『MN9300発表』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『MN9300発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MN9300発表

2004/07/07 20:59(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

新機種MN9300が発表されたが、無線は後出し?
ギガビットって実際どうでしょう・・

書込番号:3005089

ナイスクチコミ!0


返信する
tddkさん

2004/07/10 11:41(1年以上前)

9300W、出そうですね。
最近のマザボのオンボードLANはほとんどギガビットになってますし、
これからは必須になるんじゃないでしょうか。
実際、LAN側100MだとLAN内のギガ単位のファイルのやりとりも
結構時間がかかりますし。
まぁ、別にNICを買って直結したり、ギガビット対応ハブを買うという
手もありだと思いますが、ルータ1台で済めばその方が良いでしょう。

ちなみに皆さんLAN内のWindowsXPマシン同士のネットワーク
ドライブでのやりとりで、どの程度の速度が出ているものなんでしょう。
私の環境では最高8MB/s(64Mbps)弱です。
これがもし、80MB/sになるのなら感動モノですね。

書込番号:3014445

ナイスクチコミ!0


あうー。さん

2004/07/26 08:35(1年以上前)

揚げ足とって申し訳ないですが、80MB/sにしようと思ったら。HDDをRAIDにしないと、追いつかないような。わたしのギガビット環境で大体24、5MB/sぐらいです。HDDが追いついてません。

書込番号:3072541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る