『インクの目詰まりが多発!!!』のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-901A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙/ADFスキャナを備えた7.8型タッチパネル搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク/LAN)。市場想定価格は4万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-901Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-901Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-901AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-901Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-901Aのオークション

『インクの目詰まりが多発!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「マルチフォトカラリオ EP-901A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-901Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-901Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 インクの目詰まりが多発!!!

2008/12/12 01:37(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

クチコミ投稿数:11件

10月末に購入し、写真を10枚ほどと、CDへの印刷を4まいはがきを40枚ほど印刷をしたのですが、その中で、インクの目詰まりが印刷のつど発生しています。

はがきを印刷した際は、3回(うち2回は液晶画面に目詰まりを検知しましたと表示)もインクの目詰まりが発生しました。
はがきはほとんど目詰まり特有の線の入った印刷。
インクの目詰まりの度にヘッドクリーニングをするのですが、直後はいいのですが、数枚印刷すると印刷物に横線が入ってしまいます。クリーニングを何度もおこなったため、追加購入したインクも無くなりつつあります。

EPSONのサポートに相談しましたが、あと4回ノズルチェックとクリーニングを繰り返して、それでもだめな場合は、電源を入れまま6時間経過後に再度印刷してください。アドバイスをいただきました。返品したいとメールしましたが、EPSONでは返品や交換は一切対応していないとのことで、修理してくださいとのことです。4(7?)回のクリーニングで解決される目詰まりは問題なしと判断しているようです。(目詰まりが多発することに関しては特に何もコメントがありませんでした。見当違いの回答ばかりでサポートは最悪です。再度箇条書きにして質問しましたが、今のところ回答がありません。)

とてもじゃないですが、印刷のたびに上記のようなことはしてられません。
今まで、PM-900C→PM-970C→EP-901Aと購入してきましたが、もっともがっかりした
プリンターです。PM-900CやPM-970Cはプリンタの使用間隔が長いとインクの目詰まりを起こすこともありましたが、クリーニング後に一旦きれいに印字されるとインクがなくならない限りずっときれいに印字してくれました。
 しかしこのプリンタはヘッドクリーニングをしても数枚は綺麗に印字されますが、すぐに横線が入ってしまいます。私のプリンタ(EP-901A)は使い物になりませんし、印刷コストも1枚あたりの金額がカタログやHPの金額にはまったくなりません過大広告にあたる気がします。

このプリンタを使用されている皆さんの中に同じような経験をされた方は見えませんか?どのように問題を解決をされていますか?

書込番号:8770180

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/12 03:07(1年以上前)

同じような書き込みはいっぱいありますね^^
多分初期不良の可能性が高いんじゃないかと・・
「同じ経験ありますか?」と聞くのであれば
質問する前に検索をかけたほうがいいと思いますよ


書込番号:8770369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2008/12/12 21:16(1年以上前)

あなたもキャノンのヘルパーですか?
エプソンに送ったメールを見せて下さい。

書込番号:8773349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/13 00:46(1年以上前)

zinedine_zidane さんを疑うわけではありませんが、
「キャノンのヘルパー」という言い回しを目にしてしまうと、
(ここに書き込みをした”ユーザー”が本当に購入したのかわからない)
なんて考えることもできてしまいますね。
(=クチコミが成り立たない・・・・)
そう考えると、EPSON買うことに決定(でいいや、、、)
とします。

書込番号:8774690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/13 01:01(1年以上前)

らーめん大盛さん
 アドバイスありがとうございます。流し読みで全体を読んでいたつもりでしたが、検索で「目詰まり」をキーワードにしてじっくり読んでみました。
あることに気づきました。ヤマダ電機では新品交換に応じてくれるようなので、エプソンのサポートに連絡をすれば、もっとすばらしいサポートが受けられるものだと思いこんでいましたが、どうやらサポートはあまりユーザー側立場での対応を、してくれないようですね。逆に購入した店舗の対応のほうが良心的に対応してくれるようなので、購入した店舗に相談してみます。

ちょこみやさん
 キヤノンのヘルパーってなんですか?よく意味がわかりません。あなたにメールを見せるとどうなるのでしょうか?なにかいいことあるのでしょうか?そもそも、メールをしたとは言っていません。エプソンのホームページから問い合わせをしていますので、エプソンに送信したメール自体が存在しません。期待に添えず残念です。

書込番号:8774765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/13 01:08(1年以上前)

