-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > HP > HP Deskjet D4160
今まで他社のプリンタを何台か使ってきましたが、このプリンタは最悪でした
音がうるさいのは我慢できるものの、カートリッジがすぐに詰まる、黒インクにゴーストが出る、紙つまりが頻繁に起こる等、問題が多すぎます
hpのpcは数台使ってますが品質がいいと思います
しかし、プリンタは駄目ですね
上位モデルなら違うのかも知れませんが、hpのプリンタは二度と買う気になれません
書込番号:6656358
0点

安かろう悪かろうの典型ですね。
インクカートリッジと同等の価格で購入できる程度の製品に多くは求められませんが
せめて基本的な部分だけでもそれなりに動いて欲しいと思うのは当然ですよね。
書込番号:6658423
0点

そうですね
自分の場合、DOSの時代にNECのレーザープリンタ、98のころCANONのBJプリンタ2台、XPになってEPSONの複合機と使ってきました。
特にEPSONの複合機は驚きもので、一万円少々の価格にもかかわらず、画質もよく紙つまりもなく極めて品質がよいのです(別にEPSONのまわしものではありません)
最近のプリンタはここまでレベルアップしたのか!と感動したものでした
そこでhpのPCが大好きな自分は、hpの激安プリンタもそこそこの性能を発揮してくれるものと勝手に期待して購入してしまいました
しかしこの性能では何世代か前のプリンタです
hpさん、こんな機種出すくらいなら、激安競争はやめて品質のよいものに絞って発売したほうがユーザーのイメージは上がるのではないでしょうか?
安いという理由だけで買った自分も悪いのですが…
書込番号:6661547
2点

modelferrarihappyさん、こんばんは
LEXMARK、HPと言うと「大特価セール品」の代名詞みたいになっていますよね。
また、PCとの抱き合わせ商品に成り下がっています。
やはり価格以外に魅力が無いのでしょうか?
まあ、勉強代と考えて
次は悔いの無い商品選択をして下さい。
ワタシはEPSON、Canonの両ユーザーです。
最近はCanonが全体的評価として良いと感じています。
書込番号:6661619
0点

個人としては、hpのプリンタは世界シェアではもっと売れてはいますが、
ユニバーサルデザインでローカライズを一切していないんですよね。
日本向けマーケティングモデルはごく一部で、動作音は昔から変わらずデス(^^;
大判などは壊れにくいプリンタを作っているんですけどね。
正直、ドライバの親切さ・付属ソフトだけを考えても、エプソン/キヤノンを
購入される事をお勧めします。
書込番号:6661658
0点

開封しようかそのまま売るか迷ってしまいますね
Pm950cが壊れたので修理中の間使うつもりですが・・・
書込番号:6787299
1点

話のタネには使ってみるのもいいかも知れませんよ
今時こんなのが売られてたんだー! って、ある意味感動します
皆さんに教えていただいた通り次回購入する場合はエプソンかキャノンで考えてみます
ありがとうございます
書込番号:6789996
0点

HPは業務用モデルでは中々良い物を見かけますが、
残念ながら個人向けモデル(特にプリンター)は性能・デザイン共に魅力を感じません。
そう感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:6790308
0点

HP ×
hp ○
「ホームページ」じゃありませんよね。
失礼しました。
書込番号:6790325
0点

ラベル(シール)や厚紙への印刷を考えると、hpに限らず前面給紙のみのプリンタは
不安ですね。
書込番号:6790679
0点

いつまでも青春さんは業務用モデルにも詳しいようなので教えていただきたいのですが、hpの大判プリンタは使われたことありますか?
業務用に一台欲しいと思っているのですが、ローランド等と比べてやはり価格的には魅力があるんですよねぇ
故障頻度、屋外でのインクの耐候性等、ご存知でしたら教えていただけたら助かるのですが…
よろしくお願いします
書込番号:6790859
0点

modelferrarihappyさん、
別に詳しくとも何とも無いのですよ。
用途が違って参考にならないかと思いますが、少し前のモデルでCAD用に使用していた designjet 110plus という機種を勤め先の別の部署で使用していました。
結構綺麗に印刷されていたので、
ワタシのhpへのイメージは個人向けモデル(特にプリンター)はデザイン・性能共に魅力を感じなかった為、導入当時担当者に「何故hpなの?」と聞いたら「CAD機ならhpがいいです」との返答でした。(専門家ではないのでそれ以上ツッコミませんでしたが)
確かに仕上がりも綺麗でしたし、2年程の使用で個体差があるでしょうが、これといった故障もありませんでした。
それでhpは業務用に向いているとの印象を持ちました。
但し、前述の通り個人がプライベートで使うには余り魅力を感じません。
その場合のプリンターならば寄らば大樹の陰ではありませんが、キヤノンあるいはエプソン(ワタシはキヤノン派ですが)が良いと思っております。
書込番号:6791849
0点

確かに言われる通りかもしれません。
デスクトップでもdcシリーズより格段にXWはちゃんとした作りですね
書込番号:6798992
0点

いつまでも青春さん
教えていただきましてありがとうございました
業務用のものは、しっかり作ってありそうですね
業務用に使って故障がでないのであれば、個人向けもやる気さえ出せばもう少しきちんとしたものができるのでは…
まぁ個人向けに関しては値段が値段ですからねぇ
大判プリンタに関しては購入時検討してみようと思います
NなAおOさん
PCに関しては、廉価版もよく出来てるという印象を持っていたのですが、XWってそんなにいいんですか?
書込番号:6799174
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > HP Deskjet D4160」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/12/10 13:15:22 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/25 17:43:34 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/16 20:47:51 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/13 10:33:57 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/22 6:52:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/05 6:30:34 |
![]() ![]() |
13 | 2007/09/25 23:32:41 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/26 19:18:17 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/20 15:29:11 |
![]() ![]() |
0 | 2007/05/02 20:19:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





