


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro
現在、8個までグローバルIPアドレスがDHCP取得できる
CATVインターネット接続を利用しています。
http://www.katch.co.jp/data/hubrouter.html
それで、6台のパソコンを接続して
各パソコンにグローバルIPアドレスを割り当てられる
ルータを探しています。
8000proは4ポートしかないですが、8000proを2台使えば
上記のことを実現できますか?
どなたかお助け願います。
書込番号:1431548
0点


2003/03/26 23:12(1年以上前)
グローバルIPが8個もらえるなら、ルータじゃなくて普通のハブでいいです。
すこし誤解等があるような気がします。
CATV会社にちゃんと確認したほうがいいと思いますが。
書込番号:1431673
0点


2003/03/26 23:16(1年以上前)
8台までの複数接続だけ許可している、ってのも変ですしね。
仮に8台までのグローバルIPが誤解だとして、
4ポートのルータに6台ぶら下げるのであれば、ルータのポートのひとつにクロスケーブル(もしくはアップポート)で4ポートのハブを繋げば、ルータは2台もいりません。
書込番号:1431691
0点

自己レスです。
今、気が付いたのですが、単純に8ポートのスイッチングハブで
つなげばいいのかも。(汗)
書込番号:1431716
0点

agfaさん、レスありがとうございます。
> すこし誤解等があるような気がします。
その通りでした。最近はメルコの無線ルータを使ったりしていて
ルータ、ルータと思い込んでいました。
思い出してみれば、以前はハブで2台のパソコンをつないで、
問題なく2台ともグローバルアドレスが割り当てられていました。
それを今、思い出しました。(思い出すのが遅いっ!!!と自己反省です)
書込番号:1431736
0点

たびたびの書込みすみません。
> 8台までの複数接続だけ許可している、ってのも変ですしね。
以前は、ホームページに8台まで接続可能と明記されていました。
将来は複数接続の場合は別途有料にすることもありうるとも
以前は書いてありましたが、いまだ4,500円/月で8台まで
接続可能のようです。
でも、念のため明日CATV会社に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1431773
0点


2003/03/27 23:04(1年以上前)
セキュリティの面でもルーターを導入する意味はあると思いますので、どのような運用をされるかで必要があるかどうか考えると良いと思いますが。
書込番号:1434700
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/03/26 12:30:09 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/23 7:35:05 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/05 15:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/22 20:16:51 |
![]() ![]() |
12 | 2005/11/16 20:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/14 14:55:51 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 22:40:22 |
![]() ![]() |
12 | 2004/11/15 9:13:01 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 19:44:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