くぼぴん さん
後悔しないよう自分の好きな物を買ってください。自分の信じたい物だけを信じることは大切です。私もそうです。

書込番号:8774802

ナイスクチコミ!0


pu-rinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/13 01:25(1年以上前)

先月初めに購入した私のEP-901Aも同じような症状です。
期待しないで修理に出してみます。
エプソンのプリンターはPM-700C、PM-900Cに続いて3台目ですがインク詰まりはまだ直っていなかったのですね。
頻発されるTV-CMが腹立たしく感じます。

書込番号:8774884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/13 01:33(1年以上前)

pu-rinさん 
先ほども書き込みましたが、何か理由(オークション等で購入?)があるのかもしれませんが可能であれば購入した店舗に相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8774913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/13 02:49(1年以上前)

>zinedine_zidaneさん

そうなんですよね
基本的にメーカーサポートは交換を前提に話を進めにくいんですよね
何故かというと、それをしてしまうと全国で販売されている商品の交換を、
個別にサポートだけで受け持つ必要が出てきてしまい、収集がつかなくなります
(保証書をよく読むと分かりやすいかも)
さらに、返品となると購入したお店によって価格も異なりますし
購入者と代金のやりとりを販売店を通さず行うのは非常に手続きが面倒とか・・

なので、必ず

一定のマニュアル対応で改善出来ないか試みてもらう

必要なら商品を送ってもらうなりしてもらい、
サポートでチェックして返答する

というような流れになってしまい、「答え」はその場では出してくれません
「答え」を出す時は必ずメーカーサイトにて告知するなど「会社」として出す必要があるからで、
いちサポート窓口の人間が「答え」を出すことは出来ないのです

さらに「初期不良交換」サービスは元々販売店の独自サービスで
メーカーとの交換交渉を一定期間で一括しておこなえるシステムがあるからこそ
出来るサービスなのです

なので、初期不良かな?と思った時はメーカーよりお店に聞いた方がスムーズにいきますよ
そのほうがお店にも情報が集まりやすいですし、また情報を持ってる可能性もあります

文章が下手で申し訳ないですが、そんな感じです^^;
ちなみに自分はEP801Aを買いましたが、いまの所機嫌よく動いています

書込番号:8775124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2008/12/13 09:35(1年以上前)

私のEP-901Aも目詰まりしてしまうのでこちらで質問しようとしたら、やはりですね。
以前に、PM-760C、950Cと使用しましたが目詰まりが多発し、(950Cはリコールがありましたね)キャノンip8600に変えました。とても快適に使っていましたが、今回複合機が欲しいと思い購入しました。
店員が言うには、「今は目詰まりもなく、クリーニングも各インク個々にするので減りは少なくなりました。」だそうです。
でも、先ほどクリーニングを終えるとインク残量が・・・ゴッテリ減っていました。(T_T)
以前「もうエプソンは買わない」と思っていたのですが、デザインが今回はかっこいいしと前面給紙で場所をとらないし云々・・・
950Cのときもリコールがかかるまではサポセンは「これは不良ではない」と聞いてもらえずインクを多量に消費しました。
今回の場合もきっと以前のようにのらりくらりはぐらかされてしまうんでしょうね。

書込番号:8775816

ナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2008/12/13 10:18(1年以上前)

過去ログを見ればいいのに…。
初期不良で交換で対応してもらって解決している人が多いですよ。
まあ、購入後に時間が経過している人に対しては修理で対応になりそうですがね。

書込番号:8775960

ナイスクチコミ!1


kyo78さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/13 11:47(1年以上前)

zinedine_zidane さん
私も同様な経験をしました。参考にしてください。

11月にEP-901Aを近所のPC店から購入しました。
今までのプリンター経歴は、10年くらいで3台のエプソン製を利用していますが、トラブルは全くなかったので今回もエプソンを選びました。

最初にインキカートリッジをセットしてA4版写真用紙に「きれい」で印刷してみました。
ところが、出来上がった写真を見ると一部分に細い縦筋が入っていました。
ノズルチェックをすると、ライトマゼンダが不良でした。ヘッドクリーニングをすると治りました。次にはがき用紙に写真を数枚印刷し、インキ残量を見るとライトマゼンダとライトシアンが半分以下に、他のインキも4分の1くらい減っていました。
説明書をみると、初期充填にインキを使用するので、2度目からは使用料が少なくなると書かれていたので、こんなものかと思いました。
そのあと、はがき用紙に写真を20枚ほど印刷しました。気を付けていると、印刷途中や印刷終了時点でヘッドクリーニングを再三やっています。(自動クリーニングON)
出来上がった写真も、縦筋がはいっているのが見受けられました。
購入店に電話を入れると、メーカーに電話してみろと、つれない返事。

