『迷ったらコレと、進められましたが。。。』のクチコミ掲示板

2008年10月 8日 発売

マルチフォトカラリオ EP-801A

Epson Color/オートファイン!EX/2段カセット給紙を備えた2.5型液晶搭載A4インクジェット複合機(染料6色インク)。市場想定価格は3万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

マルチフォトカラリオ EP-801AEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 8日

  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの価格比較
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのスペック・仕様
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの純正オプション
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのレビュー
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのクチコミ
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aの画像・動画
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのピックアップリスト
  • マルチフォトカラリオ EP-801Aのオークション

『迷ったらコレと、進められましたが。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「マルチフォトカラリオ EP-801A」のクチコミ掲示板に
マルチフォトカラリオ EP-801Aを新規書き込みマルチフォトカラリオ EP-801Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信36

お気に入りに追加

標準

迷ったらコレと、進められましたが。。。

2009/03/16 02:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:2件

デオデオで、MP630を買おうかと思っていたら、店員さんに絶対EP-801Aの方が良いと言われて悩んでいます。プリントした写真を見比べたりして説明を受けていたんですが・・・。
MP630はインクの種類が少ない、埃がたまりやすい、インクが一緒に動くので音がうるさい等の欠点ばかりしか言わず、EP-801Aはインクが固定されているので、音が静か等良い所ばかり(エプソンの人だったのかな?)説明されました。けど、今日はセールで売れすぎて在庫がないので取り寄せと言われ、断って帰りました。

気持はEP-801Aの方に向いてました。

でも、こちらのクチコミを見るとなんだか音もうるさかったり、メーカーさんの対応も悪いみたいだし、買おうか悩みます。

別のメーカーと比べるのもなんですが、EP-801AとMP630両方を使った事のある方、プリント時の動作音や使い勝手など、おしえて頂きたいです。


よろしくお願いします。


書込番号:9253107

ナイスクチコミ!0


返信する
御京さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/16 02:59(1年以上前)

こんばんわ。

おそらくエプソンの方だったんでしょうね。
実家に801があり、自宅で630を使っているのでそこまで詳しくありませんが参考までに述べさせて頂きます。

写真の綺麗さはどちらもじっくりみないと変わらないと思います。個人的には青や緑などは801が綺麗で、人の顔などは630の色合いが綺麗だと感じます。(801は色数が多い、630は解像度、ノズル数が多い)

630は文字用に顔料インク(油性インクのイメージ)を積んでるので文字が細かいものでも綺麗に印刷できるようです。801も綺麗ではあるんですが細かい文字を見ると、630の方がはっきりと見やすい印象を受けました。

使いやすさですが630はクルクル回しながら選択できるので好きです。写真を選ぶときに9分割で選択する際、801ですと下ボタンを連打します。量が少なければ変わりませんが、途中からめんどくさくなります・・ 630ですとクルクルと回すだけで下までズズッといくので楽に感じました。
カセット給紙(下から紙をいれてしまっておくとこ)についても、801は二段になっていて写真用紙をいちいち紙の大きさに縦横揃えてセットするのでもっとスムーズにできれば使いやすいのにと思いました。 その点630は「下から」は普通紙、写真用紙やや葉書きは「上から」とわかりやすく使いやすく思います。
大きさも高さは801の方が低いですが、奥行きは630の方が小さいですね。

決定的に違うのは「自動両面印刷」です。630にはもともと付いていますが、801は別売りのものを買って付けなければなりません。これがあるとネット印刷で紙を無駄にしたりすることがないし、年賀状も便利です。

音に関しては、真夜中の壁の薄いマンションで使う洗濯機ではないのであまり気にしなくていいように思います。両方とも気にならない作業音だと感じます。

私は630の方が好きなので630寄りの内容になってしまいましたが、801も良い機種だと思いますよ。
私は使いやすい630にしましたが、黒で高さが低いからという理由で801を使ってる友人もいますし、見た目の好みも選ぶ基準にいれて構わないと思いますしね。

私が実際使って感じたことを並べただけですが、参考になれば幸いです。








書込番号:9253189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 09:26(1年以上前)

