有線ルーター > NEC > AtermBR1500H
設定についての質問なんですが、
詳細設定の中の高度な設定に「常時接続IPアドレス」って言うのがありますが、これを設定することで何が起こるんでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
書込番号:1025060
0点
2002/10/26 09:25(1年以上前)
2002/10/26 09:33(1年以上前)
返信ありがとうございます。
しかしながら、この設定のヘルプには
「基本設定」のプルダウンメニュー 「基本設定」の 「接続モード」で、「常時接続」を選択した場合に、 常に接続状態を維持するアドレスを指定することができます。
常時接続する端末のIPアドレスを指定してください。
とあり、どうやら、ローカルIPアドレスを指定するようなんです。
また、固定グローバルIPの設定は他にあるのでその設定ではないようです。
書込番号:1025113
0点
2002/10/26 09:36(1年以上前)
よく分からない.... なんでローカルIPを設定する必要があるんだろ?
家庭内サーバのIPでも指定するのかな?
もうお手上げ
書込番号:1025115
0点
2002/12/25 13:02(1年以上前)
恐らく固定IP(グローバルが割り振られている)の設定とLAN内の機械に対して静的アドレスを設定する場合のアドレスの事ではないでしょうか?
であれば、ルーター用のアドレス(WAN)が一つで、後はLAN内の機械のアドレスの設定をする事によって、固定アドレスが必要なサービスを受けられるようになるってことです。
書込番号:1161485
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermBR1500H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/01/20 17:52:35 | |
| 1 | 2004/02/20 16:53:10 | |
| 2 | 2004/02/04 9:16:40 | |
| 4 | 2004/02/12 13:49:31 | |
| 0 | 2004/01/24 13:15:43 | |
| 3 | 2004/02/12 13:58:27 | |
| 0 | 2004/01/23 23:03:36 | |
| 3 | 2003/12/02 22:09:29 | |
| 0 | 2003/11/27 16:41:21 | |
| 2 | 2003/11/29 12:22:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




