-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
マルチフォトカラリオ EP-801A
Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後
プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
EP-801A 廃インクエラー自力解除、廃インク吸収パッド交換出来ました。
廃インクリセットに使用させて頂いたソフトは INSTRUCCIONES RESET TX700W です。
EP-801A の欧米での型番が TX700W です、ダウンロードさせて頂いたサイトは下記。
http://tricks-collections.com/newest-epson-adjustment-program/
廃インクパッドは背面左側タッピングネジ 1本を外すと簡単に取り外し可能。
私の場合はパッドをトレーから外して丁寧に水洗いした後 3日間天日自然乾燥後に、
元に戻して作業終了、費用は当然無しですが時間と手間は掛かりました。
廃インクカウンターのリセット手順は INSTRUCCIONES RESET TX700W.pdf に有ります。
試される場合は当然メーザー自己責任で行って下さい。
書込番号:14146810
14点
とても参考になりました。アドバイスに従って挑戦し廃タンク洗浄はできましたが表示のリセットが初心者のためよく理解できません、申し訳ありませんが初心者向けに再度ご指導ください。よろしくお願いします。
書込番号:15091000
6点
残念ですが既に先に紹介の URL サイトには廃インクリセットソフトは存在しません。
INSTRUCCIONES RESET TX700W.pdf 之を探して見て下さい。
書込番号:15091103
4点
ここのクチコミをヒントに色々探して なんとかリセットできました。
廃インク吸収パッドエラーのまとめ
http://himaaoyazie.side-story.net/Entry/9/
開け方写真
http://www.wasteink.co.uk/waste-ink-mods/epson-artisan-800-mod/
Software Resetter Epson TX700 and TX 720WDのある場所
http://tricks-collections.com/software-resetter-epson-tx700-and-tx-720wd/
■Download Software resetter for Epson TX700 (Latin version)のDownloadをクリックして移動先で落とす
リセット手順
http://himaaoyazie.side-story.net/Entry/9/
廃インクタンクを洗うのが大変でした。
ホースを延長するアイディアは良いかも。
なお、リセット後 互換インクのせいか目詰まり頻発です。
調べてみると互換インクは半年後くらいから目詰まりを起こすらしいです。
今後は純正に戻し 様子見です。
書込番号:15677737
2点
皆で得シヨさ〜ん、
更新がされていないと言う事で、HPが拝見できません。
有効な情報で、有難いと思ったのですが。
再度アップして欲しいです。
書込番号:20493620
1点
知りたい〜さん、こんにちは。
たまたま通り掛かったのですが、どのような所が分からないのでしょうか?
Google検索すると、他にも エラー解除した人のサイトが見付かりますが。
外し方ですか?
http://www.geocities.jp/cnkrs800/printer2.html
私は年末に2度めのエラー解除をしましたが、1回目と全く同様に解除出来ました。
書込番号:20542069
3点
nintai2さん、有難う御座います。
TX700W.zipをDLさせて頂きました。
実行してみると・・・・英文(?)なんですね。
失礼ながら、操作説明されたHP等はあるのでしょうか?
失敗すると新たなトラブルになりそうで・・・
書込番号:21287672
1点
知りたい〜さん、こんにちは。 たまたま家にいたのでレスします。
この「起動時の画面」の下の 【Accept】をクリックすると
次の画面に移ります。
その後は http://www.geocities.jp/cnkrs800/printer2.html
の通りに進めば良いです。 ですが、よくよく見ると
最後の肝心要の リセット の仕方についての画像が出ていません。
そこで自分のPCとプリンターを実験台にして、
Software Resetter Epson TX700ソフトを動かして
リセット の仕方についての画像を作りました
(私は最後のリセットはしませんでしたが)。
Check をクリックしてから Initialization をクリックで、0(ゼロ) pointに戻ると思います。
これでリセットの方法が全て分かると思います。
※PCとプリンターは、USBケーブルで繋いだままにしておいて下さい。
書込番号:21287777
2点
>知りたい〜さん
書き漏れしました。
私は http://www.geocities.jp/cnkrs800/printer2.html
の手順のうちの、下の画面の方の
【Particular adjustment mode】を使ってリセットしました。
こっちの方が分かりやすいので。
今回の説明で、いけると思います。
特に他に設定をいじるとかはありませんので。
何かあればまた質問して下さい。
※そういえば、廃インクを吸わせるパッドの代わりを見つけるのが難しいです。
私は100円ショップかDIYセンターで
窓に貼り付ける結露防止テープの幅の広いタイプを探して
切ったり貼ったりした憶えがあります。
廃インクパッドを洗って再利用しようとするのですが、
洗うとカチカチになって吸水性が失われますから。
書込番号:21287810
1点
>知りたい〜さん
たびたびすみません。
皆で得シヨさんが書かれていた リンク先がまだ生きていますね。
こっちの方が、はるかに分り易いです。
http://himaaoyazie.side-story.net/ep-801a/%E5%BB%83%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81
書込番号:21287830
1点
nintai2さん、有難う御座います。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
先日A460枚を縁無の「より少ない」の設定で印刷しました。
「より少ない」を選んだ事で、右端と上部に1mm位の余白が出来てしまいました。
「より少ない」を選択したのは、廃インクの量を減らす事が目的でしたが・・・・。
未だ、廃インクエラーが表示されていませんので、作業を実施しておりません。
アプリと操作手順は何時でも確認できるように保管してありますが、上手くできるかどうかも心配で様子を見ております。
余談ですが、
前に写真をA48枚で印刷したく、この板でアドバイスを求めたところ
写真を2分割して、A4 4枚の印刷をそれぞれに行って8枚にしたら・・・という回答が有り試しました。
結果、合わせ部が数ミリ欠落してしまいましたが、この時も「より少ない」の設定にしていたら有効になったのだろうか・・と思いました。
ポスター印刷での事ですので、直接関係ないのかも知れませんが・・・・。
書込番号:21305312
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/07/18 13:55:49 | |
| 5 | 2024/07/04 9:13:45 | |
| 3 | 2024/07/04 10:00:00 | |
| 1 | 2024/07/04 7:11:17 | |
| 6 | 2023/12/12 10:43:40 | |
| 2 | 2020/06/01 12:45:44 | |
| 7 | 2022/12/18 6:26:53 | |
| 4 | 2017/10/19 6:41:45 | |
| 10 | 2017/11/19 17:39:04 | |
| 5 | 2017/08/11 8:25:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









