


有線ルーター > NTT-ME > BA8000 Pro

 プラPPさん
 プラPPさんBフレッツ ニューファミリータイプの配線工事が終わり、BA8000Proを接続してみましたが、LANカードの通信モードを「10M Full」か「10M HALF」
に設定しないとルーターの設定画面に接続できない現象に悩んでいます。
DHCPで初期のIP割り振りが正常に行われない状態になっているのが原因だと
思うのですが、10Mに設定で192.168.1.*になりますが100MやAutoにすると
168.***.***,***?ちょと忘れましたが・・のような状態になってしまい
ルーターに接続できません。
PCの環境は
OS Win2000Pro
M/B Aopen AX45-8X MAX
Pen4 2.4G
LAN オンボード Realtek RTL8139/810X family Fast Ethenet NIC
ケーブル CAT5e
今までに試した事
:ルーターのファームウェアのバージョンアップ
:Lanカードのドライバーアップデート
:LanカードのドライバーをAopenからではなく、RealtekからDLしたものに
変更
ただ単にLanカードとの相性だったりするのでしょうか、、
どうか情報をお願い致します。
#SISチップのマザーとIntelのLanカードは相性悪いのでしょうか。
#Lanカードの不具合で変更する際はIntelのにしようかと思ってるのですが・・。
書込番号:1542227
 0点
0点

そのようなことがあって、むかついたので、本体のIPアドレスを勝手に、192.168.0,1に変更したら、すんがりなんの問題もなく快適に使えています。 1.1だと、なぜつながきとつながらないときがあったのか不明だけど。
書込番号:1542243
 0点
0点

 通りがかり2さん
通りがかり2さん2003/05/03 16:53(1年以上前)
>>そのようなことがあって、むかついたので、本体のIPアドレスを勝手に、192.168.0,1に変更したら、すんがりなんの問題もなく快適に使えています。 
確かフレッツシリーズでその様な事を聞いた事があります。
多分192.168.2.1や192.168.168.4.1でも解決するでしょう。
書込番号:1545539
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > BA8000 Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   顧客満足度bPって笑うよね。 | 2 | 2009/03/26 12:30:09 | 
|   スイッチングハブとして使用したい | 3 | 2007/01/23 7:35:05 | 
|   無線LAN で WOL !! | 1 | 2006/01/05 15:06:41 | 
|   IP電話の接続について | 0 | 2005/11/22 20:16:51 | 
|   背面に4個のLANポートですが・・ | 12 | 2005/11/16 20:47:15 | 
|   disneyBBに接続したいのです | 2 | 2005/03/14 14:55:51 | 
|   どうしてもWANランプが光りません。 | 2 | 2005/01/31 22:40:22 | 
|   LAN内でのアクセス禁止 | 12 | 2004/11/15 9:13:01 | 
|   ポ−トの解放の仕方がわからない | 8 | 2004/11/10 22:03:04 | 
|   Voipアダプタ | 3 | 2004/10/02 19:44:20 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 

 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 
 



 
 

