『ローカルルーターの設定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:WEP/WPA/SSID/ESS-ID/UPnP/VPN/DMZ AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション

AtermWBR75H+WL11CA*2NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • AtermWBR75H+WL11CA*2の価格比較
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のスペック・仕様
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のレビュー
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のクチコミ
  • AtermWBR75H+WL11CA*2の画像・動画
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のピックアップリスト
  • AtermWBR75H+WL11CA*2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

『ローカルルーターの設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミ掲示板に
AtermWBR75H+WL11CA*2を新規書き込みAtermWBR75H+WL11CA*2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ローカルルーターの設定

2002/03/02 23:26(1年以上前)


有線ルーター > NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2

スレ主 あと一歩さん

WBR75Hワイヤレスランセットを購入し、既存TAを使用してフレッツISDNで接続していましたが、この度、マンションをインターネット化(既存電話回線を利用したVDSL方式)し、常時接続できるようになりました。ところが、LANは生きているのですが、WAN側のIPアドレスが自動取得できず、WBR75Hを介して接続できず、困ってます。なお、VDSLアダプターに直接イーサネットで接続すれば、問題なく接続できます。何か、アドバイスいただければ助かります。

書込番号:570606

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/03/03 01:09(1年以上前)

無線HUBモード(NECでは、そういうのかな)、そちらを使う。

書込番号:570889

ナイスクチコミ!0


スローハンドさん

2002/03/03 01:16(1年以上前)

[558557]So-net ADSL 8M8(富士通ADSL MODEM)で接続できません

を参照すればいいのでは、同じことでしょ。

書込番号:570900

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/03/04 10:01(1年以上前)

早々にレスいただきありがとうございました。昨日帰宅後、試してみようと思ったところが、直接イーサネットで接続してもダメになりました(アダプターの初期不良か、センター装置の問題か調査中です)。こちらが解決次第チャレンジして、結果を報告します。

書込番号:573423

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/03/10 23:23(1年以上前)

報告が遅くなりましたが、結論としては接続できました。但し、アダプターとWBR75Hの間に10BASE-Tのハブを接続するという複雑な状態でしか認識できませんでした。どうも、アダプターとWBR75Hの信号の受け渡しがうまくいってないみたいです。直接繋ぐと、アダプターのACTランプが点灯しっぱなしになっていたので、もしかと思い、試してみたら成功(?)しました。こんな状態ですが、無線LANとして、また、マルチ接続も可能となりました。後は、WBR75Hのポートを何らかの方法で検証しようと思ってます。

書込番号:587068

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/03/10 23:29(1年以上前)

上記のような状態では、本来の100BASE-TXとしての機能が生かされておらず、嬉しさも半分です。WBR75Hの方で10と100が切り替えられれば、検証も簡単にできると思いましたが無理のようです。何か、いい方法がありましたら、また教えて下さい。

書込番号:587083

ナイスクチコミ!0


スレ主 あと一歩さん

2002/03/18 22:57(1年以上前)

その後、100BASE-TX専用ハブを入手し、10BASE-Tのハブと置き換えてみたらやはり接続できました。ルターモードでも無線HUBモードでも、アダプターとWBR75Hの間に別のハブを入れるとうまく行くのは、信号の微妙なノイズ・ズレ(?)を、ハブが調整してくれる(?)ためですかね?ちなみに、他のお宅ではメルコ製品を使用して問題ないとのことです。これって、俗に言う相性の問題ですかねえ。う〜ん、わからん!

書込番号:603794

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
子機について 1 2003/02/27 5:08:40
IPSec 0 2003/02/12 16:03:03
初心者です。 2 2003/02/01 8:20:22
WEBサーバーを公開したいのですが、 2 2003/01/25 0:55:16
無線Hubモードがうまくいきません 3 2002/12/26 9:34:27
ホームページの表示が出来ません 13 2003/01/02 12:11:48
富士通LOOXを使っています 3 2002/12/14 1:37:28
どこをチェックすれば…? 3 2002/12/08 15:16:24
WBR75HとAPだけのやつ 4 2002/12/03 22:53:53
ステルス 3 2003/02/05 19:34:29

「NEC > AtermWBR75H+WL11CA*2」のクチコミを見る(全 1000件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWBR75H+WL11CA*2
NEC

AtermWBR75H+WL11CA*2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

AtermWBR75H+WL11CA*2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る