いろいろなところの書き込みを参考にしつつ自分の環境でテストして
みたところ,MNの現FirmwareではWindow Scalingに対応出来ていなく
て,RWINを一定値に固定しないと安定して通信できない。Scaling出来
ないと,安定な通信をするためには65044byteとかで使うことになるの
で,BA8000 Proに比べて遅くなるのは当然と思える。
> 公称値ってあんまりあてにでけへんね。
元々大きめに公表される傾向にあるが,MRLやNTT-MEはかなり正確に公
表していると思うよ。今回の例では,経路が非常にクリーンな状況下
でテストした結果なのではないだろうか。すなわち,RWINが260176byte
みたいな大きな値のまま計測できる環境。しかし,Window Scaling
ぐらいちゃんとテストして欲しいとは思う。SEI(だっけ?)がNTT-ME
からの強烈な出荷時期遵守要求を受けて,テスト項目を減らしたのか
もしれませんな。いくら住友系の会社でも,天下のNTTグループには
そう簡単に逆らえないだろうから。あれ?FirmwareはNTT-ME内製なん
だっけ?
書込番号:1923272
0点
「NTT-ME > MN8300」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/09/28 19:16:55 | |
| 1 | 2010/02/25 16:20:47 | |
| 2 | 2008/09/22 13:51:46 | |
| 2 | 2008/04/06 4:36:17 | |
| 0 | 2008/03/19 16:20:25 | |
| 17 | 2008/01/03 0:34:55 | |
| 10 | 2006/02/06 0:50:59 | |
| 6 | 2005/03/24 0:53:35 | |
| 13 | 2005/03/01 9:11:29 | |
| 6 | 2005/02/27 10:47:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング



