
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
現在、PIXUSiP8600、カメラはEOS-1DMark2Nを使用して、
主に自然、町並みの撮影や印刷を趣味で行っている者です。
この夏発売予定だったPro9500を購入予定でしたが、ご存じの通り
発売延期。だからと言ってはなんですが、以前から気になっていた
PX-5500を購入する決心ができそうです。
iP8600を買い換えたい理由は2つあります。
1.染料インクは色が安定するまで時間がかかりすぎて、色の微調整は困難。
2.インクヘッドが動く方向に発生するすじが発生する。特に青空でひどく、
とても鑑賞に堪えない。
特に2は、過去に2回Canonに修理に出しましたが、結局解決せず
あきらめていました。
(詳しくは書きませんが、Canonも事実上、白旗を揚げました)
数ヶ月前に、自分で撮影した空、山の写真をPX-5500でA4印刷して
もらったことがあり、それを見ると、本当に目を見張るような空の色。
雲には若干の粒状感も認められましたが、iP8600のようなのっぺり感もなく、
もちろんスジも一切認められませんでした。今でも部屋の片隅に飾ってあります。
そこでPX-5500をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
スジは発生していませんか?iP8600では、空や海、夜空など、単色系ベタの
ところで目立ちます。
数ヶ月前私が印刷させてもらったPX-5500が特別調子が良かったのでは、、
と逆に勘ぐってしまっています。
よろしくお願いします。
書込番号:5290347
0点
以前に桜の花のクローズアップをプリントしたときにグレーのバックに縞模様が出ました。Lサイズの縁無しプリントです。それ以外では出たことが無いです。自然な発色で印刷速度もそこそこ速いし静かなので気に入っています。思いのほか綺麗にプリントされることは無いですが、思ったままにプリントされます。
書込番号:5290383
0点
妖怪くっちゃねさんこんにちはJFSです。
筋はバンディングといって、インクジェットプリンタには多かれ少なかれ必ず発生します。この5500でもルーペで見れば筋はありますが、それはインクの目詰まりで発生する筋ではありません。
2880DPIを指定すると2880X1440dpiでプリントされますから、筋が目立ちます。縦横1440dpiのスーパーフォト1440dpiを選択すれば目立たなくなります。
なお、クリスピアモードでプリントすると2880dpi固定となっていますが、インク量、ドットサイズが調整されているので、筋は目立ちません。
なお、ヘッドの個体差が結構あるので、このバンディングにも差があります。ただ、あくまでも肉眼では気ならない程度ですから心配はいりません。
5500はナチュラルカラーですから、ビビットな発色は期待できません。
書込番号:5295844
0点
とらうどばむさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。やはり色によって、出る可能性があるということでしょうか。
JFSさん、こんにちは。
「バンディング」という言葉は初めて知りました。私は目詰まりが原因かと考えておりましたが、そうではないのですね。現在使用中のiP8600もメンテナンスモードで網目模様を出力して観察すると、各色1〜2ラインの目詰まりがありますが、この目詰まりがどうしてあんなに派手なスジになるのかと首をかしげておりました。
今まではCanonばかりを使ってきていまして、ヘッド単品で入手できるということもあり目詰まりしたらダメ元でお湯につけたり無水エタノールにつけたりと、自由にしてきましたが、初のEPSON機ということでこのような無茶技が使えなくなることが若干気がかりではあります。
ビビットな発色ではなく、自然でのっぺりとしない発色を期待しています。
上に私のiP8600は各色1〜2ラインの目詰まりがあると書きましたが、お湯につけてもエタノールに浸しても増えも減りもしないので、目詰まりと言うよりは完全にダメになっているドットのようです。もしかしたら新品のヘッドでも目詰まりドットはあるのかもしれません。
ちなみにCanoniP8600は目詰まりチェック用の網目模様がメンテモード(裏技?)でしか印刷できません。デバイスドライバの設定画面からノズルチェックパターンを印刷すると単なる各色ベタパターンを印刷します。これでは1〜2ラインの目詰まりはどんなに目を懲らしても見えません。うがった見方をすると、誰もが網目模様でチェック出来てしまうとクレームの嵐になる、数ラインの目詰まりであれば印刷品質に影響ないから網目模様の出力は必要ないというCanonの判断なのかもしれません。
EPSON機はノズルチェックとして普通に網目模様を出力するようですが(PX-5500マニュアルによると)、皆様のプリンタは目詰まりは発生していませんか?
書込番号:5296095
0点
妖怪くっちゃねさん こんにちはJFSです。
ヘッドの構造がキャノンとエプソンでは違います。キャノンの場合、ノズルの中に気泡が残っているのがドット欠けの原因です。
エプソン機でも目詰まりは起こしますが、5500や4000などの高級機はコンシューマー機よりは、はるかに現象は少なく、ヘッドクリーニング1回で直ります。
iP8600はグリーンインクが搭載されているので、黄色系の色に必ず緑が載ります。人物などにはiP7500の方が良いかもしれません。あなたがナチュラルな発色を希望されるなら5500か4000しか選択肢はありません。
書込番号:5304786
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > PX-5500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/04/19 18:24:06 | |
| 1 | 2019/03/17 20:05:56 | |
| 4 | 2019/02/13 12:26:29 | |
| 7 | 2017/07/26 21:10:48 | |
| 4 | 2016/10/22 15:03:38 | |
| 1 | 2013/12/04 19:30:45 | |
| 0 | 2013/10/18 10:10:54 | |
| 3 | 2012/11/23 11:47:13 | |
| 5 | 2011/11/14 6:31:00 | |
| 1 | 2011/04/14 14:11:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







