



有線ルーター > NTT-ME > MN128-SOHO Slotin


現在SLOTIN(ADSL 1.5M/TDKとCOLEGAの無銭LANカード使用)で、ノートパソコン2台に飛ばし、インターネット通信していますが、鉄筋のため、隣室でも電波が落ち込み、二階では通信不能の状態です。今回、専用アンテナ「MN-ANT1F」(9800円)と、無線カード「11HQ」「11HQ−R」が新発売されたと聞き、早速メーカーに問い合わせたところ、「これは同じフロアでの、通信距離を伸ばすもので電波の増幅はしないから、つけても無意味」といわれてしまいました。通信距離と電波の強弱は、比例するものではないのでしょうか? また、現状を改善する増幅機器(他社でSLOTINに対応できるもの)は、ないのでしょうか?
また、他によい方法があれば、是非教えてください。
書込番号:1301842
0点

マルチポストはやめてください。書き込みは1つで十分です。
マルチポストをするとたいしたレスは、当たり前ですがつきません。
書込番号:1301906
0点

>現状を改善する増幅機器
あったとしても、使用すると違法行為になります。
>他によい方法
LANポートあるので二階までLANケーブル引けば ?
書込番号:1302326
0点

私もこれを使用していますが、我が家は木造のためか1階と2階でも無線通信良好です。
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn-ant-1f/index.html
アンテナには増幅作用は無いですが指向性があるタイプのようなので2階から1階の本体に向けると、もしかしたら繋がるかもしれませんが、現状がまったくの通信不能状態となると難しいかなとも思えます。
カードとアンテナではそこそこの値段になるので買ってきて試すには少し考えてしまいますね。
書込番号:1302714
0点



2003/02/13 08:37(1年以上前)
ダブッテ送信してしまい、失礼いたしました。早々のご返事感謝いたします。増幅が違法とは、初めて知りました。また、アンテナによる指向性の問題も勉強になりました。でも、実際に試してみたいのが人情です。実行してみて、成功したらご報告いたします。
書込番号:1303785
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN128-SOHO Slotin」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/09/23 14:33:44 |
![]() ![]() |
4 | 2003/06/21 23:42:38 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/12 19:25:20 |
![]() ![]() |
3 | 2003/04/26 2:42:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/24 10:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/07 15:07:45 |
![]() ![]() |
0 | 2003/02/27 22:42:47 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/27 20:47:54 |
![]() ![]() |
4 | 2003/02/13 8:37:07 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/31 20:09:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
