
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP psc 2150


あまり、過去のスレッドにこのソフトの使い方などがなかったんですが
半日ほどいろいろさわってみましたら、PDFファイルが出来るオプションがありましたので、ご報告します。
ソフトを立ち上げファイルを開くで画像ファイルを開きます。
複数開くときは、コントロールキーを押しながら選択すると
複数のファイルが開けます。ファイル形式は .tif .bmp .pcx .jpg
ウインドウズの下側に開いたファイルが並びますから、右ボタンで
順序を入れ替え可能です。
左側の format タブを開いて、output ->
external -> PDF image-text を選択 OK を押す。
Recognaize を押すと
変換が始まっていろいろ聞いてくるから OK を押す。最後にファイル名を
入れるとPDFファイルのできあがり。
とここまでさわってみました。画像を回転させたり、テキストの入力なんかも出来るみたいですが、本日はここまで。英語のマニュアルを少し丁寧に読むと、このソフトはなかなか使いでがありそう。
HPディレクターからPDFファイルを作るのが困難な時に、スキャンだけしておいて、こいつで読み込んでPDFファイルに出来ると言うことらしい。まあ画像認識後OCRでテキストファイルへ変換して
ワープロへ渡すのがふつうの使い方らしいですが。
インターネットからDLした女の子の画像を少しPDFにしてみましたが、同じくらいのファイルサイズのほうがうまくゆきました。画像のリサイズ変換や均一化が出来るのかもしれません。
デジカメのデータをまとめておくのに融通がつきそうです。
エクスプローラーで画像ファイルを選択して右クリックで出てくる Recognaize キーでこのソフトにファイルが渡るみたいですが、エラーが
出たり、同一ファイルが続いたりでうまくゆかないことがありました。
私の力ではこの辺ですので、力のある方ドンドンこのソフトの使い方
を研究して、ご披露ください。それでは。
書込番号:1135919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP psc 2150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2010/02/24 21:21:40 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/03 18:22:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/26 21:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/11 21:47:54 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/27 19:31:28 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/05 10:39:06 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/29 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/10 18:42:16 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/01 20:49:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/23 22:39:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





