年以上前)

ドライバのレイアウトで、1枚の画を2枚、4枚に分割して印刷することが可能です.
基本的にA3の原稿ならA4、2枚になるはずです.実際にやったことがないので細かい設定は分かりませんが、原稿の縦横は関係ないはずです.
おそらくこの場合、実際に使用できる用紙はA4に限定され、用紙選択でA3を選択すれば、その原稿の向きに合せて分割されて印刷されると思います.(縦の原稿が、A4の横向きに印刷されるはずです)
PM4000もこの辺の機能は同じですから、PM970もおそらく同じであろうと思います.
継ぎ目の部分が少し重複して印刷されないと、印刷の終りの所で紙を正確に切る必要があります.実際にやってみますから、少しお待ちください.

書込番号:986026

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/10/06 20:16(1年以上前)

結果を先に書けば、駄目です.

ご指摘の通り、4枚に拡大されるので、用紙サイズA2を選択して、うち2枚を印刷しないように指定して、倍率を71%にして印刷してみたのですが.
結果として印刷位置(向き)が2枚のA4の用紙に対して、希望通りにまたがって印刷されることはありませんでした.
可能性として残るのは、原画をA3+A3=A2にして、倍率100%で半分は印刷しないようにすれば、可能だと思えますが、非常にめんどうです.

貼り合せガイドを印刷しないと、全く重複して印刷されないようです.
ガイドを印刷すると、約10mm程ガイドを印刷するスペースにとられ、更に約10mm程2枚の用紙に重複して印刷されますから、結果として印刷結果は30mm程小さい物になります.(4角にガイドが印刷されるため)

書込番号:986205

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどろんぱさん

2002/10/06 23:05(1年以上前)

わざわざ試してくださってありがとうございます。

 やはり4倍になってしまうのですよね。写真の方は原稿をA3+A3=A2のように加工することはできますが、PDFはそのような加工は難しいので結局無理のようですね。

 よろしくお願いします。

 ルミちゃんさんはPM-4000PXを使われているようですので、追加で質問してよろしいでしょうか(他の方でもわかればお願いします)。
 実はPDFファイルを拡大するのは、ペーパークラフトを大きく出したいのです。私がA3機を買うのであればPM-4000PXのつもりなのですが、PM-4000PXは表面をこするとキズがつきやすいとどこかで読んだことがあります。

 ペーパークラフトなので印刷面に触れることは必須ですので、多少キズがついたりすることはしょうがないと思っているのですが、色がはげたりすることはあるのでしょうか?紙はPMマット紙を使おうと思っています。

 わざわざ試していただかなくて結構ですので、わかる範囲で教えていただけたらと思います。

書込番号:986476

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/10/07 05:24(1年以上前)

PM950、PM4000のどちらで印刷しても、傷の付きやすさでは差がないと思います.ただ、印刷した直後は非常に傷が付きやすいので、おそらくその事を言われたのではないでしょうか.少なくとも1日程度は台の上に放置して、きちんと乾燥させる必要があると思います.

残念ながらマット紙で印刷した物はないのですが、紙の表面をこするように触った感じでは傷の付きやすい印象はありません.印刷面は本当の紙の感触です.この用紙が一番耐候性の強い紙ですから、その分印刷されたインクが安定していると考えて良いはずです.

PM写真用紙(光沢紙はPM4000に非対応ですが、光沢むらを気にしなければ色合いはきちんと印刷されます)は乾燥してしまえば非常に強く、かなり強くこすってみましたが、傷の付く感じはありません.ビニールをこすっているような感触です.

PM/MC写真用紙(半光沢)は何となく表面が柔らかい印象を受けますが、強くこすっても傷が付くことは無さそうです.
写真用紙は正確に言えば紙ではなくて、樹脂の表面にインクが染みる層をコーティングしたような物で(写真の印画紙と材質は同じらしい)相当丈夫な印象を受けます.顔料は全く水に溶けない性質らしいので、乾いてしまえば肌の水分に対しても強いのではないかと思います.

少なくともPM4000が他のプリンタと比べて劣ることがなく、用紙を選べば耐水性も持つので、おそらく他のプリンタよりも強いのではないでしょうか.

マット紙の場合、PM4000ではマットブラックと言うマット紙用の黒インクがあって、しっかりした黒がでるそうですから、その意味でもPM950より良いと思います.
写真の印刷結果は、あまり好きでないので、A4までのサイズはPM950を使用しています.

書込番号:986965

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどろんぱさん

2002/10/07 23:56(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございました。
 PM-4000PXとPM-970の両方買えれば問題ないのですが。。。
 もう少しどちらを買うか悩んでみます。でもルミちゃんさんの説明のおかげでPM-4000PXが急上昇です。

書込番号:988635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「EPSON > PM-950C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10 Technical Previewでの動作確認 0 2014/12/14 21:47:38
Windows8.1での動作確認 2 2014/12/12 0:50:04
Linuxで印刷されている方いらっしゃいますか? 1 2013/05/14 19:11:30
年賀状写真設定 5 2012/12/29 23:47:36
PM950Cのペーパーホルダーについて 0 2012/08/22 15:04:22
廃インクタンクリセット 0 2009/12/26 13:06:45
WindowsVistaでの使用 13 2011/05/07 14:21:20
海外版の製品名を調べるには? 2 2008/01/21 22:23:40
インクが補充されない・・・? 4 2009/09/26 5:55:04
プリンタ共有 1 2007/05/22 22:28:27

「EPSON > PM-950C」のクチコミを見る(全 4525件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PM-950C
EPSON

PM-950C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月 4日

PM-950Cをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング