



有線ルーター > NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA*2


恥ずかしいのですが、まずAtermWDR85FH/CE+WL11CAとAtermWDR85FH/CE+WL11CA*2は何が違うのでしょうか?
モデムはレンタルの方がいいのでしょうか?
初心者の考え方では、この機種みたいにモデム内蔵でも
「モデム切り離し機能」があれば、8M以上のサービスが普及した時に、
それに対応したモデムのみをレンタル、または購入すれば
いいような気がするのですが・・・。
あとeAccessとACCAでCEとGSがありますが、
どちらがオススメなのでしょうか?
みなんさんの意見を聞かせてください。
書込番号:704898
0点

>恥ずかしいのですが、まずAtermWDR85FH/CE+WL11CAとAtermWDR85FH/CE+WL11CA*2は何が違うのでしょうか?
無線LANカードの枚異数
>モデムはレンタルの方がいいのでしょうか?
それはあなたの考えであなた次第ですね。どちらの方がいいかも、過去ログでかいてあります。
>あとeAccessとACCAでCEとGSがありますが、
どちらがオススメなのでしょうか?
会社のことも過去ログ
書込番号:704992
0点


2002/06/22 12:49(1年以上前)
AtermWDR85FHを使ってます。
僕も買う寸前までずっと分からなくて迷ってました。
無線LANカードが2枚ついてるのは、AtermWDR85FHの本体につけるのと、
ノートPC等の端末につけるためのものです。本体にもカードをつけないと
通信ができないんですよ。すでにPC用の無線LANカードがあるなら、1枚
ついてるやつでいいと思いますよ。AtermWDR75FHの場合もまったく一緒です。
NTT-MEの賞品の場合アンテナがついてるので本体にカードはいりませんが
価格は同じくらいだし、Atermの方が見た目がよいのでこっちを選びました。
ところで「Aterm」って何て読むんですかね?ISDN用のTA買ったときから
ずっと疑問なんです。
書込番号:786110
0点


2002/06/26 13:00(1年以上前)
>ところで「Aterm」って何て読むんですかね?ISDN用のTA買ったときからずっと疑問なんです。
「エーターム」って呼ぶんですって。私も最近知りました。。。。
書込番号:794259
0点


「NEC > AtermWDR85FH/CE+WL11CA*2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/01/14 23:11:11 |
![]() ![]() |
1 | 2002/09/19 0:35:43 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/22 8:46:09 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/21 19:09:41 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/26 23:06:02 |
![]() ![]() |
0 | 2002/07/17 13:09:09 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/11 23:17:23 |
![]() ![]() |
3 | 2002/07/05 21:09:30 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/26 13:00:12 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/02 23:20:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