キャノンプリンタは使用経験ないのですが
片方の機種の悪口を聞かされてばかりなのでEP-801Aの悪口?使用感?を書きます
音がうるさいのは起動時ですね、使用時は振動もなく静かです。
用紙が前面給紙で内部で反転して出てくる為、厚みに制限があり、
名刺のように用紙サイズの小さいものは使えません。
それと用紙詰まりを起こした場合、蓋(スキャナ部分)が大きく開かず、
運悪く細切れになってしまった場合、取り除きが困難になる場合があると思われます。
インクに関しては、たまに認識しない事があり、蓋を開けて、再度インクを押し込んで認識させることが初回インクを使い切っていませんが、2度ありました。
CD/DVDトレイが内蔵なのはとても便利ですが、トレイの出し入れに時間がかかり、
液晶操作パネルをあげないと、手が入らずCD/DVDも取り出しできません。
ただ別途トレイを保管しないで済むのは変形も保存場所も心配が無くめちゃくちゃ便利です。

自分は初期不良はお店交換可能ですし、サポートと修理工場の人は別人なので
対応その他にはこだわりませんが、売り場の店員さん(エプの派遣でしょうけど)が
他機種との比較じゃなく文句を言う人の言う事だけは嫌悪感を感じます。
(この機種ではなぜかサービス品を貰ったと書かれている人がいないですが)
店員さんがそんな人ならちょっと無理な交渉でもして店員さんオススメなので
買いたくなったが、もうちょっと勉強してもらいたい無理なら取替えインクのサービスしてくれませんかぐらい言ってしまいましょう


店員さんにはある程度の公平差を求めますね。

書込番号:9253690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2009/03/16 18:18(1年以上前)

比較については既にさんざん書き込みがありますので参考にして下さい。
私はこの機種を使っておりますが、写真の仕上がり等は満足しておりますが
インクの消耗が激しく電源を入れるたびにガチャガチャ音をたててクリーニングを
繰り返します。 これをオフにするとすぐに目詰りが発生し更に大幅にインクが消耗
されてしまいます。 常にインクの残量を意識して買い置きしておく必要に迫られます。
正直な気持ちとしては、、、これからお買いになるのであれば見合わせた方が良いと
思います。

書込番号:9255469

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/16 18:51(1年以上前)

写真が主だったらエプソン
文書なんかも印刷したいならキャノン
だと思います。
この機種の場合、不満な人と満足な人との
温度差が激しく僕みたいに満足してる人間から
みると「コレの何処に不満が有るの?」って思ってしまいます。
前面給紙も上側に余計なスペースを作らずに済むし
DVDトレイも使いやすいです。液晶部を持ち上げるのが苦痛だと
言う人には薦められませんが・・

書込番号:9255622

ナイスクチコミ!1


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/16 19:49(1年以上前)

写真の仕上がりに関しては、テストプリントを出してもらって納得できるものか
どうかだと思いますので、これまでに挙げられたもの以外で630と比較しての801の
選びどころというと、

xDピクチャーカードからのプリントに対応。(MP630はアダプタ対応で、アダプタが高価)
高い位置にプリンタを置いたときに使いやすい。(パネルデザインと前面給紙)
OSがWin98 Meに対応。

これらの要素が重要なら801の方がいいのではないかと思います。
細かいところだと、USBメモリーへの対応なんてのもありますが。
留意点として、電源ケーブルが後ろにまっすぐ出ているので設置場所に注意すること。
背面は8CMくらいあけるか、ケーブルが干渉しないように気をつけると必要があります。
よくできた販売員なら、こういうところを、それとなく注意してくれます。

文字印刷やコピーがメインになるなら630の方がお勧めです。
顔料インクの仕上がりは染料とは違いますし、両面印刷も使ってみるとかなり便利です
(紙代よりもかさばらないのがいい)、
801で両面印刷をしようとすると、いちいち前面給紙カセットに戻さないといけません。
別売りの両面ユニットをつけるという手はありますけどね。

迷ったらということなら630の方があってるような気がします。写真もそこそこ、
文字印刷には顔料ブラックがありますから。
801は良い意味で明らかに写真重視の作りだと思います。

販売員については、きちんと客の使用用途を聞かないような接客をする販売員からは
買わない方が世の中のためです。

書込番号:9255898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/17 08:50(1年以上前)

