『Norton』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ HP psc 1210のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP psc 1210の価格比較
  • HP psc 1210のスペック・仕様
  • HP psc 1210の純正オプション
  • HP psc 1210のレビュー
  • HP psc 1210のクチコミ
  • HP psc 1210の画像・動画
  • HP psc 1210のピックアップリスト
  • HP psc 1210のオークション

HP psc 1210HP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 2月26日

  • HP psc 1210の価格比較
  • HP psc 1210のスペック・仕様
  • HP psc 1210の純正オプション
  • HP psc 1210のレビュー
  • HP psc 1210のクチコミ
  • HP psc 1210の画像・動画
  • HP psc 1210のピックアップリスト
  • HP psc 1210のオークション


「HP psc 1210」のクチコミ掲示板に
HP psc 1210を新規書き込みHP psc 1210をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Norton

2003/05/28 13:43(1年以上前)


プリンタ > HP > HP psc 1210

スレ主 サイフォンさん

現在職場で「psc750」を使用しており、以前からNorton system Worksとのトラブル(?)に悩まされております。(psc750とNortonのトラブルは、psc750の板では既出です) 購入当初にHPのサポートともやりとりしましたが、Nortonの使用を止められず、この問題は現在もたびたび発生して、印刷出来たり・出来なかったり状態です。

画質はまずまずで良いので、この商品の購入を検討しておりますが、上記のようなノートンやウイルスバスターとのトラブルは起きていないのでしょうか?

書込番号:1617187

ナイスクチコミ!0


返信する
シゲッチクマさん

2003/05/28 13:55(1年以上前)

私の環境はOSはXP,SYSTEM WORKSがインストールされています.USB接続で繋いでありますが全く問題は、出ていません。どのような問題があるのかpsc750の板を見てみたいと思います。

書込番号:1617197

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイフォンさん

2003/05/28 14:57(1年以上前)

言葉たらずですね。すみません。 <(_ _)>
psc750の[797417]です。

これにかなり近い症状でして、リアルタイム検索等を停止状態にしても改善されませんでした。サポートと電話でやりとりしながら、レジストリ等も手を入れましたが・・・。 (T_T)

PC環境は下記の通りです。
M/B: ASUS CUSL2 / CPU: 800MHz / Mem: DIMM100-512MB / OS: WinXP Pro
USB接続 / ドライバはXP用の最新版 / Norton2002使用中

書込番号:1617298

ナイスクチコミ!0


シゲッチクマさん

2003/05/30 09:42(1年以上前)

PC環境は下記の通りです。
私も言葉足らずでしたね。私の環境は、
CPU: 700MHz / Mem: 192MB / OS: WinXP home
USB接続 / ドライバはXP用の最新版 / Nortonsystemworks2003使用中
です。
この環境で750の板に書いてある様な症状は起きませんでした。
ただ先日A4版のポスターを15枚くらいpdf文書として保存しようとスキャニングしていたところファイルに保存する段階で内部エラーが出まくってソフトが閉じてしまい、1枚1枚を別々に保存するなど少し面倒な思いをしました。それとNORTONが関係していたのかはわからないのですが通常の使用、スキャナーにおける不具合はこの環境ではあまりありませんね。

書込番号:1622539

ナイスクチコミ!0


スレ主 サイフォンさん

2003/05/31 01:54(1年以上前)

(プリンターの版で論じる事ではありませんが・・・)
少し気になる事は、CUSL2はUSB1.1が登場し始めた頃のMBで、MB上のUSBx2口とは別に、もう2口のUSBボードがMBに付いてきていたのですが、Win98系ではうまく認識しなくて「!」となり、当初から増設USBボードは使用していませんでした。
MB上のUSBはしっかり機能していたので・・・、現在のプリンターpsc750もMB上のUSB1.1で使用しています。OSもWinXPに変わっています。
ただ、上記のような前例があるので、このCUSL2とUSBの機能の相性が悪いか、USBドライバーが今一つなのか、もしくは物理的な小さな部分の故障か・・・??
ちなみに職場にはCUSL2のPCが2台有り、両方に同様の現症が起きていました。
結局ところ、未だに原因が・・・・・・・??

となると、この『psc1210』でも同じ現症が起きてしまう可能性がありますよね。
やっぱりMB&CPU&Mem購入して、パソコンの再構築が先かな。 (^_^;)
(psc750も壊れているわけではなさそうなので。)
どちらの出費も痛い・・・。

書込番号:1624979

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP psc 1210」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP psc 1210
HP

HP psc 1210

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 2月26日

HP psc 1210をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング