





ネット接続(PPPランプ緑色点灯)中に電話がかかってくると、接続が途切れてしまいます(この時のPPPランプは消灯状態)。
電話が終わってしばらくすると消えていたPPPランプがまず赤色で点灯し、それから1〜2分すると正常(緑色)に戻って接続ができるようになります。ADSLなのに電話と同時に使えないのはおかしいと思いますが、なにか設定の方法に問題があるのでしょうか?
書込番号:665863
0点

これですね。
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/faq02/faq_3-01-01.html
保安器が型番:6PTタイプ1の場合起こるようです。
そのほかにもモジュラーコンセントからモデムまでの距離が長い場合もノイズの影響で起きる場合もあるそうです。
書込番号:665867
0点



2002/04/20 02:35(1年以上前)
電気屋のベータローさま、ありがとうございます。
>そのほかにもモジュラーコンセントからモデムまでの距離が長い場合もノイズの影響で起きる場合もあるそうです。
モジュラーコンセント・スプリッタなどのケーブル類はMN7530同梱のものを使っているのでモデムまでの距離が長いというのは考え難いと思います。
>保安器が型番:6PTタイプ1の場合起こるようです。
これはNTT西日本へ問い合わせてみないといけないようですね・・・
保安器とかいうものはよく分かりませんが、
もしこれが原因だとしたら、
もともと自分が選んだ部品(保安器など)ではないのに、
これらを交換するために出費しなければならないのはなんとなく解せないのですが・・・??
書込番号:665898
0点



2002/04/22 02:03(1年以上前)
NTT西日本へ連絡したところ、翌日に見に来てくれました。
症状を確認するとすぐに保安器をチェックしに行き、
その場ですぐに別のものに交換してくれました。
作業員の人が取り替えた保安器を見せてくれましたが、
それには「6PT」の刻印がありました。
この「6PT」で発生している事象であることも説明してくれました。
それからは電話がかかってきても途切れなくなりホッとしたところです。
書込番号:669601
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NTT-ME > MN7530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/06/07 19:34:33 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 19:51:03 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 0:16:16 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/25 22:25:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/12 21:51:02 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/28 14:14:57 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/20 0:25:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/12 8:29:52 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/24 23:51:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/19 3:00:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
