



有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

2001/12/23 23:09(1年以上前)
私は、SONY SRX3(無線LAN内臓)で使用していますが、何の問題もなく接続できています。
もし、他社製カードを既にお持ちなら、モデル名をかかれてはいかがでしょうか。
そのLANカードの掲示板に聞いてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:436574
0点


2001/12/24 12:42(1年以上前)
私は、SONY VAIO R505FR/Dの付属の無線LANカードで使用中ですが、全く問題ありません。 非常に快適で、有線時の煩わしさが嘘のようです。
書込番号:437498
0点



2001/12/25 22:43(1年以上前)
お返事、ありがとうございました。
YBBで現在モデムにダイレクトで2〜3MBPS出ていますが、無線LANではどれいの速度が出るんですか?
有線よりは多少速度が落ちると聞いているので・・
書込番号:440045
0点


2001/12/27 00:56(1年以上前)
う〜ん、どうだろ?
私は、フレッツ1.5Mでしかつないでないからなぁ。
が、無線LANでの転送速度(ルータ介さず。ファイル移動のみ)で実測4.5Mbpsと10Baseの有線とほぼ同等でした。(@シグナル強度:非常に強い)
たしかに、無線が有利なのは事実ですが、2〜3Mbpsなら、無線でも問題ないように”思う”(言い切るにはちょっと自身なし)のですが。
いかがでしょう。
書込番号:442082
0点


2001/12/27 10:45(1年以上前)
当方の場合(Y!BB)は、有線でも無線(シグナル強度:非常に強い)でも速度に変化はありません。(常に1.5Mbps前後)
書込番号:442524
0点


2001/12/28 13:08(1年以上前)
私はアッカの8Mですが、WL11Cで4〜5M出ています。
有線では0.2〜0.4M位の差があったような気がしますが、
誤差の範囲でしょう。
書込番号:444217
0点


2002/01/08 15:52(1年以上前)
私もモデム直接繋いでいたのと、何ら変わりありません。局から1.2キロ離れていて3.5平均出ています。
書込番号:461789
0点


2002/01/08 15:54(1年以上前)
説明足します。yahooBBです。
書込番号:461793
0点


「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/02/27 5:08:40 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/12 16:03:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/01 8:20:22 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/25 0:55:16 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/26 9:34:27 |
![]() ![]() |
13 | 2003/01/02 12:11:48 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/14 1:37:28 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/08 15:16:24 |
![]() ![]() |
4 | 2002/12/03 22:53:53 |
![]() ![]() |
3 | 2003/02/05 19:34:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
