


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro


http://www.ntt-me.co.jp/bar/ftp/ba8kp_g_ms.pdf
このページの通り設定してフレッツスクエアと、インターネット(ISPぷらら)のwebが問題なく見れるのですが、フレッツスクエアにおいてのみ、WMPのストリーミングが、再生出来ません。フレッツスクエアを、プライマリに設定すると、再生出来るのですが、セカンダリの設定では再生できません。設定ガイドの設定では、セカンダリのストリーミングは、無理なのでしょうか?。ちなみにWMPは、バージョン9です。
書込番号:1415063
0点


2003/03/21 22:55(1年以上前)
フレッツではありませんが、私も9ではストリーミング再生が出来ません。
何ででしょうね。
梢
書込番号:1415097
0点


2003/03/22 06:26(1年以上前)
>設定ガイドの設定では、セカンダリのストリーミングは、無理なのでしょうか?。
ウチではセカンダリで全く問題なく Windows Media Player 9 で再生できるよ
設定は、説明文を見る限り、キーマカレーさんと全く同じ
(ISPまで同じw)
書込番号:1416083
0点


2003/03/22 07:27(1年以上前)
うちもWMP9ですが、見ることができます。
見れている立場からの想像で申し訳ないですが、コンテンツの実ファイルが
置いてあるサーバのドメインが違うのではないかと。
フレッツスクウェアと言えども地域ごとにCDNをおいているそうだし。
WMPを見るためのリンクは、「*.asx」というファイルへのリンクになって
いると思います。そこで、、、
セカンダリセッションで見ることができないWMPコンテンツへのリンクを
右クリックして「対象をファイルに保存」し、
そのファイルをメモ帳などのテキストエディタで見てみてください。
<Ref href = "mmst://wmt.flets/gundam-seed/.....
などと書いてあれば、「.flets」のDNSルーティングでOKですが、
違うトップレベルドメインが記載されていると、DNSルーティングが働かずに
ルータはプライマリセッションで探そうとしてしまっているはずです。
もし違うドメインならば、そのドメインもDNSルーティングに追加すれば
見られるはずです。
あまり自信がないですが参考までに。。
書込番号:1416127
0点



2003/03/22 07:34(1年以上前)
薬中さんは、NTT西でしょうか、それとも東でしょうか?。又、BA8000のファームのバージョンは?、あとWMP9のネッワーク設定をどのように設定されてますか?お暇でしたらレスを頂けるとうれしいです。
書込番号:1416135
0点



2003/03/22 08:02(1年以上前)
ハンドルネーム(必須) さん リンク先ですが、以下の様になっていました。ドメインではないのでこのケースではどう設定すればいいのでしょうか?ご教授お願いします。
<Ref href = "mms://10.60.16.3/gundam-seed23/gd_seed_23_1000.wmv" />
書込番号:1416169
0点


2003/03/22 08:20(1年以上前)
うわー、最悪ですね。
asxメタファイルの内容見るとガンダムシードらしいですが、自宅はどこですか?
うちはNTT東日本で見れているから、もしかしてNTT西日本?
(アドレスでやるなんてNTT西日本馬鹿なんじゃない?)
対策としては、、、そうですねぇ。
DNSルーティングはそのまま
ポリシールーティングに
プロトコル:すべて
宛先:アドレス
宛先IPアドレス:10.60.0.0/16
送信元IPアドレス:*
ゲートウェイ:空欄
インターフェイス:(フレッツスクウェアのアカウント名)
ってやってみたら?
「10.60.0.0/16」は適当なんだけど、プライベートアドレス空間であること
に変わりはないから、プライマリセッションのインターネットには何の影響も
ないはず。(LAN側を10.のネットワークにしていない限り)
書込番号:1416189
0点


2003/03/22 08:25(1年以上前)
あ、上で書いたポリシールーティングは、「.flets」のためのポリシー
ルーティングとは別に追加してください。
「.flets」のDNSルーティングと、それと連携するポリシールーティングは
そのままにしておかないと、普通のスクウェアサイトが見れなくなるから。
結局、
DNSルーティング=1個
ポリシールーティング=2個
になりますね。
書込番号:1416196
0点


2003/03/22 08:52(1年以上前)
あ、設定の途中でルータが再起動しちゃったら、
ルータ内でDNSルーティングのためのルート情報(アドレス)が消去されるので、
パソコン内のDNSキャッシュも消去しなければなりませんからパソコンも再起動してくださいね。
書込番号:1416242
0点


2003/03/22 09:03(1年以上前)
>キーマカレーさん
レスが遅れてゴメンネ(テレビ見てた)
回線はNTT東日本Bフレ、ニューファミリー(千葉)
ファームは 1.0036 (1.00.23でも問題なかった)
WMP9のネットワーク設定?
ストリーミングプロトコルは
マルチキャスト、UDP、TCP、HTTP全てチェック
ストリーミングプロキシの設定は
HTTP:ブラウザ
MMS:なし
RTSP:なし
こんなんでいい?
もうハンドルネーム(必須)さんが原因つきとめたみたいだけど
書込番号:1416256
0点



2003/03/22 09:47(1年以上前)
ハンドルネーム(必須)さん、薬中さん おつきあいありがとうございます。ここの掲示板は、ネットワークビギナーの私には、すごく勉強になります。ご指摘のの通り、西日本でーす。県によって、諸事情により違うらしいです。かなり苦労しましたが、問題は、解決しました。でもコンテンツのリンク先が変わったら又、設定し直しですねー。NTTさんは、フレッツ接続ツールでの接続を前提に考えてるらしです。同じNTTグループ企業同士の連携も強化してもらいたいものです。
書込番号:1416319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