エプソンのカラリオインフォメンションセンターに電話をすると、インキが減るのは初期充填のため、縦筋がはいるのはノズルの目ずまり。クリーニングをしてインキを使いきって2度目にセットしたものからは良くなる、と聞きました。

ほどなく最初のインキを使いきって、新しいインキと交換しました。

ところが、ノズルの目づまりとクリーニング回数は当初より激しくなり、写真の印刷も縦筋がついたり、色合いが変わったりするようになりました。全く使用できません。
 購入店へ印刷した写真を持って経過と現状を説明すると、初期不良だろうと新しいのに交換してくれました。
 自分で買ったインキの弁償を求めると、エプソンに交渉してくれて、これは後日送付されました。

 新しいプリンターは快調です。とても前のと同一機種とは思えません。
 インキの減り具合は前プリンターで印刷した枚数以上に刷っても、最初に付けたインキが半分も減っていません。ヘッドクリーニングは自働に設定していますが、ほとんど働かないので静粛です。

 書き込みをみていると、この苦情結構多いのでメーカーの積極的な対応を望みたいです。

 

書込番号:8776288

ナイスクチコミ!3


vintage97さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/13 12:05(1年以上前)

私の場合は、EP-901Fですが、同じ症状でした。
自宅に置いていますので、あまり使用頻度はありません。
インクのセットアップを行い、1枚試し刷りを行い、その後2週間
使用せず印刷すると、早くも「目詰まりが検知されました」のメッセージ。
取説に従い4回クリーニングをしましたが、ひとつのドットのみ回復せず、
さらに翌日クリーニングを同様に行いましたがダメでした。
取説には修理に出すような事が書いてありましたが、ドットひとつだけだし、
メンドーだったので、一週間に渡って同様の操作を行い、10回以上試みたと
思います。添付のインクはクリーニングのみで使い切り、二箱目の半分くらい
使い切った頃、やっと復旧しました。

目詰まりは黒だけでしたが、クリーニングをすると全ての色が減っていました。
最初の目詰まりは、まぁ、2週間以上使わなかったし、仕方がないかとあきら
めていましたが、目詰まりが解消されて3日後、また、目詰まり発生。
もう一度クリーニングしましたが、途中で「インクが足りないのでクリーニング
できません」のメッセージ。
まともな印刷は一枚しかしていないのに、インク代だけで一万円以上使った計算に
なります。もう、こんなんじゃぁやってられない!
と言う事で、EPSONのサポートに電話しました。

状況を説明し、初期不良だから交換して欲しいと言っても、交換はしていない、
修理対応しかないの繰り返しです。
ということで、早々に諦めて「上司の方とお話しさせて下さい。」とお願いし、
上司の方とお話ししました。ここでも内容は同じです。

私の場合、一人で悪戦苦闘していましたので、購入後1ヵ月以上経っています。
初期不良は2週間以内が目安で、販売店対応が基本との事。
ということで、私の場合には当てはまらず、私はとりあえず、このような事が
今後起こらず、使用できればそれでいいので、以下の要求をしました。
1.修理後、次回同様の事が起こったら、速やかに新品交換にする事。
2.修理中、代替機種を貸し出す事。
折り返しお電話しますとの返事で、結局帰ってきた返事は、新品交換するとの
ことです。新品の梱包を開けて、発送前にチェックしてから送ってもいいか、
との事。私もそちらの方がよいので、そのようにお願いしました。

以前もEPSONプリンタで目詰まりに泣いた事があり、もう、2度とEPSON製品は
購入しないぞ!と最初は思っていましたが、少し気が変わりました。
今回、母が同じプリンタを買いたいという事で、EP-90F2台購入しましたが、
母のプリンタの方は問題ないようです。

私の場合、2台同じものを購入している事、まともな印刷は1枚しかしていない事
など、特殊なケースかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:8776363

ナイスクチコミ!2


pu-rinさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/13 12:57(1年以上前)

zinedine_zidaneさん
Amazonで購入しましたが返品期間の30日を過ぎてしまいましたので
本日MY EOSONからドアtoドアサービスを申し込みました。