おいおい 個別機種のスレなんだから良い点ばかり書きたくなるが
あえて比較するために(ボロクソに言う必要はないが)悪い点をちょっとでも出してあげてよ

((余談))
CD/DVDトレイの液晶上げるのは面倒じゃないが
自分は高さ15.5cmのラックに収めてるので手が入らないんだよ
パネル動かすのにロック部分に指がかかりずらい場所に設置したほうが悪い
って意見はでそうだが、そこは勘弁して

書込番号:9258929

ナイスクチコミ!1


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/17 22:25(1年以上前)

うーん。801については、正直言って悪いというほどのことはないと思いますよ。
細かいところとなると、排紙トレイを手動で引き出さないといけないとか、
メモリースティックDuoはアダプタが必要とかありますけどね。
あとは手書き合成の時に630だと、本体に干支のイラストとかが入ってる。

630よりも、買うときに気をつけておかないといけないところは少ないですよ。
敢えて言うならランニングコストについては、公称値でL版一枚あたり21.1円と
高めになっているところかな。出来れば純正インクを使った方がいいと思う方
なので、インク代が気になって外販インクを使うのであれば、630で純正インクを
使った方がいいんじゃないかなあと思うくらい。

文字印刷も顔料を使う630の方がはっきり印刷できますが、801も実用上において
困るほどではないと思います。
もちろん、文書印刷やコピーがメインなら630を選ぶべきですけどね。

書込番号:9262311

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/18 10:21(1年以上前)

>>自分は高さ15.5cmのラックに収めてるので手が入らないん

スキャナーは使われないのですか?
後、ギリギリのスペースに入れてるといずれ他のトラブルも出てくる様な気も
します・・

書込番号:9264782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 16:29(1年以上前)

そうなんですよ実はスキャナは使いません。
(同じエプソンのES-H300をすでに購入しています)
単品プリンタよりこちらの方が高さが低い+前面給紙で用紙の挿入スペースが要らない
これが購入の決め手になりました。
使ってみると、印刷時の揺れもないし、静かですし、DVDプリンタ用の専用トレイを
なくしたり、変形させる心配もないし、メモカリーダー内臓+携帯から赤外線で
写真プリントできるしで、買って正解でしたよ。

おき場所の問題で紙づまりとインク交換は電源とUSBコードはずして
本体をラックから引き出さないといけないのだけは面倒ですけどね


書込番号:9265991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 05:25(1年以上前)

皆さん返信ありがとうごさいます。
なんせ、専業主婦の私には高い買い物で・・・皆さんの返信を見ても未だに決まりません(汗


てか、スキャナって???ってぐらい初心者です。

まず、自分が何に使うかが問題ですよね。
実家がキャノンを使っているので、私はEP-801にして・・・両方の良い所、悪い所を比べて見るのも有かな?なんて思ってきました。

書込番号:9269297

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/19 06:42(1年以上前)

bananachannさん はじめまして 随分お悩みですね

>まず、自分が何に使うかが問題ですよね。
>実家がキャノンを使っているので、私はEP-801にして・・・両方の良い所、悪い所を比べて見るのも有かな?なんて思ってきました。

もしまだはっきりした目的がないのでしたら、実家の機種と同じかその上位・下位機種を買う方が色々なことを考えても効率がいいような気もしますが、どうでしょう。

書込番号:9269382

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/20 00:28(1年以上前)

仕事場と家で用途が違うなどの理由がなければ、あえて比べてみることもないと思いますよ。
EP-801もMP630も、OSや対応メディアの問題がなければ一通りのことは出来ますからね。
買ったあとに比べてみて、やっぱりあっちにしとけばよかったなあと思うよりも、
最初にきちんと用途を考えておいて、買ったあとはどっちが良かったなんて考えないで
しっかり使われた方がいいと思います。使用感はレビューしてもらえるといいですけど。
次に買うときの参考といっても、機種も変わってしまっているでしょうし。

もちろん、両者を比べて価格コムにリポートしてもらえると、ここを見ている人には
参考になりますからね。それはそれであり難いことなんですけど、発売からしばらく
経って評価も定まってきてます。それを利用して、スレ主さんにとって最善の選択が
なされることを願っています。そんなに安い買い物でもないですから。

書込番号:9273439

ナイスクチコミ!1


bubu_miさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/24 02:43(1年以上前)

