



有線ルーター > NEC > AtermWB55TL+WL11C


こんばんわ、はじめまして。
質問があるのですが、我が家もADSLの導入を考えているのですが、電話線を引いているデスクトップ意外にもう1台、無線でPCカードでつなぎたいと思っているのですが、最適なルーターはあるでしょうか。
ちなみに、8Mプランを考えています。しかし、転送速度が実際の速度よりも遅くては8Mが発揮できない気がしますが、その辺は少しくらいはストレスなくできるのでしょうか?
書込番号:548104
0点


2002/02/19 21:59(1年以上前)
我が家ではプリント・サーバ機能付を使用しています。プリント・アウトには便利だわな。あまりプリントしないなら関係ないけど・・・。それから8Mの件は、1.5Mしかきていないんでわからないけど、ADSL系のHPをみても、8Mまでのスピードは出ていないみたいだし、通常、10M程度の転送スピードには対応しているし、ストレスはないんとちゃいまっか?
単なる予想だけど・・・。はずしていたらゴメン。
書込番号:548243
0点



2002/02/19 23:39(1年以上前)
doidoiさん、レスありがとうございます。やはり大丈夫ということでしょうか。ということはもっとやすい製品、たとえばWBR75H/Cなどはどうなんでしょう。
ADSLモデムは貸し出しに限るそうなので(プロバイダが)なので、内蔵タイプだと、やはり損ですよね
書込番号:548581
0点


2002/02/20 02:18(1年以上前)
ルータの故障もしくは初期不良でもない限り、つながらないということはないでしょう。ここの書き込みをみても、そういうものはないよね。
なかにさんの心配の向きが今ひとつよくわかんないんだけど、モデムがレンタル指定なら、単純にルータ機能を持つものを選択すればいいでしょう。
あとは、ポートがいくつあるかとか、無線のPCカードの付属(枚数も含めて)で値段が違うようですよ。
とりあえず、導入後、モデムのみで接続状況やスピードを確認し、状況が安定したらルータの導入に踏み切るという2段構えではどうでしょうか?思ってたより接続のスピードがでない・・・という苦情?書き込みはたくさん目につきます。
それと、ADSLは今、旬な話題なので、雑誌の特集記事も多く出ています。それを読むと、ルータの比較検討もしているので、参考にするといいんじゃないでしょうか?
書込番号:549028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWB55TL+WL11C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/14 10:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/02 17:48:28 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/21 11:19:04 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/04 21:53:54 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/30 10:57:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/03 10:41:28 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/21 23:17:30 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/11 2:19:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/23 20:05:38 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/24 13:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