Rin2006さん、kyo78さん
交換で解決出来ているとのこと、修理にも期待が持てました。
しっかり直ってきて欲しいです。

しかし、このインク詰まりによるノズルクリーニングでインク残量がどんどん減って行くのは
財布からお札が羽をつけて飛んで行くようなむなしい気持ちになりますね。

書込番号:8776555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/13 14:05(1年以上前)

このシリーズ(EP-801,EP901)は大体400枚に一回程度の手動クリーニングが必要みたいですね。
まぁ他社製品と比べて機体差が大きいのでハズレっぽかったらさっさと初期不良で交換してもらうのが吉ですかね

書込番号:8776854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/13 19:43(1年以上前)

すいません。梱包してあったハッポースチロールを捨ててしまったのですが、初期不良だった場合、新品交換にはならず、修理になってしまうのですか?
年末に年賀はがきが作成できなくなりますよね。キビシー!(;_:)

書込番号:8778298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/12/14 01:07(1年以上前)

多くの方の書き込みがあり大変うれしく思っています。ありがとうございました。

らーめん大盛さん
 メーカーサイドになんらかの対応できない理由があるのかもしれませんが、それをプリンタを購入したユーザーに何の説明責任も果たさず、一方的に押し付けられても私は納得できません。収集がつかなくなるのは苦情が多いからであり、正常な商品を提供すれば問題ないはずです。たまたま偶然が重なって不具合が発生したのであれば苦情の数はすくなるなるので、収集はつくはずです。また、私がメーカーに問い合わせをしたのは商品に問題がある場合は、メーカーが責任を果たすべきだと思っているからです。初期不良の商品を販売をした販売店には何の責任もないと思っています。

fuminanamamaさん
 確かに私もデザインにやられました。商品のコンセプト(リビングに置くても違和感のないデザイン)が私の今回の要求に見事にマッチしたため、購入を決意しましたが・・・
しかし、エプソンのサポートの姿勢には誠意が感じられず、残念ですね。泣き寝入りするのは悔しいので、簡単にできることが他にもあるはずですので、もう少しあがいてみのもいいかもしれません。私は国民生活センタに相談しましたし、EPSONのIRの相談窓口にも連絡しました。JAROにも連絡するつもりです。

Rin2006さん
 らーめん大盛さんも書いていますので・・・過去ログの件は皆さん了解していると思います。過去ログではエプソンサポートの誠意のない事務的な指示に従い買って間もない商品を修理する覚悟をしなければならないことや購入した店舗では初期不良対応してくれる可能性があることが書かれています。正常にストレスなく使用できるプリンタを確実に手に入れることがきる方法はどこにも書かれていません。

kyo78さん
 貴重な情報をありがとうございました。全ては”この苦情結構多いのでメーカーの積極的な対応を望みたいです。”に尽きます。そのとおりだと思います。小さな声でも多くの人が集まれば大きな力になるかもしません。だれも泣き寝入りや我慢することなく、問題提起・解決ができたらと思います。

vintage97さん
 私の求めていた情報です。貴重な情報本当にありがとうございました。さぞかし不愉快な思いをされたのではないでしょうか?大変参考になりました。EPSONのサポートでも対応できることがよくわかりました。最初から初期不良扱いでサポートが対応してくれていれvintage97さんのEPSONに対する思いは変わったのでは?と思いました。お金払って無駄にインク使って不愉快な思いしてしまうなんて辛過ぎます。

書込番号:8780203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度3

2008/12/14 01:45(1年以上前)

EPSON/Canon その他のインク式プリンタは印字ヘッドが詰まるたびにヘッドクリーニングを
繰り返し行うと、インクが減るだけでは無くプリンタ事態も廃インクが溜まりそれだけ
修理無しで使用出来る期間も当然短く成ります。

私も50系インクカートリッジ仕様の PM-A820 を、現在所有していますが之 EPSON 純正インクを
使用していた時は週に 1回は印刷動作をしないとたちまちヘッドの詰まり印刷不良をおこしてましたが

HP Photosmart 3210a All-in One を入手し之をメイン複合機にした後 PM-A820 はインクを
互換品に入れ替えてからは約 1か月近く電源を入れなくとも印字ヘッドの詰まりは無くなりました。
当然プリンタ製造メーカー各社は、互換品使用歴有りの場合メーカー保証対象外と成る事は
招致していますが、元々既に保証期間は切れて居たので全く気にせず互換カートリッジに
全て切り替えました。