私は一応プリンターの販売員をしていますが、とりあえずCanonの悪口とEPSONの売り文句ばかり言う販売員はちょっといただけないですね。私は630を買いたいとおっしゃって来店されたお客様に801を次いでにお勧めしたら結局801をご購入いただいたこともありますし、逆に801をお勧めしたお客様にCanonと悩まれた方って正直今のところいらっしゃらないので、個人的には801のほうが人気があるように思いますが、もし私がbananachannさんを接客させていただけるなら、写真重視且つ写真の長期保存をお考えなら断然801をお勧めします。それからレーベル印刷もですね。トレイ内蔵はもちろんのこと、一面印刷・4分割印刷・多分割印刷と多様な用途があります。あと、写真をキレイに出したいのだけれどというお客様に選択肢の一つとしてご案内させていただくのは、630の写真のキレイさは解像度(どれだけ細かく画像を認識するか)が高いからなんです。『デッサン(解像度)がいくら細かくても絵の具(インク)が6色しか使っていない絵と、デッサンはある程度なんだけど、12色の絵の具を使ってる絵だったらどっちがキレイな仕上がりになると思いますか?12色使ってる方が深みのある色合いが出せると思いますがいかがですか?』とご案内させていただきます。ただ、解像度は、9600(630)だろうが5460(801)だろうが、実は人間の目には区別つきません。で、文章をキレイに出したいという方には630ではなくてEPSONの501とか401をお勧めします。なぜならカラーインクも全て顔料インクで水ににじまないから。顔料インクは簡単に言うと油性のインクです。これなら文章もクッキリ印刷でき写真を印刷しても水ににじみませんから、せっかくなら文章のみならずカラープリントも水に強い方がイイのではないかと思いますので。顔料インクはにじみに敏感な方と学生さんがよくご購入されますね。あと、630などをお勧めするときは、クルクルでの操作がお好きな方とシルバーや鏡面加工のデザインが好きって方ですね。あと外国人。630・980は英語表示が出来るんです。使いやすさ的にはどちらも同等くらいですが、ご年配の方や機械音痴で・・・という女性などが801を買っていかれるので、強いて言うなら801の方が若干操作が簡単かもしれませんね。参考にしていただけると嬉しいです。

書込番号:9295250

ナイスクチコミ!2


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/24 23:51(1年以上前)

販売員さんが売り文句をそのまま書くのはちょっといただけないなあ。
写真なら801で、文字なら501? 写真も文字もやるんだったら?
エプソンのラインナップから選ばせる話術なんだろうけど、ここは
売場じゃないんだから、もっとスレ主さんの立場に立つべきじゃないかな?
色数の話にしても、630と801を比較するなら4色と6色が正しい比較。
6色と12色っていうのは、どういう所から出た数字なのでしょう。
もはや比率すら違っています。お客さんから聞かれたら何て言うの?

どこから憶えた売り文句なのか知りませんが、自分の言っていることが
適切な表現なのかどうか、ちゃんと考えた方がいいですよ。

書込番号:9299188

ナイスクチコミ!3


bubu_miさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/25 13:14(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。お言葉ですが私はプリンターの販売はしてますが、EPSONじゃないですし、仮にEPSONの販売員だったとしたってここで売上上げて何の得になるんですか?私はbananachannさんの立場に立って書き込んだつもりです。色の話も『例え』の話ですから。まぁ、bananachannさんが少しでも選ぶ時の参考にしてくださっていれば、誰がどう思ったってそれで構いませんけどね。

書込番号:9301014

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/25 19:29(1年以上前)

エプソンじゃないならどこなんです?まずそれを伺いたい。
メーカーからでない販売員なんているのかな。量販店の社員ならプリンターの販売員なんて
いわないでしょうしね。まあ、それならそれでどこの量販店の人なんでしょう?
それが言えないなら、販売員なんて最初から言うべきではありませんね。
確認が取れるわけでもありませんから、どっちみち「自称」ですけど。

それに例えといっても、4色と6色の差を例えて、6色と12色では比率すら違います。
いったいどこから出てきた数字なんですか?例えなんだからと適当に作った数なんでしょうか?
色数が多い方が綺麗に出来るという話だとしても、大げさな表現になっています。
少なくとも中間諧調のインクが増えるということを適切に例えているとは到底思えません。

また、色数が多いほうが粒状感や諧調性、表現できる色も増えるわけですが、そもそも
インクジェットプリンタは原理的にインクの色そのものを変えることが出来ませんので、
細かなインクの粒の構成で色を表現しています。つまり、実際に表現できる色と解像度は
非常に深い関係があるわけです。例えにしたってデッサンなんて話で片付けられるものじゃない。
まあ、実際のところ630の最高解像度は、かなりカッコ付のものであって、実際の出力性能は
801と大差ありませんから、色数が多い分801の方が写真の表現力は高いと思われます。
それにしたって写真の好みは人それぞれですし、一般的には630でも十分に綺麗だと言える
レベルでしょう。そうでなければ、エプソンのコンパクトプリンタの存在意義がありません。
あれは4色ですからね。

なにより、写真向けなら801で、文字なら501?写真も文字も印刷する場合を想定しないの?
勧めるものが先にあって、それに合わせて選択肢を提示して誘導しているようだけどね。
ここまで用途がはっきりしない人が、急に文字印刷に用途がはっきりするなんて普通は考え
にくいことです。向き不向きはあるにしても、写真にも文字にも使えるものを勧めるべき
でしょう。2台買えばいいと思ってるなら別だけどね。
その人が買った後のことを考えないで、人の立場に立つとは言わんよ。

書込番号:9302310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 23:23(1年以上前)

wishbornさん、何をそんなにカリカリしているの?
思いは人それぞれ、意見もそれぞれ、好みも人それぞれです。
判断するのはスレ主さんですから
貴方が回答者にいちゃもんを付ける必要はさらさらないです。
あくまで参考意見を書くだけでよいのではないでしょうか?

書込番号:9303706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2009/03/26 08:24(1年以上前)

さすが大人の見識ですね。

書込番号:9305008

ナイスクチコミ!2


御京さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/26 10:37(1年以上前)

私もたしかにbubumiさんのご意見は少し一方的な印象を受けましたよ。

好みも人それぞれですが、もう少し言葉をやんわり書けば与える印象も違うと思いますよ。


と、いうことでこの件は終わりにしましょ!スレ主さん意図に反してますし。


スレ主さん、何でもそうですがプリンターも こだわりと自分との相性がありどんどんとハマってきますw

プリンターを使うにつれて熱くなりますよ!


納得した買い物ができるよう願ってます^^


書込番号:9305378

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/26 13:01(1年以上前)

私は、こういう販売員?の話を鵜呑みにしないためにも価格コムはあるべきだと思っています。
そのため、少々きつい言葉遣いになってしまったのは容赦してもらいたい。気をつけます。
しかし、参考にするしないは別として、例えが適切でない、情報に間違いがあると言った場合に
それを指摘するのは有意義なことだと思います。

また、bubu miさんの機種の勧め方には非常に疑問点が多い。文字印刷が目的の場合を考えたと
しても501や401ではレーベル印刷が出来なくなります。水に強い写真といっても、4色で顔料
となれば粒状感はかなりのものになるのに、そこにも触れない。401の写真の印刷時間なども
相当に注意すべき点でしょう。あまりにぞんざいな勧め方です。
出来の悪いメーカーの販売員というのは、自社の良いところは誇張しても、注意すべき点につい
てはあまり言わないものです。それを人の立場に立った売り方だとは思いません。
私もそれで痛い目にあってるクチです。
考えてみてください、プリンターを買うときに、その機種をすでに持っている人は珍しいでしょう。
用途にあっているだろうか、使いこなせるだろうか、困ったことが起こらないだろうか、心配する
ものです。そのプリンターの良いところだけでなく、注意すべき点も理解した上でなければ、
安心して、納得して買うことなど出来ません。

書込番号:9305813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/03/27 14:06(1年以上前)

一人熱くなってる人が居ますね・・・
指摘するにしても書き方があるんじゃない?

相手を凹ませよう、やっつけてやろうという意図が見栄見栄(当て字ですよ?念のため)
の書き込みはスレ主以外にも見にきてる人にとって有害だと思いますけど?

「先の方はこう書かれてましたが、
こういう見方も出来るので一概には言えないと思いますよ」

位に留めるべきじゃないの?

貴方が持ってる知識を総動員して何とかしてあげたいと思うんだったら
解説サイトでも作って誘導してあげたら?

カカクコムは「情報を提供する場」であって、
「相手を非難する場」ではないでしょう?

