-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > hp designjet 110plus
CADでの使用を目的とし110PlusとCANONのiPF600と比較しています。
iPF600でのデモ印刷を行なった際に印刷が0.5%程大きく印字されてしまいます。
110はカタログ上の距離精度±0.2%と表記がありました。
現在HPの750を使用してますので同等の印刷精度は確保したいと考えてます。
750でも±0.2%程度には印刷できてるようです。
これはプリンタのドライバのせいなのでしょうか?どなたかご教示ください。
CANONのクチコミは0でしたので合えて110の方に書き込みました。申し訳ありません。
書込番号:5293276
0点

プリンタには詳しくないのですが、紙質によっても収縮はありますので、正確なサイズで印刷するのは非常に難しいと思います。
さまざまな紙質(フォトペーパーや光沢紙など)でテストされると、誤差の範囲も異なるかもしれません。
書込番号:5293300
0点

インプとエボのFCさんレス有難う御座ます。
紙による違いなども検討してみたいと思います。
書込番号:5296747
0点

プリンタには2種類ありまして、CADに使ってよい機種(正確な寸法で作図されます)と使っちゃダメな機種です。
CAD用と明示されてない機種ではX方向だけでも寸法が不正確な上にY方向ではもっと縮尺が違って描かれたりするのが通例ですから図面の出力にはまったく使えません。
HP社はCAD用プロッターで実績が大ですから、CAD用ならHPで選んだ方がよろしいかと思います。
どの機種にも(ホームページやカタログに)CAD出力に使えるかどうか、はっきりと書いてあって、110plusはCAD対応です(もっとはっきり言えば110plusはCAD出力用プリンタですよね)。
110plusはその方面で実績もあるし、価格の割に細線とか描画がきれいで耐久性もあるし、ロール紙もカット紙も使えるし、CAD用にはお勧めのチョイスです。
グラフィックもそれなりにこなしますので、検討用スケッチとか大判で出せて助かるときが多いです(最高にグラフィカルな描画はできないですよ)。
それと、CAD用プロッターとしては珍しいことに、InkTecというメーカーから専用の詰め替えインクが発売されていて純正とまず見分けがつかないようなきれいな印刷ができます。
大判プリンターは用紙でもインクでもすごくランニングコストがかかりますので、高品質な詰め替えインクでじゃんじゃん使えるのはすっごくありがたいです。
書込番号:5298324
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > hp designjet 110plus」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/09/03 15:27:00 |
![]() ![]() |
17 | 2008/06/16 0:29:35 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/28 10:21:27 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/24 0:30:54 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/29 16:33:47 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/26 23:11:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/31 12:07:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/09 12:30:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/09 12:32:46 |
![]() ![]() |
9 | 2006/11/09 9:00:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