でも EPSON/Canon もそろそろ廃インクと縁を切らないとユーザー離れが進行する可能性も
有ると思いますが、その辺はインク式プリンタ製造各社はどの用に考えて居るのかな?
自動印字ヘッドクリーニング機能等でヘッドの詰まりを事前に防ぐ等と言っても、印刷に
全く使用される事の無いインクが廃棄され、その廃棄インクの処理費用迄ユーザー負担では
此方の財布の中身が減る一方です。

書込番号:8780358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度3

2008/12/14 19:25(1年以上前)

私も EPSON のユーザーです。
又 HP のユーザーでも有ります、ただそれだけです。
印字ヘッドが詰まりクリーニングを、行えば本来の目的である印刷に全く使用されず
廃棄されるインクは廃インクとして吸収パッドに処理されます、このパッドが限界に達しれば
その処理をメーカーに依頼して処理しなければ成りません、その処理費用もユーザーが
負担する事に成ります。

こう言った明らかな無駄を無くした製品を作り出して貰いたいだけです。

書込番号:8783940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/12/14 20:06(1年以上前)

以前書き込みしたのですが。
同様の問題が多発して私は販売店にて新品と交換していただきました。
交換はマンション住まいなのですが宅配便の業者さんにより
新品と詰め替え作業をしてもらい、購入時に捨ててしまった箱は必要ありませんでした。
参考になればですが
私の場合は説明書に従い電源ON インクを間違え無いよう細心の注意をはらいセット
(インクの色が順番どうりに入っていません)
モニターにインクの充填作業の画面が出て5分以上かかるとの注意を促されます
程なく充填終了するとすべてのインクが半分以下に減少
初めて使用する際はインクを消費するとの販売店のアドバイスを思い出し
写真を数枚印刷、こんなもんかなと納得して
数日後A-4用紙に地図の印刷をしたところノズルのつまり発生
この時点で付属のインクが無くなり、運よく購入していたインクを交換し
しょうがないなと思いつつ印刷を再開すると今度はヘッドクリーニングの指示が
その際テスト印刷をした結果が黒の線が欠落しておりました
新品でこの結果かと憤慨しヘッドクリーニングとノズルクリーニングと
テスト印刷をしてようやく問題解消と思ったところシアンがインク切れ
どうしても印刷したい物があり寒い中チャリンコにてインクを購入しに走り
ようやく印刷完了
この時点でエプソンのサポートに連絡症状を伝えると
シアンを郵送するので様子をみて連絡してほしいとの事でした。
一度は納得したのですが
もしやと思いこちらの書き込みを確認同様の初期不良がある情報を知り
販売店に連絡をしたところ交換となりました
こちらの口コミには大変感謝しています。ありがとうございました。
ふと思ったのですが初めてプリンターを購入した方ですと
サポート指示どうりにインクを交換して使用するんでしょうね
パソコンのない方の使用を考えると怖いですね(まだHPには何も書いていないようですね)
エプソンがんばれ!!

書込番号:8784180

ナイスクチコミ!1


QZAKさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/15 01:05(1年以上前)

私は、購入前、このスレを見させて頂き、Canonにしようと決心していたのですが、
同僚が買ったCanonの最新機種と、会社のPM970Cの写真を比べてみて、
あざやかさは、エプソンの勝ちだなと思って、この機種を個人様に購入しました。

結果、スレ主さんが正解でした。
印刷できなければ意味がない。。。

インクを大量に使ってクリーニングし、それでも直らず、あげくのはてに
「6時間待て」
と言われたときは、ひどく後悔しました。PM970もそこそこひどかったけど、それ以下です。
その時は、しょうがないので、長期間使ってない古ーいCanonのプリンタで白黒印刷しました。
黄ばんでしまったCanonの勝ちです。

エプソンサポートは、上記のようにサポートしてくれなさそうなので、
販売店に交渉してみますが、
今後、エプソンを買うことは無いと思います。

書込番号:8786260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/17 02:44(1年以上前)

エプソンってまだ目詰まりするんですね。
初代PM-770C以降何回かエプソンの機種を購入しましたが、
そのすべてがインク目詰まりで終わりました。
経験からの説明になりますが、
特許の関係か・・・エプソンとキヤノンはインクジェットの方式が違っていて
エプソンは目詰まりしやすい方式と思います。
写真印刷品位はエプソンが優れるようですが、方式が変わらない以上
どうしても目詰まり問題から開放されません。
iP4100で初めてキヤノンを購入しましたが、本当に目詰まりは皆無です。
目詰まり確認パターン印刷を行なってみても、全色1本も欠ける線がありません。
キヤノンのインクジェット方式はかなり安定しています。
エプソンのすべての製品を否定する訳ではありませんが
目詰まりから開放されたいのであればキヤノンをおすすめします。

書込番号:8796402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 01:46(1年以上前)

>財布からお札が羽をつけて飛んで行くようなむなしい気持ちになりますね。
確かにそうです。
しかし、修理に有料では追いつけません。
しかも、年賀状の季節。
ここのメーカーは昔からそういう報告があります。
私も何台もオークションに出しました。
解決方法あるんですよ!
ここでは教えれないけれど実在します。
EPSONの友人が教えてくれました。
実話です。。。

書込番号:8801154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/18 02:00(1年以上前)

スレほとんど見ないでかきコしました。↑
キャノンの製品も確かにいい製品です。
でも同じ条件で同じファイルを映したとき、
素人では分かりがたい部分もありますが、
EPSONのほうが綺麗ですよ♪
これは私の個人的意見です。
あしからず。

書込番号:8801195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/25 23:07(1年以上前)

10/Mに購入後、目詰まりになやまされていましたが、サポートの対応(インクが無くなるようなクリーニングや6H待って印刷・・・を繰り返す指示)にあきれながらも、指示通りに対応してきました。時々調子が良くなるので、強い主張もできず、困ったものです。しかし、またしても年賀状の印刷にて不具合。クリーニングと6H指示を(またまた)実施してもNG、この作業に費やしたインク代は6000円。運が悪かった。トホホ。結局、年賀状は印刷できず。金銭的にも環境的にも全くエコじゃない。サポートに引き取り修理を依頼したら、年内の修理完は絶望的とのこと。このようなクチコミ情報へアクセスせずに、サポートに電話して無駄な努力をしてしまった。明日、購入したヤマダへ行ってみます。こういうクチコミ情報は大切ですね。

書込番号:8839303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/26 22:37(1年以上前)

コジマに相談したところ、「そんなに苦労しないで、販売店(コジマ)に連絡してくれれば」との応対でした。ユーザーにスクリーニングさせるメーカには呆れ、顧客と接する販売店の悲哀を再認識した今回の事件でした。

書込番号:8843324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/12/29 09:03(1年以上前)

urumemaruboshiさん

11月にヨドバシ秋葉で購入したのですが、

こんなに日にちが経っていても交換できるんですかね。

コジマにせよ、ヤマダにせよ、そんなにアフターが良いのなら、そっちで買えばよかった。

書込番号:8854808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/29 14:18(1年以上前)

 経過報告です。購入した「e-BEST」にて新品交換して頂きました。とても同じ製品と思えないくらい快適に使うことができます。本体に同梱されているインクでかなりの枚数印刷しましたが、全く不都合はありません。明らかに最初に買った物は不良品だと思います。しかし、不良品を買った際に使用したインクは未だに誰も保証してくれません。「e-BEST」は現象を説明した際に不良品であることを認めているのですが、その際にロスしたインクとはがきの内はがきについてインクを1セット送ってきましたが、結局ロスしたインク分は返却されませんでした。引き続き交渉するつもりです。

 とにかくEPSON自体のサポートはとてもほめられる物ではなく、自分たちの都合を最優先させる会社であると感じました。製品に問題が無ければいいのですが、はずれを引いた際は泣き寝入りするしかないようです。

書込番号:8855877

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
排紙トレーの毀損と購入 0 2014/11/21 3:05:27
格安インク使用に伴う不具合と解決 0 2014/11/21 3:01:46
オフライン 8 2014/04/11 15:11:15
ハードオフジャンク品 0 2012/12/14 8:32:29
スキャナドライバを認識しない 24 2012/12/18 22:03:33
突然印刷できなくなってしまった 4 2012/10/08 10:26:20
EP-901AのPDFの線について 8 2012/09/10 17:24:09
くそプリンタ 10 2012/08/23 2:14:23
紙詰まりからの故障について 12 2018/02/27 12:09:40
非純正インク 1 2012/02/17 10:54:17

「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A」のクチコミを見る(全 2190件)

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-901A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-901A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-901Aをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング