『古いネガフィルム』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ マルチフォトカラリオ PM-T960のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ PM-T960の価格比較
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の純正オプション
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のレビュー
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のクチコミ
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の画像・動画
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のオークション

マルチフォトカラリオ PM-T960EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月 4日

  • マルチフォトカラリオ PM-T960の価格比較
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の純正オプション
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のレビュー
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のクチコミ
  • マルチフォトカラリオ PM-T960の画像・動画
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ PM-T960のオークション

『古いネガフィルム』 のクチコミ掲示板

RSS


「マルチフォトカラリオ PM-T960」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ PM-T960を新規書き込みマルチフォトカラリオ PM-T960をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

古いネガフィルム

2008/01/25 07:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-T960

クチコミ投稿数:1384件

すみません皆さん教えて下さい
私の家に15年位前のネガフィルムがたくさん在ります最近引っ越しをしてたくさん出て来ましたこのままだと劣化してしまうと今更ですが思い近くのヤマダ電機に行き調べて見たらこのプリンターの事を知りましたこのプリンターでネガフィルムをパソコンに取り込んで保存をしてまた印刷等は可能でしょうか
おお教え下さい
宜しくお願いします。

書込番号:7290594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2008/01/25 09:22(1年以上前)

> ネガフィルムをパソコンに取り込んで保存をしてまた印刷等は可能でしょうか

出来ますよ。

我が家では PM-A850(約4年前の機種)を使って、過去のネガフィルム
(約25年前-約4年前)を PC に取り込みました (去年)。

ネガを6枚単位でセットして取り込みました。
25年前のネガはかなり退色しているものもありましたが、
退色補正機能を使ったら、それなりに補正できました。

劣化が進む前に、デジタル化しておきたいものですね。

書込番号:7290831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件

2008/01/25 12:13(1年以上前)

羅城門の鬼さん
情報有り難うございます
安心して購入が出来ます
本当に有り難うございました。

書込番号:7291298

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/25 23:18(1年以上前)

退色補正機能は結構使えますね。
中々、思い通りに出ない場合もありますがネガからの場合。

逆にプリント→プリントの複写で退色補正機能をつかうとドンピシャな
結果が得られる事が多いです。やっぱりネガフィルムはベース面の色が
影響しますのであまり過度の期待はしない方が良いです。

書込番号:7293773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2008/01/26 00:05(1年以上前)

TAILTAIL3さん

> 逆にプリント→プリントの複写で退色補正機能をつかうとドンピシャな
結果が得られる事が多いです。

「プリント→プリント」とは、現物の写真をスキャナーで
取り込むことでしょうか?

去年写真のデジタル化した時、中にはネガが無いが、
写真だけ残っているものもスキャナーで取り込みましたが、
現物の写真の場合は向きを揃えるのが結構面倒でした。

書込番号:7294032

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/26 00:21(1年以上前)

あくまで褪色に関してですよ(^^; プリントtoプリントでの利便性
どうしてもネガはベース面の褪色もあるため中々意図した、色の復元がしにくいです。
一方、プリントやリバーサルは残っている色から復元すべき色情報を構成しやすいの
でしょうね。結構綺麗に出ますよ。

褪色はCMYK(もしくはRGB)で制御しているとは思いますが、どうしてもMもしくはRの
褪色率が高く、Yはハイライトに近いほど抜けてしまい、C/Bは時間が経っても中々
褪色しいにくいです。
これにネガのベース面の色(これがメーカ毎に違うため、(フィルムスキャナーですと
フィルム情報を追加してベースの色を除去しますが・・・)なかなか復元すべき情報
が作りづらいと思っております。

書込番号:7294124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2008/01/26 07:55(1年以上前)

TAILTAIL3さん

> あくまで褪色に関してですよ(^^; プリントtoプリントでの利便性

ご免なさい。
「プリントtoプリントでの利便性」を否定するつもりはなかったのですが、
読み返してみると、否定してますね。

10年以上も前、動画編集の素材としてパンフレットや地図などを
EPSON のスキャナーで取り込んだことがありましたが、
その頃のスキャナーではネガの取り込みには解像度が不足してた
記憶があります。

当時のスキャナーの最高機種の GT-9500 で Max 600 dpi、
また専用のフィルムスキャナーで 2400 dpi でしたでしょうか。

しかし、手頃な価格の複合機の PM-A850 でもネガの取り込みに対して、
充分な解像度でした。2400 dpi 。そして、T960 は 3200 dpi 。
技術の進歩はすごいですね。

書込番号:7294903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ PM-T960
EPSON

マルチフォトカラリオ PM-T960

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月 4日

マルチフォトカラリオ PM-T960をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング