-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ PM-T960



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960
2年ほど使いましたが、あまりの質の悪さにギブアップです。
これまでドットインパクトプリンタの時代から数十年エプソンプリンタを使ってきましたが、
だんだん質が低下してきているように思います。
機能てんこ盛り競争に走り、基本性能の向上がおろそかになっていると思うのです。
(1)LAN接続
数十ページのものを印刷すると、かなりの頻度で4〜5ページあたりで印刷が止まり、フリーズします。エプソンに問い合わせると、ネットのセキュリティ設定が問題と思うので、セキュリティを無防備にするよう複雑な手順を求められました。そんなことを初心者に平気で求めるメーカーに開いた口がふさがらず、プリンタの横にある私のPCだけUSB接続に変えて使っています。
(2)両面印刷が失敗する
3カ月ほどで両面印刷ができなくなりました。紙にずいぶん複雑な通し方をさせていますが、無理がかかって途中で引っかかるのだと思います。未熟な装置です。
(3)インク詰まりが激しい。
2年ほどたち、インク詰まりが急に激しくなりました。純正インクしか使っていません。使用頻度はかなり高いのですが、毎回確実に詰まります。印刷を10分ほど中断して再開するともう詰まっています。赤が特に激しいですが、ほかの色も詰まります。毎回クリーニングしなければならないので、インクと紙を無駄にしています。ピエゾ素子を使ったノズルのインク吐出部の品質が低く、発売当初の製品ではかなりのトラブルが発生しているようですが、メーカーは無償修理に応じないというネットの書き込みがありました。
長年愛用してきたエプソン製品ですが、愛想がつきかけています。
書込番号:12536162
1点

ベスタンさんこんにちわ
同じ機種を使っていますし、わたしも3年使っていますけど、使い方や環境等が違いますから、一概にはいえませんけど、わたしの場合、インク詰まりは今の処出ていませんし、使用頻度は月2回〜3回程10枚程度の写真印刷やレーベル印刷で使っています。
元々、CCDスキャナーとLAN接続が目的で購入した機種で、EPSONの機種でCCDスキャナー付き複合機の最終モデルですので、大事に使いたいと思っています。
ベスタンさんにはお気の毒ですけど、わたしの場合、フチナシ写真印刷で写真が汚れる事はたまに有りますけど、2〜3枚印刷すると汚れなくなりますから、そのまま使っています。
わたしも、純正インク以外使用したことがありませんので、環境の違いなどが影響しているかもしれません。
書込番号:12536235
0点

私も PM-T960 元オーナーです。
>(1)LAN接続
>数十ページのものを印刷すると、かなりの頻度で4〜5ページあたりで印刷が止まり、
>フリーズします。エプソンに問い合わせると、ネットのセキュリティ設定が問題と思うので、
>セキュリティを無防備にするよう複雑な手順を求められました。そんなことを
>初心者に平気で求めるメーカーに開いた口がふさがらず,
上記は当然何処のメーカーサポートでも、同じ要な特に無線LAN接続設定の場合再確認は求められます。
上級者で有るか又初心者で有るかは全く関係が有りません。
>(2)両面印刷が失敗する
>3カ月ほどで両面印刷ができなくなりました。紙にずいぶん複雑な通し方をさせていますが、
>無理がかかって途中で引っかかるのだと思います。未熟な装置です。
EPSON に限らず Canon/HP でも自動両面印刷機能装備のプリンタは同じ要なシステムです。
純正紙で給紙不良が頻繁に発生する要ならばメーカーに依頼して調整又修理して下さい。
常備使用されている用紙が社外品の場合メーカーに問い合わせても、純正消耗品で
不都合が有れば、問い合わせて下さいと言われるのが落ちです。
>(3)インク詰まりが激しい。
>2年ほどたち、インク詰まりが急に激しくなりました。純正インクしか使っていません。
>使用頻度はかなり高いのですが、毎回確実に詰まります。印刷を10分ほど中断して
>再開するともう詰まっています。赤が特に激しいですが、ほかの色も詰まります。
>毎回クリーニングしなければならないので、インクと紙を無駄にしています。
>ピエゾ素子を使ったノズルのインク吐出部の品質が低く、発売当初の製品では
>かなりのトラブルが発生しているようですが、メーカーは無償修理に応じないという
>ネットの書き込みがありました。
プリントヘッドは基本的に消耗品です、スレ主様の使用頻度がどの程度の物かは不明ですが
単体プリンタ又複合機を長く継続使用しよをと考えたら、定期的な消耗品の新品交換と
メンテナンスは必要に成ります。
又新品購入後メーカーが定めた無料修理保証期間を経過して居る製品は当然ユーザー負担での
有料修理と成ります。
私も特に故障した訳では有りませんが、購入後約 1年半が経過した時点でメーカーに
廃インク吸収パッドを含め各部給油と調整メンテナンスを依頼しました。
購入後 2年以内でしたので、廃インク無料交換保証利用で費用は無料でした。
EPSON は 2007年10月以降新品購入製品で社外インク使用暦が無い物は、廃インクメンテナンスは
購入後 2年間 4,200円が一部製品は対象外ですが無料です。
私の所有していた PM-T960 は下記保証制度を利用させて頂きました。
http://www.epson.jp/news/oshirase/091001_colorio.htm
しかし、一部家電店修理受付ではこの精度を知らない所も未だ有ります。
その後廃インクエラー発生の為ジャンク品で購入した EP-801A も保証書は有りませんでしたが
製造年月日から約 22ヶ月でしたので、上記保証制度の対象と認められて廃インクパッドと
インク吸引用ポンプユニットも無料で新品交換して頂きました。
書込番号:12536557
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2015/05/15 2:37:29 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/21 16:42:43 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/04 16:42:45 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/12 20:48:36 |
![]() ![]() |
32 | 2013/10/05 18:45:17 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/16 23:57:51 |
![]() ![]() |
7 | 2012/03/18 9:58:26 |
![]() ![]() |
9 | 2012/02/24 22:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/30 8:28:20 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/12 10:26:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





