
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 1210


こんばんは、本日1210が到着したので早速インストールしようとしたのですが、ドライバがインストールできません。
OSはWIN2kでユーザー名はアルファベットです。
USBコーードをつないで、ドライバをインストールすると
デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
INFに必要なセクションガ見つかりませんでした。と意味不明なエラーが出てしまいます。
hpousb08.infというファイルを探してくるのですが、きちんとCD-ROMの場所も指定しているのですが、必ずエラーが出てしまいます。
なにかいい方法がありましたら教えてください。
書込番号:1418894
0点


2003/03/23 00:38(1年以上前)
ネットで最新のドライバをDLの後インスト
これでも駄目?
梢
書込番号:1418958
0点

USBを繋ぐ前にUSBドライバー先にいれませんでしたっけ。HPの自分違う型番使ってますが、そうだったと思うのですが。(*^^)v
書込番号:1419657
0点


2003/03/24 04:43(1年以上前)
ハイお答えします。
@1210の電源を入れ
Aプリンター側のUSBをつなぎ
BPCの起動が完了していれば、PC側のUSBをつなぐ
Cしばらくすれば、ハードウェアウィザードが立ち上がるので
DドライバーCDをセットしたら完了!
書込番号:1423250
0点


2003/04/18 04:02(1年以上前)
>早速インストールしようとしたのですが、ドライバがインストールできません。
私の場合Win98ですが、信じられないかもしれませんがCD-ROMの内容がまったくの別物でした。
CD-ROMのラベルは本物でしたが、中身は英文の説明ファイルらしきものだけのCD-ROMでした。
したがって、オートランもしませんし、ドライバーはおろかセットアップファイルも添付のCD-ROMにはありませんでした。
販売店に現物CD-ROMを持ち込んで中身を確認してもらい、ドライバー類の入っている正規の?CD-ROMに変えてもらいました。
にせものCD-ROMの内容は、3つのフォルダと3つのファイルだけでした。
参考までに、私のダンボール箱の側面には、「MY333B20ZX」というシリアルナンバーらしきのもがありました。(バーコードといろんな英数字が書いてある中のうえから3番目がシリアルナンバーらしいと販売員が言っていました)
PCを初めて購入した人のことを考えると、にせものCD-ROMは一刻も早くなくしてほしいと思います。
私は、店頭でエプソンのCC-600PXのカタログの表紙を、CC-600PXとキャノンのMP10との比較コピーをしてもらいpsc1210の購入を即決しましたので、あの給紙と排紙時の工事現場の音さえ少し我慢すれば性能には大満足です。
電源オンの状態で、ほとんどウオームアップなしでコピー出来て、髪の毛がベタにならず奇麗にコピーできるんですから大満足です。私は待てないのです。
書込番号:1499766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 1210」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/09/09 8:45:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/26 19:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/23 1:58:46 |
![]() ![]() |
1 | 2005/09/23 22:23:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/07 13:44:37 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/11 22:42:03 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/09 0:52:51 |
![]() ![]() |
10 | 2005/03/02 1:02:36 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/16 22:50:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/24 11:26:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





