
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > HP > HP DeskJet 990Cxi
実は先日デジカメのページで質問させていただいた者ですが、本日勤務休暇でしたので、一日プリントの外注以外やってみましたがどうにもうまくいきませんでした。そこで、ご指摘を受けたように、こちらのページで同じ内容の質問をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
======以下デジカメのページで質問させていただいた内容です======
この掲示板で研究させていただき、思い切ってQV2400UXを購入した中年の貧乏サラリーマンです。(なかなか自分の思うように使えるお金がなく困ります)もう2ケ月を経過しますが、数少ない休日にはいつも持ち歩いて家族のスナップを中心に撮っております。今までは30年間程一眼レフを使ってきましたが、フィルム代やDPE代を気にせずに数多く撮れるのでデジカメに挑戦しました。私はカメラ歴は長いですが、リバーサルは天体写真に使用したくらいで、通常はネガフィルムを使ってきましたし、特にネガだからといって画質や発色に疑問をもったことはありません。まあ、その程度のユーザーです。が、今回デジカメで撮影してプリンターで打ち出したその画像が、どうにもがまんできません。そこでお尋ねしたいのですが、よろしくお願いいたします。
私の機器構成は
パソコン:NEC LC60H/54DR(ほぼ1年前に購入)
プリンター:hp deskjet990cxi(ほぼ1年前に購入)
プリントアウトするソフト:デジカメde!!同時プリントLiteCC
その他、Microsoft Photo Editor
フリーソフトもいろいろ試してみました。
PCの画面上では、撮った写真はかなり鮮やかに、色調も問題なく見えます(少なくとも私の目には)。ところが、プリンターで印刷するといろいろ試してみますが、かなり黄色っぽくなります。つまり、肌色や自然の緑などをはじめ、すべての色合いがうまく発色しません。今まで普通に一眼レフを使用していてDPEに同時プリントを依頼したときのように、きれいな写真になりません。
プリンターの調整(インク調整、彩度・明度・色調の調整、用紙選択)もいろんな設定でトライし、上記のようないろいろなソフトを使って印刷してみますが、どれ1枚として満足のいく発色が得られません。もともと、このプリンターは写真画像を印刷するつもりで購入したのではないので、根本的に写真には適していないものなのでしょうか?皆さんは、ご家庭で気軽に印刷するとき、満足のいくプリントが得られているようですが、ご指導いただけませんでしょうか。
また、フォトペーパー代やインク代を考えますと、L版1枚あたりの印刷コストはかなりのものになります。これなら外注に出したほうが、結局1枚あたり40円とか50円とかかかっても、かえって安く、かつ満足のいく結果が得られるのではないかと思います。
デジカメを使いこなしておられる皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。
======以上引用終わり======
画面で見るデジカメ画像はきれいなので、というか、いろんなホームページでダウンロードしてきたサンプル画像でさえ、印刷すると黄色っぽくなります。彩度を少しおとし、色調を少し青みがけると、ちょっとはましになりますが、それでもずいぶん変な発色です。新品のインクカートリッジに入れ替えても、エプソンのフォト用紙や、東京ニーズのフォト用紙を使ってみても、発色が変です。990cxiお使いの皆様、どのように調整されてますか?お教えください。
書込番号:322865
0点
2001/10/10 20:46(1年以上前)
外注に出す。これでカメラの問題かプリンタの問題か切り分けられる。
書込番号:322950
0点
2001/10/10 22:17(1年以上前)
私も3年程前のHPプリンターを使っています。写真は大好きでデジカメでもたくさん撮っていますが自宅用に写真をプリントすることはほとんどありません。
親戚や友人に配るときくらいです。プリンターの性能は毎年々良くなりそれを追いかけていたのではお金がいくらあっても… それに相性のいい高価な紙でないと色あせも早いよう出すし。というわけで私は外注派です。 普段使いのプリンターとしてはHPはとてもいいと思います。 ただ写真となるとエプソンにはかなわないようです。 オリンパスの「クラエモン」とかのソフトでデジタルアルバム作り結構楽しいですよ。 お金も掛からないですし。
書込番号:323122
0点
2001/10/15 21:27(1年以上前)
Photoshopなど高機能のPhoto系ソフトを利用すれば、自然な写真に近づけることができます。
プリンタ側の調整も大切ですが、なによりもソフト側での画質補正が鍵になります。残念ながら彩度・明度・色調の調整では納得のいく印刷結果は期待できません。トーンカーブの調整が必要です。そのプリンタのインク発色、紙を考慮したうえで数枚テストして「画質調整の手順」をソフトに登録すれば、毎回それなりの印刷結果になります。
書込番号:330203
0点
2001/10/19 19:59(1年以上前)
重複登録になるのでしょうか、申し訳ないです。
デジカメ(カシオQV2400UX)のところでも書き込みしましたが、今日休みだったのに何も出来ませんでした。せっかく皆さんが教えてくださっているのに、申し訳ありません。
今度の休暇のときこそ、外注プリントなどをやってみて検証します。
プリンターがあかんのか、何があかんのか。(腕か?)
書込番号:335641
0点
2001/11/14 12:18(1年以上前)
皆さんご指導ありがとうございました。結局外注プリントに出しまして、満足のいく仕上がりになりました。この件に関しては、[374693]と[374721]で報告しました。本当にありがとうございました。
書込番号:374726
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP DeskJet 990Cxi」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2003/06/03 17:24:39 | |
| 0 | 2003/05/07 16:37:55 | |
| 1 | 2002/09/10 21:02:25 | |
| 3 | 2002/07/13 22:43:36 | |
| 14 | 2002/10/08 16:13:57 | |
| 1 | 2002/07/03 21:19:08 | |
| 0 | 2002/06/23 23:00:09 | |
| 0 | 2002/06/16 14:05:46 | |
| 3 | 2002/06/10 23:32:01 | |
| 0 | 2002/05/22 4:49:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







