-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





Multi-PrintQuickerに関して質問いたします。
私、Macにて使用していますが、DVDのラベル作成の際、
自分のHDDに入っている画像ファイル(jpeg)が読み込み
できませんでした。
Macではデフォルトで入っているイメージやイラストしか
利用できないのでしょうか?
書込番号:3594851
0点


2004/12/06 20:53(1年以上前)
イラスト->イメージ->読み込み先:ファイルでできます。
書込番号:3594887
0点

うちも出来ませんでした。
macでできます。さんのやり方でも画像ファイル(jpeg)の読み込み
出来ませんでした(>_<)ドライバーが悪いのかなぁ。それとも
OSの差かな?
ちなみに私は苦肉の策で一度画像をビュワーで開いて「コピー」し、
Multi-PrintQuickerのラベル上で「ペースト」してます。
ただこのやり方だと画像が小さくなり、その後大きさを調整しなくては
ならないので計算機が必需品ですね(^^;)
誰か分かる人いたら教えてくださーい。
書込番号:3596085
0点

2004.12.03付けでアップデートしましたね。これでどうでしょうか?
EPSON Multi-PrintQuickerアップデートプログラム Ver.1.12P Mac OS X用
http://www.i-love-epson.co.jp/download2/list/PM-A900.html
書込番号:3596474
0点

marさん回答ありがとうございます!
しかし残念ながら新プログラム、ダウンロードして試してみましたが
出来ませんでした(>_<)いろいろな方法(項目)で試してみましたが、
すべてのJPEGファイルが選択不可(グレー表示)になっちゃいますね。
エプソンさんのプログラムの更新に期待ですかねー。
書込番号:3596581
0点



2004/12/07 12:41(1年以上前)
marさん、さいたまのさん、書き込みありがとうございます。
私もアップデータダウンロードしてみましたが、やはりうまくいきません。
試行錯誤しているうちに、ある方法で成功?しました。
その方法とは、Multi-PrintQuickerにデフォルトで入っている
画像やイメージには「EPSON×××」と連番形式でファイル名がついています。
自分で用意したjpegファイルに「EPSON×××」の連番をひとつ進めた
番号を付け、それをMulti-PrintQuickerの画像・イメージを収納してある
フォルダに入れたところ、読込み可能となりました。
この方法だと手間かかるので、画像のコピー&ペーストの方がいいですね(笑)。
早くEPSONのプログラム更新してくれないかなあ・・・
書込番号:3597862
0点


2004/12/08 01:10(1年以上前)
私も同じ症状に悩まされました。実はこれはファイルを選択するのではなく、「フォルダ」を選択する仕様のようです。なので、使いたいjpegファイルなり画像ファイルを入れた「フォルダ」を作成し、このフォルダを選択するようにすればOKです。フォルダ内の画像が一覧で出てきますので、その中からご希望のファイルを選択してください。ちょっとわかりづらいですよね。でもMacOS7.Xまでのファイルのオープン、セーブダイアログでも似たようなことがあったような気がします。
書込番号:3601146
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PM-A900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2014/09/24 18:51:34 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/16 17:13:29 |
![]() ![]() |
2 | 2012/09/29 19:52:21 |
![]() ![]() |
1 | 2012/09/13 21:47:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/25 11:30:16 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/06 18:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/15 21:52:28 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/11 14:27:44 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/15 19:46:12 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/21 22:09:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





