



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA


どなたか、教えてください。
先週末購入以来、らくらくアシスタントの『インストール時の設定』から先にすすめません。
「お使いのパソコンとWARPSTARとの間の通信が確立されていません」となってしまいます。
使用パソコンはLavie LC9002Dで無線LANが入っているものです。
マニュアルにのっていた通り10Baseは使用不可にして、ここに何回か書かれていた様に、ファイアウォールセキュリティソフトもはずしてみたのですが、何か他に考えられることございますか?
ちなみに、画面右下のワイヤレスネットワーク接続は、「非常に強い」になっています。
また、クイックWEB設定でも、ブラウザに書いてある通りの場所・数字(192.168.0.1)を入れてみても、クイックWEB設定の画面も出できません。
どなたか、お知恵をお貸しください。
書込番号:934819
0点

自分もあまり詳しくないですが、IEのツールオプションから接続タブで、接続しない、もしくはLAN接続が無い時接続する、にチェックしてありますか?。
これしてないとWEB画面にいけません。
書込番号:934995
0点



2002/09/11 06:55(1年以上前)
>とんぼさ5さん
お礼遅くなり、申し訳ありません。
これからやってみます(^▽^)V
また、ご報告致します。
書込番号:936560
0点


2002/09/11 16:38(1年以上前)
らくらくアシスタントを使う前に
無線LANプリインストールのWindowsXPパソコンなら
ネットワークにワイヤレスネットワーク接続:
無線LANの設定があるのでこれを使います。
ネットワーク名とかESSIDとか言う名前をアクセスポイント=親機と同じにするため WARPSTAR-XXXXXX
(WBR75Hの取り説に書いてあるXXXXXはWAN/PC MACアドレスの下6桁)に設定します。
これでワイヤレスLANの電波を受けて受信状態を表示すると思います。
具体的に正しい設定方法は取説やCD-ROMのユーティリティにリンクされている
AtermStationの動作検証情報の「WARPSTAR ワイヤレスLAN相互接続確認情報」の
ワイヤレスLAN内蔵パソコン接続ガイドを見るとよいでしょう。
ワイヤレスLAN内蔵パソコン接続ガイド(1018KB)
http://121ware.com/product/atermstation/lib/warpstar/wlan-inpc.pdf
書込番号:937227
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWBR75H+WL11CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/17 16:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/23 11:58:57 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/20 13:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2002/11/23 19:34:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/05 13:14:21 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/30 9:57:14 |
![]() ![]() |
4 | 2002/11/02 5:11:02 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/24 20:56:44 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/08 23:18:12 |
![]() ![]() |
2 | 2002/10/06 10:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
