-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP Photosmart 3210 All-in-One
この複合機のソフトウェアをインストールしてから、Wordのファイルをダブルクリックで開くのに30秒ぐらいかかることが時々起るようになりました。皆さんは、そういう経験をされていませんか。
[状況]
・拡張子が .doc のファイルをダブルクリックしたときだけ発生する(スタートメニューからプログラムを選び、Wordをクリックしたときには、すぐにWord画面が表示される)。
・この現象が発生するときは、まず Word 画面の枠が出てくるのにちょっと時間がかかり、だいぶ待たされてから内容が表示される。合計時間が30秒ぐらい。
[環境]
・プリンタはLAN接続 (PCと同じローカルなサブネット)である。
・2台のパソコンのどちらでも発生する(WinXP_SP2 とWin2K_SP4)。
・メモリには十分余裕がある(WinXPの方は実メモリ512MBに対して、コミットチャージ(合計)は300MB程度、Win2Kは実メモリ256MBに対してコミットチャージは131MB)。
・CPU使用率が 0%〜1%程度のときでも発生する。
・Windowsタスクマネージャを用いて、先頭2文字が hp であるプロセスをすべてたたき落すと、この現象は発生していない。
hpxxxxx.exe のどれかのプロセスが、時間待ちをしているように思えてならないのですが。。。
書込番号:4702003
0点

一つ書き忘れましたので、補足します。
この現象は、プリンタ(3210a)の電源をOFFしている時だけ発生しているように感じています。つまり、hpxxxxx.exe がプリンタへアクセスに行ってタイムアウトになるまでの時間が30秒であるように見えるのです。ただし、このことが .doc ファイルをオープンする処理とどう関係しているのかは不明です。
私のほかにもこのような現象を経験している方がおられるならば、プリンタの環境設定方法(の説明書)が悪いのか、hpxxxx.exe のバグの可能性があると考えています。
書込番号:4702701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Photosmart 3210 All-in-One」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/11/24 0:46:56 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/13 11:23:58 |
![]() ![]() |
1 | 2011/02/11 20:02:20 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/21 15:49:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/16 23:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2007/09/02 22:30:35 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/02 21:37:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/06/03 21:16:47 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/18 17:20:06 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/15 14:59:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