最終的に出揃った情報を見て判断するのはあくまでスレ主さんなんだから

喧嘩したいなら他所でやってください

書込番号:9310506

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/27 17:08(1年以上前)

河童合羽さん 

>喧嘩したいなら他所でやってください

あなたが一番囃し立てているのですがお分かりですか?

書込番号:9311079

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/27 19:06(1年以上前)

良心的に解答しているwishbornさんに対して、集中攻撃ですか?

最後にはステハンが出てくる、ご苦労様なこってす(笑)

書込番号:9311472

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/27 20:56(1年以上前)

書き方や表現については、やはり冷静な表現をすべきですから、この点については
気をつけたいと思います。

価格コムが情報を提供する場所であるというのは河童合羽さんに全く同感です。
しかし、誤解を生じるような不適切な例えや、間違った情報だと思われるものを放置
しておいて、それらを基に総合的に判断すればいいと言えるものでしょうか?
どんな情報も提供がなされるのは良いことだと思います。しかし、発信者が誰であれ
間違っていたり不適切な場合も当然あることでしょう。私の指摘にしたってそうです。
素人の指摘なわけですから、これ自体が不適切であることも十分にあるわけです。
ですから、書込まれた情報に対する指摘がなされ、同時にそれに対する反論や訂正が
なされてこそ、情報の信頼性が高まり、それに基づく判断もより良くなるのではない
でしょうか?
攻撃的な表現になってしまったのは私に問題のあるところではありますが、私の本意は
そうしたところにあるのです。

書込番号:9311937

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/27 21:23(1年以上前)

wishbornさん あなたの自由ですから謝ることは否定はしませんが、ここは謝る必要はないと思いますよ。

今学生さんも春休みですからかなり面白半分で書き込んでますから

書込番号:9312091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/28 21:35(1年以上前)


bubu miさんの前のスレでは、
『私は一応EPSONのプリンター販売員の仕事をしていますが、、、』
って書いてありますよね。
EPSONに偏った見方をするのは当たり前ですし、
デメリットを言わないのも当たり前ですね。
おそらくメーカーの販売応援をされているのでしょう。

個人的には、wishbornさんのご意見は偏見もなく
熱くなっているとは全く思えません。
むしろ、プリンタを良くご存知で冷静で公平な評価をされていると思います。

どちらかというと、
bubu miさんのEPSONの良いところの説明は
Canonでも同じような仕様になっていますが、
そんなことも知らずに販売員をやっているということは
やはり、量販店の販売員ではないということですよね。

とにかく、スレ主さんには正しい情報を流してあげましょう。

書込番号:9317120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 22:30(1年以上前)

私はどうでしょう 購入したのは今から もう6〜7年位前かな

その時のキヤノン社とエプソン社のカタログは 知ってますか?今でもありますが、キヤノン社はエプソン社の事をボロクソに書いていますしエプソン社はキヤノン社の事を まるで 「あんな商品はダメ」の様な言い方で書いてあったんですよ

よくケンカにならなかったなぁと思いました

でもそれから少ししてから そう言う表現をするのは 見苦しいと言う事で止めたみたいですね

はっきりエプソン社は「C社の○○と言う商品は当社より怠っている」って・・

まあ 言わば戦争やからね

で 話は 元に戻ってスレさんは どちらの商品を買うか背中を押して欲しかっただけでしょう


wishborn さん 一度 冷たい水で顔でも洗ってきたら どうでしょう

書込番号:9317481

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/28 22:45(1年以上前)

ほんとですね。あっそう?たろうさんの指摘があるまで気づきませんでした。
私の書き込みのすぐ後にされた内容なのに気づいてなかったです。いや、お恥ずかしい。
EPSONの販売員の方みたいですね。まあ、確認はとれないわけですけど。
善意での書きこみだとすると、ああいう例えがエプソンの販売応援の人達の間で使われ
ているかもしれないわけで、それはちょっと困りますね。
逆にキヤノンプリンタで写真印刷時に9600dpiの解像ができちゃうっていう話になるわけ
ですしねえ。
まあ、そもそもキヤノンの9600dpiの表示ってどうなのっていうのもありますけど。

書込番号:9317583

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/28 22:54(1年以上前)

wishbornさん ご存じなかったんですか?あなたのすぐ後のレスだったと思いましたよ。

私の再三にわたるレスはそのシグナルだったのですが・・・
もしwishbornさんが気付かないうちにまた出てきたら、突きつけてやろうと思ったのですが、あっそう?たろうさんに先に気付かれてしまいました(笑)

書込番号:9317641

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/28 23:08(1年以上前)

すると、河童合羽さんの件もご存じないですね(笑)

これはコテハン(固定ハンドルネーム)に対するステハン(使い捨てのハンドルネーム)です。書き込みはこれが初めてです。河童合羽さんのようなわかったようなレスをするのは殆どがこのステハンで、自作自演の可能性が高いです。私は何度か被害にあってます。今後ともお互いに気をつけましょう。

書込番号:9317730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 23:09(1年以上前)

黙ってみていると何だか魔女裁判のようになって来ましたね。
エプソンだろうとキャノンの関係者だろうと自社のCMまがいは
あって当たり前。
この掲示板を見る人は、その辺は当然織り込み、了解済みのはずです。
言葉の端々を捕まえて重箱の隅をつついて、誰とは言いませんが
他人を批判するのはやめませんか?
第三者としてもあまり良い気はしません。

それからスレ主さんも最終的には自己責任で買いましょう。
ここでの意見やコメントは独断と偏見が多く見られるので
その辺りは理解しておいたほうが良いと思われます。
見るに見かねて出てきました・・・・申し訳ない・・・<(_ _)>

書込番号:9317740

ナイスクチコミ!1


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/28 23:13(1年以上前)

私自身は熱くなっているつもりはないんですけどね。
読んでもらうに資する内容を書くことに熱心だと言われればそうでしょう。

表現に問題があったことは私も反省すべきだと何度も書いているわけですけど、
それをいうならbubu miさんのEPSONじゃないっていうのは、頭を冷やすどころの
話じゃないと思うんですけどね。どうです?ロースバラさん。

それからエプソンとキヤノンの過去の非難合戦なんてどうでもいいと思いますよ。
どういう脈絡なのかちょっとわからないです。

まあ、bubu miさんの返事がなければ、私の書き込みは控えておきます。お騒がせしました。

書込番号:9317760

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/03/28 23:21(1年以上前)

wishbornさん 何回言ったらわかるのでしょうか?

反応する相手が違うのではないですか?

それともステハンの方たちとグルになってやってますか?だとしたら私を嵌めるためでしょうか(笑)

この件は正常な人なら誰が見てもwishbornさんは間違っていません。嘘をついたbubu_miさんがおかしいのは誰でもわかります。

書込番号:9317806

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/28 23:25(1年以上前)

厨爺さん、すいません。気づいてませんでした。
河童合羽さんの指摘は、指摘そのものは私自身が妥当だと思いますので、
厳に気をつけたいと思います。

マリオー07さんの意見だと、結局何も参考に出来なくなりますから。
メーカーのCMだろうと、それが妥当なもので、批判に耐えるもので
あれば良いわけです。なんでも適当なことを言っていい訳ではないで
しょう。それから、私の批判よりもbubu miさんの詐称の方が問題だ
と思うんですけどね。ああいうのも了解済みなんでしょうか。
ちょっとどうかと思うんですけどね。

書込番号:9317826

ナイスクチコミ!1


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/28 23:27(1年以上前)

ああ、了解しました。厨爺さん。すいません。ご忠告感謝します。

書込番号:9317841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/30 23:45(1年以上前)

一言書き忘れたのでスレ主さんが誤解されないように追記しておきます。

bubu miさんが、
『顔料インクは簡単に言うと油性のインクです。』
と書いてありますが、お店で売っている顔料インクプリンタで
油性インクを使ってるものなんてないはずです。

基本的には水性顔料インクを使っていて、染料インクより顔料粒子が水に溶けにくい
ということで水に強いだけです。
もし間違いだと思われる方がいたら、直接EPSONのサポートセンターに
問い合わせてみてください。
万一間違っていたらスミマセン。

それと、普通紙印刷だけしかメリットのない
PX−401や501を初心者に勧める販売員は
あまり信用しないほうがいいと思いますよ。
初心者はインクジェットプリンタで年賀状やフォトプリントやWebプリントなど
いろいろな使い方をして楽しむはずですから。
実際、日本ではほとんど売れていないのではないでしょうか。


書込番号:9327645

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

マルチフォトカラリオ EP-801A
EPSON

マルチフォトカラリオ EP-801A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 8日

マルチフォトカラリオ EP-801Aをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング