有線ルーター > NEC > AtermDR35FH/GS
現在は、OCNのダイヤルアップ(アナログ)なのですが、やっとKCNの開通エリアになったので、手続きをしようとしているところなのですが、KCNから動作確認のされている機種は、Atrem DR221G(17800円)と、Atrem DR35FH/GS(価格は載っていない)の二種となっているようです。さて、うちの電話はシャープの7年前くらいのFAXつきの電話で、インターホンと接続されています。KCNにインターホンがついていても使えるか聞いてみたところ、取り付け業者を頼めば使えるようにつけられると、言われましたが、自分でインターホンも使えるように取り付けるのは不可能なのでしょうか?また、先にあげた2種のうち、優れている方はどちらなのでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんが、教えてください。
書込番号:908967
0点
2002/08/28 11:56(1年以上前)
ADSLの接続はスプリッタで電話+インターホンで使用する部分を切り分けるのでスプリッタを入れる場所を誤らなければ大丈夫です。
NTTの電話線━━スプリッタ(TEL)━━電話機+インターホン
スプリッタの(ADSL)━━ADSLモデム━━PC
機種は・・その前に電話番号でNTTの回線の線路情報開示システムで
電話収容局からの距離を確認して、5KM以上なら感度のよいものを
5KM以内なら機能重視でという感じがよいかも・・
書込番号:913568
0点
2002/08/28 21:09(1年以上前)
bu-keさん、ありがとうございました。あまりパソコンを触ったことがなく、こういう書き込みをしたのも初めてだったので、お返事いただけて感激です。さっそく、頂いたメールを参考にしてモデムが届いたら取り付けてみます。ありがとうございました。
書込番号:914358
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermDR35FH/GS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2002/12/08 9:41:31 | |
| 3 | 2002/10/15 16:37:57 | |
| 1 | 2002/10/13 9:51:30 | |
| 0 | 2002/08/27 15:14:25 | |
| 2 | 2002/08/28 21:09:17 | |
| 1 | 2002/08/25 2:06:06 | |
| 1 | 2002/08/13 23:40:16 | |
| 1 | 2002/08/08 20:57:12 | |
| 3 | 2002/09/20 2:39:52 | |
| 1 | 2002/07/12 6:21:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




