『フレッツスクウェアに繋がりません。』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/DMZ MN8300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

MN8300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 8日

  • MN8300の価格比較
  • MN8300のスペック・仕様
  • MN8300のレビュー
  • MN8300のクチコミ
  • MN8300の画像・動画
  • MN8300のピックアップリスト
  • MN8300のオークション

『フレッツスクウェアに繋がりません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN8300」のクチコミ掲示板に
MN8300を新規書き込みMN8300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フレッツスクウェアに繋がりません。

2004/11/09 11:31(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN8300

スレ主 初心者に近い?さん

少し困っています。みなさんのお知恵を拝借したいと思います。

以前はクライアントとMN8300の構成で
インターネット環境を作ってましたが
今回Windows2003Serverを導入してドメン構築すると
インターネットは使えるのですがフレッツスクェアの接続がDNSエラーと
表示されて使えません。
どこの設定が悪いのか見当がつかないので判られる方がいらっしゃれば
ご教授下さい。
MN8300側
DHCPはOFF
簡易設定のIPフィルタ使用
2003Server側
DHCP
DNS
WINS
ActiveDirectory
を使用しています。

書込番号:3479236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:416件

2004/11/09 23:23(1年以上前)

2003Serverのことは、よく分かりませんが、

インターネットかフレッツスクウェアのドメインを解決するとき、2003Serverは、DNSプロキシとして働いていると思いますが、そのときのDNSサーバの設定はどうなってますか?

これは、DNSサーバー構成ウィザードの[フォワーダ] ページで設定するようになっているようですが、ISPのDNSサーバIPアドレスを入れていると、フレッツスクウェアのドメインを解決できなくなります。MN8300のLAN側IPアドレスを入れてみてください。

書込番号:3481526

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/11/10 00:49(1年以上前)

まずはしげちゃさんの方法を試して,それでだめなら以下の方法を。
(NTT東と仮定)

クライアントマシンのhostsに以下の記述を追加。

220.210.194.69 www.flets
220.210.194.84 speed.flets

MN8300のサブセッションで,サブセッション接続ルールに以下の
記述を追加。

ホスト名: .flets
接続先IPアドレス: 220.210.194.1-220.210.194.254

私はこの設定を行っています。

書込番号:3482050

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者に近い?さん

2004/11/12 11:34(1年以上前)

しげちゃさん,Jimoさんありがとうございます。

しげちゃさんの方法はテストしましたがダメでした。
DNSサーバーのフォワーダーにルーターの内部IPを設定する方法ですよね?

Jimoさんの方法は一部やってみましたがダメでした。
サブセッション接続ルールの設定

まだ,hostsに書く方法は試していませんので週末にテストしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:3490590

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2004/11/13 03:02(1年以上前)

私の場合は「両方」記述しないとだめでした。と言う意味です。

書込番号:3493717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件

2004/11/13 13:27(1年以上前)

クライアントPCのコマンドラインから「nslookup www.flets」と入力してドメイン解決できてますか?
タイムアウトした場合は、再度、試行してください。

ドメイン解決できていないときは、DNSサーバ(2003 Server)の設定が必要です。
・フォワーダに、「ルータのLAN側IPアドレス」を設定する
・または、「フレッツドメインとフレッツDNSサーバ」を追加する
 (ルータのサブセッション接続ルールに送信先IPアドレスの追加が必要です)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;323380#7
・ダメな場合は、Jimoさんのhostsファイルによる設定が確実です。

ドメイン解決できているのに接続できないときは、ルータのサブセッション振り分けルールの設定が必要です。
・ルータのサブセッション接続ルールに、ホスト名と送信先IPアドレスを設定

フレッツ東とフレッツ西では、IPアドレスが異なります。

書込番号:3494957

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MN8300
NTT-ME

MN8300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 8日

MN8300をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る