WorkCentre 1152J

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > 富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J


WinXP用のドライバ(12/7更新版)には、ドライバがCPUを独占してしまい、フリーズ同様の状態に陥るというバグがあるのですが、一向に改善されません。サポートからは以下のような回答を得ていますが。皆さんはどうされているのですか?
1>WindowsXPでパフォーマンス(CPU使用率)が100%になってしまう件。
環境:
OS:WindowsXP
プリンター:WorkCentre 1152J
現象:WindowsXPに1152Jのドライバーをインストールするとパフォーマンス(CPU使用率)が100%になり動きが遅くなったりする。
原因:Windowsドライバーを構成しているモジュールの1つの
「USB Language Monitor」にあることが分かりました。
「Language Monitor」は、Spooler機能の中にあって、プリンタとPCとの間での双方向通信を管理するモジュールです。一度アクセスを受けると常にモニターし続け、そのためパフォーマンス(CPU使用率)が100%になってしまいます。
暫定回避策:
恒久策としてはドライバーの修正にてご提供させていただきますが、
それまでは下記のいづれかにて暫定的に回避をお願いいたします。
1. 「コントロールパネル」?「管理ツール」?「サービス」で
「LexBce.exe」を停止します。
パフォーマンス(CPU使用率)は下がり
PCの動作は良好になりますが、印刷はできなくなります。
印刷する際は、「LexBce.exe」を再起動し印刷するか、
PCによっては印刷できない場合がありますのでPCの再起動をお願いします。
2. パラレル接続で印刷してください。
恒久策:
プリンタードライバーを修正します。
現在、ドライバーの修正は終わり、最終的な品質確認を行っています。
ご提供時期が確定次第ホームページ等でご案内いたしますのでしばらくお待ちく
ださい。
書込番号:460775
0点



2002/01/16 23:32(1年以上前)
「だからどうした」みたいな変にクールな返信があると思っていたのですが。
書込番号:475783
0点


2002/01/25 16:12(1年以上前)
ここ2chじゃないよ(w
書込番号:492148
0点


2002/03/07 21:57(1年以上前)
サポートに文句を言えば、バグを修正したドライバを送ってきてくれましたよ。とにかく、CPU使用率が100%になるバグは修正されていましたが、それでもパフォーマンス低いですよ。スキャナ中にいまだによくフリーズします。それから、インストールする際に上書きはだめですよ。かならず、旧ヴァージョンをアンインストールしなければ、CPU100%のバグは直りません。
書込番号:580798
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルムビジネスイノベーション > WorkCentre 1152J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/03/21 22:31:50 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/13 13:27:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/11 0:54:14 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/28 22:57:36 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/28 22:53:53 |
![]() ![]() |
8 | 2002/09/26 13:36:50 |
![]() ![]() |
0 | 2002/08/20 13:39:02 |
![]() ![]() |
4 | 2002/07/31 0:38:35 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/16 15:17:40 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/15 5:09:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





