
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位





Dunedinさんと一部重複しますが、WIN環境でcp1160のプリンターサーバー機能を使う際は、200/250m、wp110で無いといけないのでしょうか?メルコとかの「プリンタのコネクタに直接接続する」タイプでは、動作しないのでしょうか、教えてください。
書込番号:512031
0点


2002/02/08 15:06(1年以上前)
こんにちは、量販店で大量に販売されているメルコ・PCI等の格安モジュールタイプ
プリントサーバーはWindows環境のみでは確かに動作保証をしていますが、
私の経験から格安プリントサーバー購入では苦労させられることばかり
でした。具体的には以前IO-DATAのET-FPS1E を導入しhp DeskJet
955Cを使っていましたが”動作保証をしている環境に関わらず”
この格安プリントサーバーを通すと動いたり動かなかったりと
非常に不安定でした。 結局ET-FPS1Eに見切りを付けてhp JetDirect 500Xへ買い換えたところ問題なく安定動作した経験があります。
当時は格安プリントサーバーこの程度のものかと思い知らされました。
確かにプリントサーバーは格安プリンターが場合によっては数台買えるほどの
値段がとられます。ただYahooオークションなどではhp JetDirect300Xが
10000円前後、500Xが20000円前後で落札購入出来るようですから安く手に
入れるためオークション利用も一手かと思います。
またcp1160対応hpプリントサーバーは300X,500X,200/250m,wp110です。
書込番号:522294
0点


2002/03/31 12:19(1年以上前)
はじめまして。参考になるか分かりませんが、一応カキコさせて頂きました。
今回のご質問はcp1160でのプリントサーバーの使用ということですが、
私は先日、DeskJet1220CとメルコLPV2−TX1での接続を
実施しました。
結果はうまくいきました。
苦労した点は、無線LAN環境でのプリントサーバー接続だった為、無線LAN側の設定も意識しつつ、プリントサーバーの設定、プリンタドライバのインストール等、実施しなければならなかったこと。
もちろん購入前にHPにQ/Aを挙げましたが、当然のごとく純正のみの動作
保障、また、プリンタドライバに添付されるマニュアルも、純正を前提とした
記述のされ方となっていました。
メーカーや周辺機器メーカーに動作保障を求めるのは難しいと思います。
価格的にサードパーティーのプリントサーバーは、安価になってきていますので、一か八かで購入し、行ってみるレベルの気持ちで純正外については購入した方がいいと思います。
※純正でもプリントサーバーについては動作不安定なところもあります。
書込番号:630220
0点


2002/05/22 04:57(1年以上前)
990cxi ですが Corega PServer で動作しています。
書込番号:727300
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP cp1160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/01/26 16:54:51 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/26 1:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/26 5:08:08 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/05 18:35:19 |
![]() ![]() |
1 | 2002/11/07 9:33:00 |
![]() ![]() |
12 | 2002/10/27 2:38:11 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/21 1:56:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/13 16:06:49 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/30 1:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/13 21:23:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





