『MN9300Wでますかね?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

有線LANポート数:4 対応セキュリティ:UPnP/VPN/DMZ MN9300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MN9300の価格比較
  • MN9300のスペック・仕様
  • MN9300のレビュー
  • MN9300のクチコミ
  • MN9300の画像・動画
  • MN9300のピックアップリスト
  • MN9300のオークション

MN9300NTT-ME

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月24日

  • MN9300の価格比較
  • MN9300のスペック・仕様
  • MN9300のレビュー
  • MN9300のクチコミ
  • MN9300の画像・動画
  • MN9300のピックアップリスト
  • MN9300のオークション

『MN9300Wでますかね?』 のクチコミ掲示板

RSS


「MN9300」のクチコミ掲示板に
MN9300を新規書き込みMN9300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MN9300Wでますかね?

2004/07/20 08:17(1年以上前)


有線ルーター > NTT-ME > MN9300

スレ主 いすておまれけさん

このモデルで無線LAN対応のMN9300Wってでますかね?
MN8300Wのようにg無線だけでなく、できればaも含んで常時トリプル対応して
欲しいのですが。

書込番号:3050745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 10:03(1年以上前)

aはねぇ・・・・

書込番号:3050924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/20 10:09(1年以上前)

と中途半端なレスでしたな、aは当初インテル様が推してたのですが
当時のメルコなどが独占体制に危惧し必死で価格戦略でgをのばした結果
現在のaは風前のともし火になってますな、あえて3規格に対応したものを出して、コストアップする必要性は無いと考えます。

書込番号:3050936

ナイスクチコミ!0


スレ主 いすておまれけさん

2004/07/20 13:05(1年以上前)

SOHOなどのビジネスを中心として無線LANの常時トリプル対応は必須かと
思いますが。
さらに、家庭向けの無線LANにおいても盗聴防止目的で2.4GHz帯の干渉問題が
あり、やはりa無線の対応は必要だと思いますが。
オフィスにおいて多くそこそこ信頼されて使用されているNTT製品だからこそ
対応して欲しいと思います。

書込番号:3051412

ナイスクチコミ!0


スレ主 いすておまれけさん

2004/07/20 13:08(1年以上前)

↑2.4GHz帯は最近デジタルコードレス電話など他にもかなり使用されてます。

書込番号:3051422

ナイスクチコミ!0


学生が通りますよさん

2004/07/22 15:17(1年以上前)

企業で使うなら無線機能は逆にいらねーんじゃないの?
暗号化、複合化でスープレットおちるじゃん

書込番号:3058902

ナイスクチコミ!0


Wreさん

2004/07/23 11:59(1年以上前)

MN9300Wは出さないかも。

http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn8100wag/index.html

書込番号:3062039

ナイスクチコミ!0


スレ主 いすておまれけさん

2004/07/26 10:45(1年以上前)

ビジネス向けとは様々な用途で酷使される状況下でも問題無しに使用できることです。
よって無線機能を使う使わないではなく対応できるかになりますし、転送は速度よりも
安定性の方が大切です。暗号は必要になれば独自に開発しますよ。

MN8100wagは明らかに100Mbps(8000シリーズ)とag無線対応ですよね。この手のものは
既に各メーカからでてますから、1Gpbsの9000シリーズの無線付もあってもいいと思うの
ですが。でもわりきってセパレートで考えれば必要ないのですね。

書込番号:3072760

ナイスクチコミ!0


sdafvcxzさん

2004/07/26 10:54(1年以上前)

MN9300と同じ日にMN8100WAGを出しておいて、それからすぐに
MN9300Wを出したりしたら非難轟々でしょうね〜
それとも「買った貴方がバカなのよ」ってヤツですか。

書込番号:3072784

ナイスクチコミ!0


vaesasvさん

2004/07/26 10:58(1年以上前)

つか、そもそもMNシリーズ自体、あくまでコンシューマー向けの
ハイエンドルータじゃないの?

書込番号:3072795

ナイスクチコミ!0


ばいこnさん

2004/07/27 13:02(1年以上前)

ビジネス用 無線 ルータ と言った単語でググって、その製品の機能や価格を調べると
MNシリーズとビジネス用ルータとの差は歴然。

書込番号:3076836

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NTT-ME > MN9300」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

MN9300
NTT-ME

MN9300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月24日

MN9300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る